記事一覧

神の島・フグの島・淡路島

夫の実家のある徳島県に帰省する際、時々神戸から淡路島経由で徳島県へ入ることがあり、ついでに神戸観光を楽しんでいた。 しかし、淡路島はいつも高速バスで通り抜けるだ…

みき
3か月前
3

神戸は動物と洋食の王国だった

神戸どうぶつ王国。 その名前を知ったのは、日本中がコロナ禍で行動自粛していた2022年だった。 コツメカワウソが好きすぎて、東京・池袋のサンシャイン水族館の年間パスポ…

みき
3か月前
5

旅の楽しさは計画から始まり実感で膨らむ。姫路旅

コロナ禍で帰るのを控えていた徳島の夫の実家に5年ぶりに帰ることになり、どうせなら周辺を観光しよう!ということで、姫路・神戸・淡路島を2日かけてまわることにした。 …

みき
3か月前
4

プロのWebデザイナーに聞いた、デザイン学習のコツ

こんにちは。Webデザイン勉強中のアラフィフOLみきです。 早いもので、クリエイターズ・ファクトリーというWebデザインスクールで学んで1ヵ月が経ちました。 学習の振り返…

みき
2年前
20

自己紹介

はじめまして。東京在住、1974年生まれのアラフィフ事務職OLみきです。 気づけば25年、事務職やってます。 人生の半分近く事務職やってること、今書いて気づいた・・・。 …

みき
2年前
36
神の島・フグの島・淡路島

神の島・フグの島・淡路島

夫の実家のある徳島県に帰省する際、時々神戸から淡路島経由で徳島県へ入ることがあり、ついでに神戸観光を楽しんでいた。
しかし、淡路島はいつも高速バスで通り抜けるだけの場所で、
「淡路島、長い~!!」
「まだ淡路島~?飽きたよー」
と夫に愚痴りながら単調な景色を1時間ほど眺めるのが常。
高速バスの車窓から単調な景色しか見たことがなかったのである。

ところが、帰省を自粛したコロナ禍になった途端、Ins

もっとみる
神戸は動物と洋食の王国だった

神戸は動物と洋食の王国だった

神戸どうぶつ王国。
その名前を知ったのは、日本中がコロナ禍で行動自粛していた2022年だった。
コツメカワウソが好きすぎて、東京・池袋のサンシャイン水族館の年間パスポートを過去持っていた位コツメ好きとしては、見逃せない施設。

けれど、行動自粛のご時世で、なかなか訪れることができず気づけば2年経過していた。

そんな折、行動制限も緩和され、夫の徳島の実家へ5年ぶりに帰省することになった。
徳島へ帰

もっとみる
旅の楽しさは計画から始まり実感で膨らむ。姫路旅

旅の楽しさは計画から始まり実感で膨らむ。姫路旅

コロナ禍で帰るのを控えていた徳島の夫の実家に5年ぶりに帰ることになり、どうせなら周辺を観光しよう!ということで、姫路・神戸・淡路島を2日かけてまわることにした。

この5年間、何となく関東から出るのを控えていて、遠出しても東京隣接県(神奈川・埼玉)。一番遠くても茨城。
なので、関西遠征が嬉しくてうれしくて、計画段階からテンションが否が応でも高まる。

旅ってある意味「行く前」が一番楽しくてワクワク

もっとみる

プロのWebデザイナーに聞いた、デザイン学習のコツ

こんにちは。Webデザイン勉強中のアラフィフOLみきです。
早いもので、クリエイターズ・ファクトリーというWebデザインスクールで学んで1ヵ月が経ちました。

学習の振り返りをしようと、メモを見返してみたら、とても勉強になることがあったので、noteにも書き残しておきます。

プロに相談したら、「ぱっかーん」だったクリエイターズ・ファクトリーでは、グループサポートという、「プロに何でも聞けちゃう&

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして。東京在住、1974年生まれのアラフィフ事務職OLみきです。
気づけば25年、事務職やってます。
人生の半分近く事務職やってること、今書いて気づいた・・・。
このnoteは、Webデザインを学ぶ日々を綴ろうと始めました。

とはいえ、「あんた誰?」「アラフィフ事務員がなぜ今さらWeb?」状態なので、まず初めに、Webデザインを目指すようになった経緯をからめて自己紹介したいと思います。

もっとみる