見出し画像

10月の振り返り

こんばんは、みりです。
10月もあっという間でした。
振り返りの内容も実はちょこちょこ書き進めていたので、
今度こそ書き疲れて途中で終わらないように振り返りたいと思います。

※あとがき
1回感情の思うままに書いていたら3000字越えそうでしかも読み返したら頑張って書いた割に大した内容になってなくて、投稿するのやめようかな…と思ったんですが(笑)いつか自分自身で振り返るためでもあるので、感じた気持ちをそのまま投稿します。非常に読みにくいですがご了承ください(まぁいつものことだ)(そして結局3600字になる。笑)

SHElikes

◎SHE捗
・Photoshop操作編 バナー制作コース
 → バナー制作3つ、課題バナー途中
・Webディレクターコース Ls1視聴
・ブランディングコース Ls1視聴
・おかえりコーチングのイベント参加

というわけで(?)この気持ちがブレないように、わたし自身を「2023年10月14日にSHEに入会してデザインを1から学び始めた!」と設定して(ヤバい人ではないですよ決して🥺)新鮮な気持ちで頑張ることにしました。

今までデザインには中途半端にしか手を付けてなかったくせに、趣味でやっていた期間が長いだけで無意識に持っていた不要な見栄や、何かにつけて斜に構えてしまう気持ちを手放すための、わたしなりの作戦です。笑

とはいえこの1年間で学んだこともたくさんあって。
特にマインドチェンジにおいてはSHElikesという環境に身を置いていなければ得られなかったことだらけだったことも確かだし、ほんの少しでも前に進めたのはSHEを通して関われた人達のおかげだと思ってるので、その部分は引き続き大事にしつつ。

そういえば、これを機に半年ほど受けていなかったSHEのコーチングも再開したいと思い、おかえりコーチングのイベントに参加しました。

「人と比べない、比べるのは過去の自分だけ。」

他の誰でもなく、SHElikesを作ったえり社長からのメッセージは
また1から頑張ろうとしていた私にとても響きました。

そしてすっかり忘れていたシーメイトのお約束。
入会して割と早い段階で忘れ去ってしまってました(おい
シーステの「はじめての方へ」に載ってたので
いつでも思い出せるようにブックマーク。

吹奏楽

10月中旬に野外ステージでの演奏イベントに参加!
本番が終わってからは広場でみんなと巨大シャボン玉で遊んだりして、めちゃめちゃ青春してました笑

その後は11月にある先輩の結婚式余興練習とと、市のイベントのアンサンブルの練習。

先輩の結婚式は、今まで何度も吹いたことのある曲3つだったので正直何とかなるかな〜と思ってたんですけどね。

この曲を吹く予定なのですが、なんと結婚式10日前にしてSoloパート吹く予定だった方が来れなくなったと・・・え…?(震え)

というわけで急遽、1曲まるっとSoloみたいな曲を練習することに(白目)

さらにアンサンブルの方も、実はその前の週から旦那氏のインフルにより合わせ練習に出れず、26日に初めて全員で集まったんですが……これ間に合わんくない???
いや、曲は通るんだけど、あんな公のイベントの人前で聴かせるのはちょっと…なレベル😇笑
あと別でプチ問題も発生したりと、なんだかてんやわんやしてました。

それでもメンバーが面白すぎて、毎回お腹よじれるくらい笑ってるし、そんな気心知れた仲間とのアンサンブルだから、練習が大変でもいつも楽めてます。
あとは私はさておき他のみんな上手いのでまぁ何とかなるでしょという気持ちもある。笑

そんなこんなで、仕事後は自主練か合わせの日々となり…気付いたら週5〜6ペースで吹いてて、合わせの日は帰宅が0時回ってたりという日もあり、最近は疲れが溜まってきてちょっと体調がよろしくないです…笑

一応、結婚式の余興のSolo曲はかっこよく吹けるかはさておき、とりあえず何とかなりそうではある(ようなそうでもないような)(
この曲は先輩がめちゃめちゃかっこよく吹いてるのをずっと聴いてきたので、「こんなんわたしには吹けない」ってずっと思っていたけど背伸びしてチャレンジすることもやっぱり大事だな。

無意識だったけど、もしかしたらSHEでもこんな風に鼻から諦めてきたことがたくさんあっていろんなことが思うように進んでなかったのでは…?と、ふと思いました。深ぼれてはないから何がどうとかはあんまり分からないけども!

というわけであと数日しかないのですが、体調戻して本番終わるまでは練習の方に集中したいと思います!

