アマージョと共に行くポケモンSVシングルレート

アマージョ@ゴツメ
特性:じょおうのいげん
テラスタイプ草
腕白HB252A4
トロピカルキック
とんぼがえり
ちょうはつ
こうごうせい

対面構築用決戦兵器。
物理アタッカーに対するトロピカルキックの流し性能が非常に高く、初期に流行ったミミガッサカイリューはこれ1枚で機能停止に追い込める。
特にカイリューは、ウルガモスでしんそくを誘って後出しすると面白いようにテラスタルを切ってくれるためカモ。
中盤に流行りだしたアマガドオーにも、両者の上からちょうはつを撃つととんぼがえりか交代するので、
ドオー対面はちょうはつ→トンボで対面操作。
アマガ対面はちょうはつ→こうごうせいでHP管理。
これでアマージョをクッションとして自分の裏にいるエースを通す流れが強かった。

一致技で弱点を突かれ、Sが早いキラフロル。
ステロ+ドラゴンテールorレッドカードで確実に仕事をしてくるガブリアスがやや苦手。
アンコールカイリューは逆に起点となるため次シーズンは別の型を用意したい。

サザンドラ@こだわりメガネ
特性:ふゆう
テラスタイプ鋼
臆病CS252H4
りゅうせいぐん
あくのはどう
だいもんじ
ラスターカノン

エース枠その1。
有利対面からあくのはどう連打か、フェアリーやドラゴン対面でテラスタルを切って火力でゴリ押しする。
中盤から、ロトムやラウドボーンがフェアリーテラスタルを搭載してくることが増えたため、読み合いも必要。

素のSで勝てないドラパルト、
タイプ上不利なウルガモス、ドドゲザン、マリルリが苦手。

イルカマン@こだわりハチマキ
特性:マイティチェンジ
テラスタイプ水
陽気AS252H4
ジェットパンチ
クイックターン
ウェーブタックル
れいとうパンチ

エース枠その2
一致テラスウェーブタックルorジェットパンチで、PT単位で重い炎タイプのウルガモス、ソウブレイズを上から殴り倒す。
環境にドラゴン、水、草が多く水技の通りが悪いが、炎タイプや炎テラスポケモンをとてもよく呼ぶPTなので一長一短。

マスカーニャ@こだわりスカーフ
特性:へんげんじざい
テラスタイプ草
いじっぱりAS252H4
トリックフラワー
はたきおとす
とんぼがえり
トリック

撹乱&ギミック対策担当。
ドラパルト見たら初手に出してはたきおとす押して反応を見る。
抜かれたらスカーフ、引いてきたらハチマキか珠、
それ以外は落とした持ち物で推測。
面倒な天然組や、たまーーーに当たるアシパクエスパトラにスカーフトリック。
困ったら初手に投げて様子見に使うことが多い便利枠

ウルガモス@ラムの実
特性:ほのおのからだ
テラスタイプフェアリー
臆病CS252H4
かえんほうしゃ
テラバースト
ギガドレイン
ちょうのまい

サザンドラ、ドドゲザン辺りを重く見たため採用。
あくび連打してくるブイズやモロバレルをカモれるラムを採用。
ウルガモスを見ると、カイリューがウッキウキでしんそくを撃ちに来るので裏のアマージョでスカせるのが楽しい。
無振りはカイリューのハチマキしんそくで確殺のため、アマージョとセットで使うことが多い。
終盤ステロ環境となったため非常に使いにくかった。

ドドゲザン@とつげきチョッキ
テラスタイプ悪
いじっぱりHA252D4
アイアンヘッド
ドゲザン
ふいうち
ハサミギロチン

ドラパルト、サザンドラを重く見たため採用。
とりあえず繰り出してハサミギロチンを撃つか、テラス切ってふいうちする。
天然組+アマガドオーがいる場合、思考を放棄してギロチンを撃ちまくる。

年末はあまり潜れなかったため、15,000位前後でフィニッシュとなった。
次シーズンは4桁順位を目指したい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?