見出し画像

シンガポール②(思い出前半)

こんにちは。mikoaです。

今回は3泊5日のシンガポールで行った場所を紹介しようと思います。前半戦!


ホテルについて


わたしたちは3泊全て、HOTEL BOSS(最寄りラベンダー)に滞在しました🏨

ラベンダーからずっと屋根が続いているので、雨に濡れなくてとても便利です!

しかもホテルが大きくて、遠くからも目印になってわかりやすい笑

シンガポールの中でたぶん安い方のホテルだと思いますが、毎日清掃してくれて、お水もペットボトル1日1本もらえました。

マリーナベイサンズとかに泊まるのもいいけど、安く済ませるならおすすめです🙆‍♀️


移動手段〜便利なツーリストパス〜

今回私たちが移動に用いたのはツーリストパスというカードです。

これはMRTとバスが乗り放題になるパスで、1日〜3日まで選んで買うことが出来ます。

わたしたちは3日(S$20)をチャンギ国際空港の券売機で購入し、4日目はチャージして使用しました。(期限を過ぎると普通のスイカみたいな感覚で使えます!)

タクシーを一切使わず、全てを公共交通機関で移動したので結構お得だったかなと思います。

わたしは日本であまりバスを使わないのですが、シンガポールはバスがひっきりなしに走っていてとても便利でした!バス停も沢山あります。(その分どれに乗るか迷ってしまう事もあります。)

運が良ければ二階建てのバスに乗ることが出来ます;🚌;

ただ、発車はすぐなのでバランスを崩してコケないように気をつけて笑

1日目

アラブストリート

ホテルに着いたのが15時頃。そこから歩いてアラブストリートに行きました。

サルタンモスク

いちばん有名なのはこのモスクじゃないでしょうか!

昼の時間とかなら中にも入れたらしいですが、夕方に着いたので残念ながら見学できず、、。

ここにはイスラム系のご飯屋さん、雑貨屋さんが沢山あります。

ナシゴレン(奥)とビリヤニ(手前)

飲み物はとっても甘いし、食べ物はそこそこ辛い笑
人によっては合わないかなという感じ。

見どころとしては、壁画!
至る所に不思議な絵が沢山あります。


雑貨屋さんの店員さんはフレンドリーで、私の入ったアクセサリー屋さんには日本語が喋れる人がいました!


リバークルーズ

クラークキーから発車するリバークルーズは、マリーナベイサンズ付近まで行って一周してくれます。

夜に行くと本当に綺麗で、水上から見る高層ビルなどの風景は圧巻です。

このリバークルーズも含めて、今回の旅行ではklookなどの予約アプリでチケットを取りました。

有名な観光地では、現地の人は慣れているようでした。

日本語で簡単に予約できるので、予定が決まっているならおすすめです。

ホテルに戻る途中でジェラートも食べたよ🙂


@inside scoop

2日目

朝ごはんは前日にスーパーで調達しました🥰

@CSフレッシュ

シンガポール特有の物を買いたかったけど、多民族国家なシンガポールには他国のものが多く、もちろん日本のものもたくさん😅

アートサイエンスミュージアム

日本で言うチームラボみたいな感じ。今ちょうど名古屋の金山でしている展示とそっくりでした笑

自分の絵をスキャンすると画面に表示されるゾーンや、もちろんインスタ映えスポットも沢山ありました😃


1階の展示室もうひとつは、自然系の展示でした。

昆虫の細部まで写しているものもあり、私は少し苦手だったかも💧

一緒にいた彼氏は喜んで見ていました。

2階(3階かも)の展示室は、コンピュータ系の展示で、正直よく分からなかった🥲

Google翻訳で翻訳しても難しかったから専門的なのかもしれないです。



ガーデンズバイザベイ

今回の旅行の1番の楽しみだったガーデンズバイザベイ🌸スーパーツリーが有名ですよね🎄

…がしかし、あいにくの雨でスカイウォークは中止でした🥲

しかし、クラウドフォレストもフラワードームも見所が沢山あって大自然に囲まれて癒されました。

わたしのときはアバターとコラボしてて、面白い写真も撮ることが出来ました。

とても広いので、所要時間は結構急いで2時間半くらい。

最後フードコートで腹ごしらえをしました。

シンガポール・フライヤー

ラッフルズプレイスで降りて、マーライオン公園に寄ってから観覧車へ!

大きなゴンドラが有名で、プラス料金でご飯を食べたりドリンクを頼めたりします。

電車でのアクセスはかなり悪いなと感じました💦

こここそバスの使い所です。(あとから気づいた)

日が落ちるのを狙って、夜景を見る目的で行きました!が、やはり雨はやまず、、。

しかし、雨だからなのか平日だからなのか、30人ほど乗れるはずのゴンドラがなんと貸切!!普通は貸切にするのにもお金がかかります。

シンガポールの有名な観光地を説明してくれるガイド付きで、1周30分ほどを贅沢に過ごせました😍

このあと、ジアスプラネードというバス停で降りてフードコートとバーに行きました。

@Alter Ego.

3日目、4日目は次回!

予期せぬことも旅行の醍醐味。

予定通りなかなかいかないけど、たまたま見つけたところや通りかかったところにふらっと入れるのは、修学旅行と違ってやっぱり楽しかったなと思い出しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?