フィンランド旅行

さて!今月のメインイベント!
10月頭から1週間ほどずっと夢だったフィンランドに!行ってきました!

思い出を語るとまた長くなりそうだったので、笑
旅行中の心境だけ少し書き記しておきたいと思います。

わたしにとってほぼ初の海外旅行。(1回よく分からぬまま韓国に行ったことはあったけど笑)英語が壊滅的に分からなくてやっぱり大変だ…と感じつつも、わたしは新しい景色や世界を見たり感じたりすることにただただ夢中になっていました。

ずっと抱えてきた劣等感も日々モヤモヤしていたことも、あんなに毎日毎日飽きないのかってくらい悩んできたのに、そんなこと考える暇がないくらい毎日新鮮で、穏やかで、満たされた1週間でした。

なんというか…その感覚がとても心地良かったんですよね。
わたしが目指してる心の境地がやっと見つかったような。

毎日の心地よさと余白、そしてワクワク感。

これはdesign FIKAの屋号をつけるときに、「これからの人生、こんな風に生きていけたらいいな」と思いを込めて名付けました。
今年の2月くらいには、開業したらこの名前でやっていきたいと思ってたかな。
そしてこの感覚を、ずっと自分なりに毎日模索して、探していました。

日々を過ごす中で少しずつ、こういう感じかな、みたいな答えをその時々で感じてはいたけど、今回のフィンランド旅行を通して、わたしが求めてた感覚の本質的なところが見つかった気がしてます。

でも、日本に帰ってきてまたSNSなど見てたら私が1週間旅行してた間にもみんながどんどん前に進んでる気がして、ものの数日でまた自分への劣等感もモヤモヤも引き戻されたりして。日々の忙しさやもどかしい感情に消されて、大事にしたい気持ちが見えなくなるのは、やっぱりちょっとかなしいなぁ。

フィンランド旅行で見つけたあの感覚を日常生活でもずっと感じられるようになるのは、悟りでも拓かない限り多分ならないと思うけど、笑

それでも、あの旅で感じた気持ちや感覚を時折思い出せば、きっと少しずつでも自分のブレない軸として幹が太く育っていってくれるんじゃないかなー、と思っています。

…は〜、こういうとき感じてることを言葉にするのってほんと難しい😂

総括

旅行から帰ってきて、フルタイムペースで出勤しながら、朝活や休みの日で副業してSHEやFullmeの課題を進めて、夜は吹奏楽無双(笑)してて…

なんか…めっちゃ頑張ってる…!笑

でも冷静に考えたら、SHEに入会した時からずっとこんな感じで生活してきてるんですよね。

そしてずーっと頑張ってるのに、正直何だか何も進んでない感じのするこの感覚。
あれ・・・これって1年前の自分と変わってないのでは・・・?

というわけで(?)
11月は、学びと同時進行でアウトプットもしていく!
一応今月からフルタイム脱出して週3〜4にお仕事減らすので、
副業である程度稼げるような準備をしていくつもり!です!

旦那さんからも、勤務減らす話したら「良いけど、その代わり稼げなくて趣味レベルで続けるならフルタイムに戻るように」と言われてるので(うちの旦那氏は嫁に全然甘くない笑)気を引き締めて頑張ります…!
(なんなら今のところ一番ギャフンと言わせたい相手ナンバーワン)

まぁ、だけど無理はしないのは前提で!
私のモットーは、毎日の心地よさと余白なので!
余白は時間的なものもそうだけど、それよりも気持ちの余白かな。

きっといつかは「きつい!無理!」みたいなことに直面しながら
成長していく過程が必要なんだろうけど、
再スタート切ったばかりなので、とりあえず楽しむ余裕をいつも持つこと
忘れないようにしながら進めていきたいと思います。

そういえば、楽しむといえば!
11月からブランディングボヤージュというコミュニティにも参加しました!
ちょうどさっきキックオフMTGが終わったんですが
これから皆さんと交流して楽しみながら、どんどん壁打ちして
自分のサービスのブランディング完成まで辿り着きたい…!

あと、いとちゃん作のワークシートが素敵すぎて泣いた😭🚢✨

そんな感じで、基本「楽しむ」を忘れないようにしたいと思います!
頑張りすぎると燃え尽き症候群でしばらく動けなくなる傾向があると気付いたので…笑
自分が継続できるペースで。でも目的地を見失わないように!

11月も、私らしく過ごせますように。

総括が長い!
お!わ!り!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?