見出し画像

髪型を制するものは…

今週数ヶ月振りに美容院に行った後の話。

アラフォーになった事だし、やってみたかったけど少し敬遠していた大人っぽい内巻きの前髪なしボブに挑戦してみようと、もう何十年も通っているスタイリストの人と相談しながらカットしてもらった。

いつもは切りっぱなしだったり、前髪を作ってみたり、ちょっと若作りしたスタイルを注文して、仕事用に結べる位の長さにしてもらったりしてたが、今回は本当にギリ結べる位にして、ちょっと丸みのある髪型ににしてみた。


こんな感じのもう少しだけ短い長さ

巻き方次第では外巻きにも内巻きにも出来て、色んなスタイリングが出来る感じに。

私はヘアスタイルには変な感覚があって、少し気になる位の仕上がりになった方が嬉しい。

何故ならその方が鏡を見る回数が増えて、どうやったらしっくり来るか試行錯誤出来るから。


ただただ飽き性なのかもしれない笑


毎回カラー等も満足な仕上がりにしてもらってるが、今回挑戦の意味でやってもらったにも関わらず、何となくしっくり来てしまった。

次の日、いつもは結んで仕事をするのだけど、今回結ばずにそのまま職場にいくと、驚く程色んな人に声を掛けられた。

「え?!凄い切ったね!!」
「夏らしくていいですね。そっちの方が良いですよ」
「髪切りました?可愛い!」
等々…

髪型の印象はその人の7〜8割を占めるというのは有名な話だが、
1番驚いたのは
私「え、何か老けて見えません?」
40歳後半の女性2人「いや、いつもの結んでる時の方がどちらかと言えば老けて見えたかも」





え・・・?




 


複雑過ぎる…  


私が思ってた印象と真逆の事を言われたのがかなり衝撃だった。


凄い切ったといっても、元々鎖骨位の長さなので、自分的にはそこまでバッサリではないものの、結んでたからかかなり変わったらしい。


今までプライベートではほぼ同じアレンジをしてたがこれからはアイロンを使ったりするので、色んなものを試すという意味では「少し違和感」というオーダーはクリアしそうだ。

この場合少し長めのピアスも映えるので休みの日が楽しくなるのは確かだが、
本当に髪型というものは・・・


今は髪の色等もかなり自由に色んな事をしている人が多いが、その人を説明する時に
「あの髪の長い…」
とか
「あの金髪の子…」
とか、大体身長と同じ位イメージの最初に出てくるほどにその人の印象を占めている。


個人的には今の髪にして、より顔のシミや小顔を手に入れたいと思うようになりました。

これを欲望というのかもしれないが、麻薬のように終わらないこの欲望は、私をどこまで連れていってくれるのか。


そういった意味では
私の記事は外側も内側からも私が満たされるような人間になりたいという内容として一致している気がする。


ーーーーー

因みに、通っている美容院でも販売しているMILBONというブランドから出ているカラーマスカラ。

今回私も購入したアイエムのカラーマスカラは、眉毛にも睫毛にも使えるもので、比較的ポップな配色も可愛いのでお勧め。
私が買ったのはOR250 アプリコットオレンジ


OR250 アプリコットオレンジ

見た目は絵の具のようで、ギャップも少し長めになってるので塗りやすい。

眉毛と睫毛を統一すると雰囲気が柔らかくなってオシャレ。
この他にも、ブリーチしたヘアカラーに合わせて眉毛と睫毛もブリーチしたように見せられる白っぽいカラーにして、儚げな印象に出来る色もある。

ヘアーの事ならお任せのMILBONが出しているだけあって、毛髪保護毛髪補修の成分も配合。お湯オフタイプで流石。


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?