見出し画像

業務スーパー「鶏そぼろ」「鮭フレーク」使用 節約ずぼら弁当


こんにちは!
節約大好きMikuchanです。
前回作った作り置き弁当がなくなり、急遽出勤前に作ることに。
いつもならおにぎりを二種類ほど作ってインスタント味噌汁と持って行くのですが・・・。握るのも面倒だなと初めて三色弁当を作ってみました。

鮭のフレーク50円 鶏そぼろ40円 卵2個30円 ほうれん草50円
合計170円(税込み183円)

1人前46円です。
卵2個はだしの素少々、みりん小さじ1、水大さじ1、砂糖少々を入れ、炒り卵に。ほうれん草は茹でて冷凍していたものをレンジでチンして白だし適量で味付け。あとは業務スーパーで購入した鶏そぼろを入れたものと鮭のフレークを入れたものとで2種類作りました。(大体1/4瓶程の量を使いました。)

ほぼ料理らしいことはせず、簡単に節約弁当が出来ました。業務スーパーの「鶏そぼろ」と「鮭のフレーク」は冷蔵庫に常備しており、おにぎりの具材やチャーハンの具材で使用していますが、今回のような使い方もありだなと思いました。

ところで、1パック100円で購入出来ていた頃が懐かしい卵ですが、業務スーパーでMサイズが150円にまで値下がりしていました!何かと使える卵は少しでも安いと本当に助かります。

最近なかなか投稿できていませんが・・・。無理せず、自分のペースで節約生活を楽しんでいるところを記録に留めていければと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?