見出し画像

毒親からのいらないプレゼント

小さな頃から毒親によって「ダメ人間」というレッテルを貼られていたため、人と関わることには常に全力を尽くしてしまいます。


理想は、適度に仕事を頑張りつつ、プライベートも充実させたいですが、なかなか難しいですね。
どんな場面でも、手を抜くことを心掛けていますが、気づけば全力投球しています(^^;)
職場では使いやすい人間だと思われていますが、自分としては生きづらさを感じています。頑張っても頑張らなくてもお給料は同じですし、少し位適当でもいいよねとおもいつつも、長年の生き方を変えることは簡単ではありません。
もしかしたら、自己肯定感がまだ足りていないのかもしれませんね( ´-`)
潜在的には、「頑張らないと認められない」という考えが残っているように感じます。

理性的には理解しているつもりでも、心の奥底で思っていることと違うのかもしれませんね。

家族と疎遠になってから10年以上経ちますが、未だに親に言われた言葉が足枷になる時があります。

それが原因で人と上手く付き合っているようで付き合っていない状況になることが多いです。
やはり身近な人に認めてもらえないのはかなりのハンデですね。

疎遠になってからは、かなり楽に生きられるようになりましたが、それでも親の呪縛と言ってもいいほどのトラウマが思考の邪魔をします。

母親の口癖の中に「お母さんの言うこと聞いていればいいの!」があります。

当時の私は親に認められたくて頑張っていたので、操り人形になろう、思考停止しようと思い、言いなりになっていました。

でも自由になりたいと思う気持ちが強くなり、結局ずっと親の言いなりにはなれませんでした。
約30年ほとんど言いなりになってたんだから、解放されてもいいよね(笑)

親の言うこと聞いて上手くいったことなんてなかったです。
親の教えでこれは正解だなと思うのは、行き詰まったら掃除をすればいい位です(笑)

もしあのまま親の言いなりになっていたら、多分生きていなかっただろうなと思います。
まさに生き地獄状態でしたから(。-ω-)

親の口癖のことについて書くと長くなりそうなのでシリーズ化しようかな~(*´艸`)

無意識に影響を受けている部分は今でもありますが、だいたいは笑い話に出来るはず。

幸せになりたいなら、親から離れることが第一歩ですね。


毒親育ちの天涯孤独でハードモードの人生だけど、今までの経験したことを書くことで、読んでくれた方が少しでも生きやすくなれたらいいなと思いながら投稿しています( *・ω・) 私の考え方などに共感、記事内容がためになったと思って頂けたら嬉しいです(´ω`*)