見出し画像

同じで良かった。

私は,おひとりさまが長かったし,また,おひとりさまに戻りましたが,食事も,映画も,旅行も,基本的にはおひとりさまは,平気です。

もちろんカフェとかも,普通に都会にいくと入るのですが,地元では,自転車で行ける距離に店があるため,帰って食べた方が安い,ペットボトルの紅茶等を持って出かけるため,カフェに入らない。
コーヒーがカフェインアレルギーで飲めない。
等の理由で,よっぽどじゃなければカフェに入らないのですが,今日は久しぶりに,スタバに入りました。
(紅茶は,なぜか大丈夫ですが,コーヒーと緑茶が花粉症がひどい時から,ダメになりました(泣))

前々日,Twitterはやってないのですが,うさぎのイラストレーターの方のTwitterを見るだけくらぶしているので,見ていたら,
その方も,スタバが遠い,注文に緊張するので,なかなか入れない,とイラストで描いていらっしゃいました。
私も同じだと思いました(笑)
私よりずっと若いイラストレーターさんが緊張するなら,私なんか緊張して当然。

私も実は3回目。

ドトールさんは,夫の入院先の病院にあったので,度々食事に使っていたのですが,スタバは地元では,近くにあるので,意外と入らない。

それと,休みは若い人がいっぱいいて,おばさんは入りにくい(笑)
でも,夫と初めて違う場所のスタバに入った時,値段は高めだけど,飲み物とケーキ等のクオリティーが高いので感動したのです。
お店の方も親切でした。

今回は,お礼に渡すのに,スタバのカードも購入したんですが,店員さんも丁寧に対応してくださって,とても良かったです。

チャイラテもあっさりしていてスパイスの味が効いていて,ケーキも,めちゃくちゃ美味しかった。

サイズとか,名前とか,カップとか,オーダー緊張するけど,だいぶ慣れてきたかな。
貧乏育ちの私にとっては,かなり贅沢なんだけど,たまに,ゆっくりカフェで1人でお茶するのも気分転換になって良い。
Wi-Fiがあるので,noteも書けるしね。

私は自律神経失調症からの過敏性大腸炎を持っているので,夫と飲みに行く時以外は飲み物とかは常温派だったのですが,
これを機会に,フラペチーノも,一回チャレンジしてみたいなーと思っています。

実は,親があんまり外食しない家だったので,1人で回転寿司は夫と結婚するまで行った事なくて(笑)
回転寿司も緊張してたし,くら寿司の蓋開けるのも緊張してました。

今は,困っているおばあちゃんがいたら,助けています。
お茶とかわからない人もまだいるので,教えてって言う人には丁寧に説明しています。






最後まで,記事を読んで頂きありがとうございました😊また,もし良かったら,遊びに来てくださいね!