みきさっく

世の中を少しだけでも優しくする 正直者がバカを見ない世界を! もっと幸せに働こう

みきさっく

世の中を少しだけでも優しくする 正直者がバカを見ない世界を! もっと幸せに働こう

記事一覧

固定された記事

CNPizzaの購入方法

突然ですがCNPizzaの販売方法を変更します! CNPizzaとは、NFT伝道師であるみきさっくが手掛けるオーディナルズ(近頃はインスクリプションとも言われてる)ビットコインのNF…

みきさっく
4か月前
9

人生を楽にする方法

自分の人生をイージーモードにする方法があるらしい。 なんだそれ!?気になるんDAぜぇ。 というワケで、結論を言っちまうと 人は一度宣言した事や昔からやってる事に対して…

みきさっく
11時間前
1

どうして男は女を食事に誘うのか?

今日はファッションバイヤーのMBくんがお話してた興味深い話についてDAぜぇ。 どうして男は女を食事に誘うのか? 諸説あるけど今日はそのうちの2つ紹介するってワケ! 男が…

2

チラ見せ

本日はNFT,web3初級用語の紹介DAぜぇ。 紹介する用語は【sneak peak】スニークピーク。 これらは2つの英単語ってワケ! 先ずはSneakについて。 スニークとは、コソコソする…

2

心は顔

今日は美容の話をしてみるんDAぜぇ。 先日キングコング西野君と美のカリスマMEGUMIちゃんが対談してるYouTube動画を見たってワケ! 二人は美容トークを繰り広げており、化粧…

1

次のNFT

最近はNFTって言葉をあまり聞かなくなっちまった。 これはNFTのブームが落ち着いてるのだろう。 NFTはおもしれぇ、NFTはおもしれぇんDAぜぇ このフレーズを伝えるNFT伝道…

3

ピーターの法則

毎日十分な睡眠を取れてますか? 睡眠は身体そしてマインドのリフレッシュとなるのでしっかりと取りたいモノ。 たくさん寝て、心躍るような良い夢を見たい、そんなことを…

2

本能的思想か社会的姿勢か

今日は最近買い換えたスマホについてのお話DAぜぇ。 これまで使ってたスマホが2年を超えてバッテリーの持ちが悪くなってきたのでスマホ変更に踏み切ったってワケ! 因みにこ…

2

みきさっく的DAO

多様性に溢れた現代では選択を迫られるケースが少なくない。 ジャムの法則(ジャム理論)たるものがあったりもするが、多すぎる選択肢は行動意欲をそぎ落としてしまう。 そし…

2

主観と客観

今日は主観と客観について考えてみるんDAぜぇ。 先ずはこの2つの言葉を聞いて【主観的】の方に引っ掛かったってワケ! 主観的という言葉に引っ掛かりがあるのは、良いイメ…

1

言葉遣い

今日は木曜日なので美容について考えてみる。 美容と言っても外見的な美容が合ったり、内面的な美容があったりする。 たとえば外見的な美容だと などがある。 一方の内面…

みきさっく
10日前
1

wenとwhen

NFT触ってるとわからねぇ言葉がたくさん出てくる。 今日はそんなNFT用語の紹介DAぜぇ。 NFT界では業界初級用語の1つにAL(WL)ってのがある。 AL(WL)とは Allow (White) Lis…

みきさっく
11日前
1

目先の利益

突然ですが、問いを1つ。 見ず知らずの人がキミの普段の行いを評価して、2つの選択肢(権利)を与えると言います。 1つは、何もせずに今すぐに10万円をもらえる権利 もう1つ…

みきさっく
3週間前
2

web3用語解説【LFG】

今日はweb3用語でよく見かける言葉の説明回DAぜぇ。 新しいGiveawayやPJが打ち出された際にコメント欄で【LFG】と見かけることがある。 LFG!? Love Forever Guys というワ…

みきさっく
1か月前
3

一日に必要な水分量

水は身体に良いとよく聞くけれど一体何が良いのか? 人の身体の60-70%は水分で構成される。 人体の水分と聞いて真っ先に思い浮かべるのは血液。 血液は体内の、脂、糖、塩…

みきさっく
1か月前

ステーキングとホールディング

暗号資産を触ってるとステーキングという言葉を耳にする。 ステーキングとは、食事でガツンと一発ステーキを・・というのではなく、暗号資産を一定期間ロック(預け入れ)す…

みきさっく
1か月前
CNPizzaの購入方法

CNPizzaの購入方法

突然ですがCNPizzaの販売方法を変更します!

