最近の記事

遅めの初詣でおみくじ引いたら「凶」だった。 ほぼ初の凶だけど「怒りは無謀をもって始まり 後悔によって終わる」と書いてあった、肝に銘じよう。実は、凶って今後は運が上向くから逆にいいって聞いたこともあるし、私もそう思うことにして前に進も。

    • 病人に掛ける言葉かソレは

      よくSNSで、ご懐妊した方に上司が辛辣な言葉を投げかけたり、生理痛で休む女性にイヤミを言う輩のことを目にしますよね。 ときに人手不足でギリギリの人数で回してる職場や、繁忙期だったりすると「つい」放ってしまう言葉なのかな。 休む社員が出ることで自分にそのツケが回ってきて「迷惑」だと。「ズルい」と。 なるほどその気持ち、理解はできる。 日本人は幼い頃から「集団行動」「協調性」「ひとに迷惑かけない」などと叩き込まれる。自分は後回しで犠牲にして他人に合わせる尽くす、世界に誇れ

      • 成人して数ヶ月経ったある晩、その時はふいに訪れた。心を閉ざした日から「つながり」をもたらしてくれた台所の蛍光灯。もう常夜灯の役割を果たさなくていい。息子はもう自分自身の心に火を灯している。

      遅めの初詣でおみくじ引いたら「凶」だった。 ほぼ初の凶だけど「怒りは無謀をもって始まり 後悔によって終わる」と書いてあった、肝に銘じよう。実は、凶って今後は運が上向くから逆にいいって聞いたこともあるし、私もそう思うことにして前に進も。

      • 病人に掛ける言葉かソレは

      • 成人して数ヶ月経ったある晩、その時はふいに訪れた。心を閉ざした日から「つながり」をもたらしてくれた台所の蛍光灯。もう常夜灯の役割を果たさなくていい。息子はもう自分自身の心に火を灯している。