見出し画像

南アフリカのマクドナルドご当地バーガー

「南アフリカのマクドナルドにご当地バーガーってある?」

ときどき聞かれるのですが、ずっと「期間限定メニューがあったこともあるけど、レギュラーメニューにはない」と答えていました。でも最近レギュラーメニューで見つけました!!なので、答えは

「あります!」


南アフリカのマクドナルド事情

アフリカでは珍しい!?

アフリカ大陸54ヵ国の中で、マクドナルドが進出している国はわずか4ヵ国とのこと!
実はアフリカでは、マクドナルドはかなり珍しいのです。でも南アフリカのマクドナルドは日本と同じように(日本以上に?)、便利な存在です。

ドライブスルー

店舗にもよりますが、

  • フリーWi-Fi利用可能

  • ドライブスルー対応

  • タッチパネルディスプレイで注文

  • デリバリーサービス(UberEATS他)

  • スマホアプリ(ポイント、クーポン、デリバリー)

  • 朝マックあり

  • マックカフェあり

  • ハッピーセットあり

  • 24時間営業

と、いろいろ整っていて、店舗数も多く、私が利用した6店舗*は店内も綺麗で、オペレーションも早いです。
*ダーバン4店舗、ケープタウン1店舗、リチャーズベイ1店舗

タッチパネルディスプレイで注文が完了する店舗

ポテトにお酢をつけて食べる!?

日本のテレビで紹介されたという南アフリカのマクドナルド事情。

南アフリカではフライドポテトにお酢をつけて食べるのが一般的。

「TV出た蔵」世界くらべてみたら

店内やメニューでお酢の選択肢や個包装を、私はこれまで見たことがありません………。市販のポテトチップスではソルト&ビネガー味が定番なので、各家庭でお酢をつけているのでしょうか?

味変しながら食べる!?

こちらも同じ番組で紹介されていたこと。

南アフリカでは4種のソースが販売されており、味変としてソースを付けて食べるのが一般的

世界くらべてみたら

周りの人でハンバーガーにソースをつけながら食べている人を見たことも聞いたこともありません……。そして販売されているソースはチキンナゲットについていて、3種類(ハラペーニョ、BBQ、スイート&サワー)です。


南アフリカ限定メニュー

BraaiソースのMcFeast®

Braai(ぶらーい)ってなに?

いわゆるバーベキューのことで、食事を超えた日本でいう鍋パのような南アフリカの文化。スーパーマーケットにはBraai用に味付けされた肉や、Braaiソース、Braaiソルト(塩)なども売られている。南アフリカ人はBraaiが大好き!

McFeast®
The McFeast® is served with two 100% beef patties, 4.5 inch bun, two slices of cheese, fresh onion, lettuce, tomato with our special braai and McChicken® sauces.
4.5インチのバンズにパティ2枚、チーズ2枚、たまねぎ、レタス、トマトとスペシャルブラーイ&マックチキンソースを重ねたハンバーガー。

McDonald's South Africa


朝マックの"Local is Lekker"シリーズ

左上:Boerie Burger
右上:Boerie & Egg Burger 
左下:Boerie & Hash Brown Stack
右下:SA breakfast 

Boerie(ぶーりー)ってなに??

Boerewors(ぶるぼーす、ぶるぼす)という、南アフリカでとても一般的なソーセージのこと。複数のスパイスで味付けされたひき肉でできています。南アフリカ人の国民食とも言われるほど、人種を超えて愛されているソーセージです。

Boerie Burger
The Boerie Burger has the flavours of a South African favourite, featuring a boerie patty topped with grilled fresh onion, ketchup and mustard on a freshly toasted bun.
たまねぎ、ケチャップ、マスタードを乗せたブーリーパティが特徴の南アフリカ人が大好きなバーガー。

McDonald's South Africa
店頭モニター3面使って動くプロモーション

注文してみました!

今回注文したのは、いまイチオシ?のブーリー&ハッシュブラウンスタック。

Boerewors(ぶるぼす、ぶるぼーす)によってはスパイスの味が強いこともありますが、この朝マックのブルボースは優しい味わいで、お肉に臭みもなく日本人でも食べやすく、おいしかったです。


期間限定メニュー

朝マックメニュー以外では、期間限定メニューで「南アフリカバーガー」がありました。

THE FAN FLAVOURS(2022年)

カタールで開催されたサッカーワールドカップシーズンのメニュー。南アフリカ(スパイシーブーリー)、メキシコ(スパイシー)、アルゼンチン(スモーキー)の3商品がありました。
※現在はありません。

南アフリカ代表は出場していない大会でしたが、サッカーは南アフリカで一番人気のスポーツとも言われているので、納得のキャンペーン。


TASTES OF THE WORLD(2013年)

「南アフリカ マクドナルド」で検索すると上位に出てくる2013年のこちらの記事。
(写真が同じなので、おそらく同じ方の記事ですね)

調べると、このキャンペーンは2014年にブラジルで開催されたサッカーワールドカップにちなんだキャンペーンのよう。


次の限定メニューは2026年?

期間限定の「南アフリカバーガー」は過去ワールドカップに合わせたキャンペーンのよう。
もしかしたら2026年大会でも発売されるのか??
期待が高まります!


南アフリカのマクドナルドの価格

日本でマクドナルドに行かないので肌感覚としてはわかりません。現時点の価格とレートを貼っておきます。

  • ビッグマック 単品R51.90 ≒ 436円/セットR66.90 ≒ 562円(日本 480円/750円)

  • ハンバーガー 単品R19.90 ≒ 167円(日本 170円)

  • ソーセージエッグマフィン 単品R40.90 ≒ 344円(日本320円)※南アフリカでの名称は Sausage McMuffin with Egg

※R1.00=8.4円で計算

少し日本より安いくらいですが、ソーセージエッグマフィンは日本のほうが安い!

こちらの2022年の記事で使われている写真ではビックマックが単品R30.00、セットR48.00となっています。
2年間でだいぶ値上がりしていますね。近いうちに日本より価格が上がるかも!

ちなみに、南アフリカのマクドナルドはWebサイトやアプリのメニューに価格が書いてありません。価格変動が大きいからなのか、もしかしたら地域によって価格が違うのか?気になります。

紹介した価格は、家の近所にあるタッチパネルディスプレイで注文する方式の店舗の2024年5月時点のものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?