みきゃ

数秘33のわたしの脳内。

みきゃ

数秘33のわたしの脳内。

最近の記事

私は太陽。

昨日はいつもここ!という直感のタイミングで受けているミネコスさん(数秘術相談員)のセッションだった。 ミネコスさんほど数秘33を理解しているルートナンバーの方を私は今まで見たことがない。 数秘33の専門家と言っていいくらい、なんでこんなにわかってくれるの?この言葉にしがたい地球での波動、感覚、人としてのありかたの話をありのままに話せる数少ない唯一無二の尊敬している方。 (でも、師とかメンターのように崇めているわけではなく並列で(失礼すぎるか苦笑)上下もなく最近どう〜?な近況報

    • TRUTH

      ここ5日間ほど、体調をくずしている。 微熱がつづき、意識が朦朧としている。 ただ、寝るしかない。 倦怠感でなかなか眠れないけど、横になるしかない。食欲もほぼない。 仕事も休んで、急に強制終了がかかってしまったようだ。 ふだん、風邪を引くとか熱を出すがないからどうしていいかただとまどう。 いま、21時過ぎ。ふと自分にカードを引いてみた。 「風の詩」 風はコミュニケーションの源。 真実の自分を話して。あなたの心からの言葉で話して。あなたの真実を見つけて。何が真実かを知ることは

      • 8はかっこつけ、の意味がある。

        こんばんは。みきゃです。 今日は数秘についてのメモ書きのようなものです。 数秘8には「かっこつける」の意味があると知る。 うん、未来8、パーソナリティ8のわたしには思い当たるよ笑。 そして太陽もアセンも天秤座なので綺麗でバランス良く見えていたいきもちも。 それが、心地よいからいつでも整った自分でありたいし、そう見えていたい。 かっこいいとか、姉御肌とかセンスがいいと言ってもらえたときはきゃっ✨って心踊る反面、実際は、浮き沈みはげしいし、決めたことは揺らぎやすいし繊細でナ

        • 眠りと現実のはざまで。

          今日は朝から地域の会合に出席し、帰ってきたらどっとつかれが。 その後も、家族が食べてシンクに置いた山のようなお皿や大量の洗濯物。見るだけでつかれが増した。 こめかみのあたりにじんわりと頭痛がしてきた。 リビングにはイヤホンなしでYouTubeを見る家族。イヤホンして聴いてほしい。でも今日はそんなことを言う気力もなかった。 早く家事を片付けて部屋でひとりになりたい。 その一心でさっとすませて2階の部屋にこもった。 人と生活するのは楽しい。楽しいけどそれ以上に思っていることを伝

        私は太陽。

          心をつかうということ。

          文章を書くのってすごく心をつかう。 発信して思考がすっきりクリアになることもあるけど何をどう出そうと想いをめぐらすこと、それにうまくエネルギーが使えない、つかれていると感じるときは心がしんどいのサイン。40代半ばの今、何かあったときに30代よりも心身の回復に時間がかかると感じてる。(自分比 まわりの素敵に歳を重ねていらっしゃる先輩方が励みになります。 (書くことに関して言えば苦手意識があるということも負担の一因なのも否めないが苦笑) だからこそ、頭の中をからっぽにした自

          心をつかうということ。

          かくされた魅力。

          こんにちは。みきゃです。 ひさびさの更新になりました。 今日は最近してもらったカードリーディングのこととそこからの気づきを残しておこうと思います。 リーディングしてくれたその方は、小さなSNSのアイコンにうつるわたしの顔だけを知っていて、(わたしの数秘もホロスコープも知らない)以前も今の自分に必要なメッセージをくれていた。 今回は、あなたの隠された魅力をお話ししますという企画で何枚かカードを引いて読み解いてくれた。 自信がなくなったとき、迷ったとき、本来のあなたはこんな魅

          かくされた魅力。

          本心。

          対話でしかわからない感覚、本心がある。 けれど、言葉にしなかった、できなかった、想像でしかわからない本質をあえて相手に言葉にしない選択をすることもある。それくらい繊細な(思い通りにならない)感情を人間は持っていること。 Xにつぶやいたものと同じ。 note、もう少し動かしたい。

          望み。

          目の前のポッとわいた、 これしたい行ってみたいを 一瞬で打ち消してしまう癖が抜けないと いざ一緒にやらない?行かない?と お誘いを受けたときに心に灯りがついたのに それすらなかったことになったりする。 ひとりのときに自分の気持ちを丁寧に見ていく 習慣を直感とともにつけてこ。 いま、ワクワクした?どう?自分。って。 うちのリビングに差し込む朝のひかりが、すき。

          何者にもならない。

          何者かに、誰かになろうとするんじゃなくて、ただ、自分であることを表現することで誰かの何かになることを体験した。 いまも体感中。

          何者にもならない。

          もやのなか。

          最近の、心とからだをどこにおけばいいのか このもやんとした状態。 前にも後ろにもすすめない。 それでもすすまなくていいっていう感覚がある。 無理にすすんでも自分がのぞむ方にはいかない。 どの世界線にわたしはいるんだろう? 仕事してても自分にバリアがはられて、わたしは宇宙にいて、地球の人と細ーい糸電話でつながれている感覚。(コールセンター勤務) 数秘33みなのか、ネイタルなのか今の情勢がそうだからかもやの中にいる。 数秘33はわたしの現在数。 このあたりの話はまた別にしよ

          もやのなか。

          光。

          23年前にピースボートで3ヶ月船旅をした。 そのときの友人が下船のときノートに残してくれた言葉。 「みきは自分に誇りっていうかプライドを持ってる人間だしカッコイイと思う。自分の欠点認められるし、いざとなったらプライド捨てる強さを持ってるヒトだ。」 つかれたとき、なんかもういやだな、もう全部なしにしてしまいたい。 そんなときに思い出すんだよ。 この言葉は、わたしに光が確かにあると教えてくれた。どんなときも光を灯してくれて広がっていく。 過去からの気づきは今もこれからもわた

          レモネード。

          昨日はレモネードを飲んだよ。 ここの、とっても美味しいんだ! 定期的に飲みたくなる。 だれかとたわいもないはなしをしながら これ、めっちゃ美味しいねって言って笑ったり 笑わなかったりしたい。 (どっち

          レモネード。

          初恋の人。

          昨日からnoteを始めました。 来てくださり、ありがとうございます。 ここは、わたしの今のふわっとした脳内を一筆書きのようにつらっと書いてみる場所にしてみようと思う。(ふわつら。言わん) さて。 昨日初投稿したら、投稿時間が小学校のときに好きだった子の誕生日でした笑 しかも、0時ジャスト。 こういうことだけは割と覚えてるんだな。 大人になったけどさ、小さな女の子のわたしだったらどんなこと書いてるだろう?って思いを馳せたら。ね。おもしろい。 その子はね、とっても人気者でし

          初恋の人。

          初める。

          こんばんは、みきゃです。(夜) ふだんはInstagramやTwitterに日々のことを書いています。 うーん、noteはどういうふうに使おうかな。書いては消し書いては消し、テーマを設けようかとか長いあいだあいかわらず頭の中ぐるぐるしてたんですよ。 そしたらね、いま、トップ画像に使わせてもらった女の子が目にとまったんよ。 小さかったころの自分。 なにか言いたげで、話したいことはたくさんあるはずなのに胸をつっかえるようなここまで出かかってるのに言ってはいけない、言わない、だ

          初める。