CNPizzaとは、NFT伝道師であるみきさっくが手掛けるオーディナルズ(近頃はインスクリプションとも言われてる)ビットコインのNFTコレクション。
2024年の1月22日19時からNFTマーケットプレイスMagic Edenにて販売する予定だったんだが、ガス代が高いので販売方法を変更するって話。

ここ数日BTCのガス代をチェックしてましたが、

もっとみる

人生を楽にする方法

自分の人生をイージーモードにする方法があるらしい。
なんだそれ!?気になるんDAぜぇ。
というワケで、結論を言っちまうと

人は一度宣言した事や昔からやってる事に対しては、その事を止めるのに躊躇してしまう傾向がある。
これは前言撤回の羞恥心だったり、それまで費やしてきた努力や時間がムダになってしまうという想いから来るもの。 #サンクコスト
でも人生が上手く行ってる人の行動特性をみてみると、やってる

もっとみる

どうして男は女を食事に誘うのか?

今日はファッションバイヤーのMBくんがお話してた興味深い話についてDAぜぇ。

どうして男は女を食事に誘うのか?

諸説あるけど今日はそのうちの2つ紹介するってワケ!
男が女を食事に誘う理由、先ずは【狩猟時代の名残】から。
はるか昔の狩猟時代、人は狩りに出て食料を確保していた。
狩猟に出るのは男の勤め、ということから男が女を食事に誘うのは

自分は食料を捕獲(提供)できる
オレといると食に困らない

もっとみる

チラ見せ

本日はNFT,web3初級用語の紹介DAぜぇ。
紹介する用語は【sneak peak】スニークピーク。
これらは2つの英単語ってワケ!

先ずはSneakについて。
スニークとは、コソコソするという動詞。
そしてpeakについて。
ピークとは、先端という意味だったり、あの時が彼のピーク(絶頂)だったということで絶頂期という意味があったりする。 #NFTはまだピークじゃねぇぜぇ
その他、ピークはイギ

もっとみる

心は顔

今日は美容の話をしてみるんDAぜぇ。
先日キングコング西野君と美のカリスマMEGUMIちゃんが対談してるYouTube動画を見たってワケ!
二人は美容トークを繰り広げており、化粧水や乳液、保湿クリームはケチらないでたっぷりと使うのが良いと話してたんDAぜぇ。
MEGUMI曰く、首に年齢が現れちゃうので首までしっかりと塗りたくる。
これがポイントって話。

余談だがキンコン西野君は化粧水のナガモトく

もっとみる

次のNFT

最近はNFTって言葉をあまり聞かなくなっちまった。
これはNFTのブームが落ち着いてるのだろう。

NFTはおもしれぇ、NFTはおもしれぇんDAぜぇ

このフレーズを伝えるNFT伝道師としては悲しいことってワケ!
でもNFTのテクノロジーは素晴らしいモノなので絶対に無くなるものじゃねぇ。
今はPFPの熱がおさまったに過ぎないと思っている。

NFTはわかり辛いものだけど、PFPのNFTは比較的分か

もっとみる

ピーターの法則

毎日十分な睡眠を取れてますか?

睡眠は身体そしてマインドのリフレッシュとなるのでしっかりと取りたいモノ。
たくさん寝て、心躍るような良い夢を見たい、そんなことを考えるんDAぜぇ。

幼い頃ピーターパンは毎晩夢を見ると聞いた気がする。
夢を見なくなったらピーターパンがピーターパンでなくなる、本気でそう思ってたってワケ!
今日はそんなピーターパンのお話・・・ではなくて【ピーターの法則】のお話DAぜぇ

もっとみる

本能的思想か社会的姿勢か

今日は最近買い換えたスマホについてのお話DAぜぇ。
これまで使ってたスマホが2年を超えてバッテリーの持ちが悪くなってきたのでスマホ変更に踏み切ったってワケ!
因みにこれまで使ってたキャリアは楽天モバイル、本体の支払いが完了してるため月々の支払額は2,180円。
通信環境に満足いかない時もあるけれど、お手軽価格だし今後も楽天モバイル継続なんて思ってた。
しかしながら、機種変更を調べてみると割引キャン

