見出し画像

(固定記事)みずのけいすけnote案内書

こんにちは、みずのけいすけと申します。トップ写真は、Unsplashから。ビタミンカラーが好きなので選びました。

2018年のピースオブケイク(現note社)入社以来、ちらほらと書き溜めてきたnoteが80本を超えました。そこで、テーマパークとかの入口にある案内図のようなnoteを書こうと思います。


▼よく読まれているnote

モスバーガー

☝学生時代のアルバイトのことを書いたnoteです。全国からテリヤキチキンバーガー美味しかったよ、の報告が届きました。ファンとしてうれしかった。

爲末大さんのトリセツ

☝爲末大さんの提案していた「トリセツ」をやってみたやつです。昔のインターネットで流行った「バトン」みたいな感じで、沢山の人が取り組んでくれました。

note社のときのこと

☝note社につとめていた時代に、お仕事noteをいくつか書いていたのですが、中でもこれがよく読まれています。本当におもしろい仕事をさせていただきました。

▼よく読まれてるマガジン

note社の思い出

☝note社ではたらいていたときの思い出

パーソナル編集者

☝SNSの赤ペン先生てきなことをしていて、利用者の声とかをまとめた

こたつラジオ

☝平日の朝に、雑談の音声配信をこつこつと続けています

▼こっそり「読みました」と言われるnote

死について

☝死についてかいたnoteです。長年、寝かせ続けてきたテーマを毎日noteチャレンジにそっと紛れ込ませて出すことができました。

出世レースを諦めた

☝これは、友人のぐっちさんの音声配信「あきらめラジオ」に出た時のエピソードを文字にしたものです。みずのは35歳で人生がいいほうにガラリと変わったのですが、夜明け前のいちばん闇が暗いあたりの話です。

妻がかいてくれたnote

☝これまでに一番「読みましたよ!」と報告のあるnoteは、残念ながら自分のでなく、妻が書いたやつです。書いてくれてうれしかった。

▼みずのnoteの更新情報

は、どこでキャッチしやすいかといえば、noteをフォローする、もしくはXをフォローしていただくのがよいようです。ぜひ。


読んでいただきありがとうございます。いただいたサポートはnoteコンテンツの購入にあてさせていただきます。