見出し画像

どうする日本!

80年代後半、日本では、国際化 なるものが流行っていました笑
高校の科の名前なども「時代の流れに乗って、国際科に変更しよう!」
となされるなど、猫も杓子も国際化 のようでした。

国際化と叫ばれて、三十数年ですか。
まあ何が国際化なの?と言われると、難しいところはあるかもしれませんが
そろそろ、いや、遅すぎるくらいですが、日本の在り方を変えていかなければ
ならないんじゃないかと思います。
他の国と同じようにしろ!などと思っているわけではありません。

「○○(という国)みたいに、髪型や服装は自由が正しい!
外見は関係ない!考え方が遅れてる!!」

みたいな意見が通ってしまうと、日本の良さが失われてしまう気がします。
そういうことじゃないと思います。

「ブレイズを取らないと成績下げる。」

これも違うと思います。
ブレイズの太さやまとめ方も種類がありますから
そこは考慮していいんじゃないかと。

たくさん変えていく部分はあると思います。
国籍取得にしても、学校の在り方にしても、変えなければならないところが
多くあるのでは?と思っています。

日本よ、終わらないで!

私にできることはなんだろうか。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,111件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?