もっとみる

みきさっく的DAO

多様性に溢れた現代では選択を迫られるケースが少なくない。
ジャムの法則(ジャム理論)たるものがあったりもするが、多すぎる選択肢は行動意欲をそぎ落としてしまう。
そしてようやく選んだ選択肢も本当にこれで良かったのかと自問し立ち止まってしまうこともある。
そんな時に居ると良いのがリーダーってワケ!
リーダーとは進むべき方向を決定してくれる存在。
選択の善悪はさておき、選んだ選択を力尽くで正解に持ってい

もっとみる

主観と客観

今日は主観と客観について考えてみるんDAぜぇ。

先ずはこの2つの言葉を聞いて【主観的】の方に引っ掛かったってワケ!
主観的という言葉に引っ掛かりがあるのは、良いイメージがなかったから。

主観的 = 自己中心的

に見えちゃうってワケ!
自己中心的な人は他者に対する思い遣り/気遣いが欠けてそうで、一緒にいると疲れちゃいそうな気がするんDAぜぇ。
一方、客観的な人というのは他者に対する気遣いや思い

もっとみる

言葉遣い

今日は木曜日なので美容について考えてみる。
美容と言っても外見的な美容が合ったり、内面的な美容があったりする。
たとえば外見的な美容だと

などがある。
一方の内面だと

があるんじゃねえかぁ。

そして今回テーマにしたモノこそ【言葉遣い】なんDAぜぇ。
言葉遣いって直感的には目に見えないモノなので内面的なモノに思える。
髪型や服装お化粧はパッと見で理解できるのに対して、言葉遣いはパッと見の外見で

もっとみる

wenとwhen

NFT触ってるとわからねぇ言葉がたくさん出てくる。
今日はそんなNFT用語の紹介DAぜぇ。

NFT界では業界初級用語の1つにAL(WL)ってのがある。
AL(WL)とは Allow (White) List の略称で日本語では【優先購入権】や優先ミント権のこと。
ALを持ってると初期セールスに参加できるってワケ!

という事でなにかプロジェクトが始まってNFTのリリースが決定したとする。
そこで

もっとみる
目先の利益

目先の利益

突然ですが、問いを1つ。
見ず知らずの人がキミの普段の行いを評価して、2つの選択肢(権利)を与えると言います。

1つは、何もせずに今すぐに10万円をもらえる権利
もう1つは、1年後に20万円もらえる権利

キミならどちらの権利をゲットする⁉

心理学的に、人は『目先の利益を取りやすい』という事から、今すぐ10万円もらえる権利を選択しがちと言われています。
理由としては、1年後にホントに20万円も

もっとみる

web3用語解説【LFG】

今日はweb3用語でよく見かける言葉の説明回DAぜぇ。

新しいGiveawayやPJが打ち出された際にコメント欄で【LFG】と見かけることがある。
LFG!? Love Forever Guys というワケではない。

LFGとはなんてことはない、日本人にも馴染みのあるレッツゴーの砕けた言い方ってワケ!
Let's Go の間に"クソ"のような意味合いを持つ Fucking が入ってるだけ。

もっとみる

一日に必要な水分量

水は身体に良いとよく聞くけれど一体何が良いのか?

人の身体の60-70%は水分で構成される。
人体の水分と聞いて真っ先に思い浮かべるのは血液。
血液は体内の、脂、糖、塩、を運び、不要な分を体外へと排出する。
水分量が減ると、血液がドロドロになる。
ドロドロな血液は何だか良くなさそう感じがする。
出来る事ならサラサラな血を保ちたい。
でもどれくらいの水分量があればサラサラな血でいられるのか。

もっとみる
ステーキングとホールディング

ステーキングとホールディング

暗号資産を触ってるとステーキングという言葉を耳にする。
ステーキングとは、食事でガツンと一発ステーキを・・というのではなく、暗号資産を一定期間ロック(預け入れ)すること。
ブロックチェーン上での情報承認の方法は二通りある。

PoS(Proof of Staking)ステーキングによる承認方法

PoW(Proof of Working)マイニングによる承認方法

ステーキングとは、PoSでの承認

もっとみる