見出し画像

本気で遊ぶとどうなるのか。(コーチの一日運動会)

木曜日は前からずーーーっと楽しみにしていた、こちらに参加してきた!

もう、このフレーズがいいよね。最高だよね。

コーチのみなさん、最近、本気で遊ぶことをしていますか?

お仕事や家事、育児に追われ、気づけば夜。

そんな日も多いのではないでしょうか。

たまには、「遊ぶ」ことを通して、自分の本気や可能性をとことん見てあげる日があってもいいのではないか。

たまには、「遊ぶ」ことを通して、仲間の本気に触れて、すっげーーー!!って思うことがあってもいいのではないか。

https://note.com/shabel2022/n/n7a4d85fcc832


はい、ということで小田原から日暮里に運動会に行ってきました!

※小田原から日暮里はそこそこ遠いです。2時間弱かな。

きちんと開会宣言もして!!

ゆりちゃんのアドリブ力がすごい!!!


1戦目:長縄


縄を跳ぶの久しぶり・・・!重力を感じた。
縄を回すの好きだったの思い出した!身体を使って回すよね。


いつぶり?中学生ぶりなのではないだろうか。
皆で呼吸を揃えて、一心同体になる感じが久しぶりで胸が高まった。

皆で場を創る。空気を創るっていい・・・!

みんなで運動するって楽しい・・・!

学生の頃に長縄有ったけど、"皆で創っている感”

忘れていた感覚だなあ。好きだなあこの感じ。

皆で創る感覚、コーチングにも活かせそう。(特に対面で)

2戦目:アスレチック(陣取り合戦)


これも久々のアスレチック遊び!

ドッジボールが中止になり(ボール利用禁止だったの)、急遽変更に。

これもとっても楽しかったなあ。
「アスレチック=子供のもの」だから遊んじゃいけないって枠が出来てたかも。

この綱渡りも好きだったし、途中にあった登り棒も好きだった。

本当に心も身体も楽しんでた!!!

大人の枠、子供の枠。
いつの間にか自分で枠を作ってしまっていたのかもしれないなあ。

振り返るとそんな事も感じる。


3戦目:ジェスチャーゲーム

一回目は動物のジェスチャーゲーム


ニ回目は、動物+感情のジェスチャーゲーム

ジェスチャーゲームなのですが。

、、、私、なかなか発想できてない!!!

自分が答える側もパッと出てこないし、自分が表現するのもパッと出てこない。

自分が引いたお題はキツネ、ブタ、ホワイトタイガー、フラミンゴ、パンダだったかな。

全然出てこなくて。
(ホワイトタイガーについては見たこと無くて存在を知らないけど)

想像力止まっているなあ・・・

帰りに思いついたけど、ブタとキツネは手遊び歌あるじゃんか・・・


そして感情のジェスチャーのときは、より楽しい時間だった!!

「見下している」「無邪気」「失望する」「イライラする」等。
それぞれがジェスチャーで伝えていて見てても楽しかった。

表現方法いっぱいあるのではないか?って問いも出てきた!

感情を体で表現するワーク(遊び)もっとやりたいなーーー!
オンラインでも出来そうだし、だれか一緒にやりましょ~!!


4戦目:レゴ遊び


チームごとにテーマに沿って創作していったよ~!

最終的に作りたくて作っているような感じになっていったのだけど。


タイトル:ウェルカム エアポート
タイトル:生命誕生


レゴって面白いね?

子供の頃はたくさん遊んでいたのに、30年近く触ってなかったきがする。

それなのに夢中になって楽しんでしまった。

言葉で伝えづらい感覚を自分で組み立ててレゴで表現する感じ。


チームビルディングにも良いっていう理由もわかる気がする。



5戦目:塗り絵


5戦目っていうか、これはそれぞれで表現した感じ。

私はイマココで向き合いたいものが、色合いにぐわーーーーーって出たよ。

好奇心、熱い想い、そしてその開放。
そんな気持ちを色で表現できてご満悦。

自分が何処に力を入れたのかを伝えてる様子。

正しい色なんてない。

好きな色で表現して良いのだ・・・!楽しかったなあ。


何が生まれたのか


私の中で一番生まれたもの。

「もっと表現していいんじゃない?」って問いだった。

どんな表現をしても間違いなんかない。

どんな考えをしたって間違いなんかじゃない。

どんな想いを持っていたって間違いなんかじゃない。

子供の頃って、もっと自由に自信を持って意思を持って表現をしていたはず。

今は自分自身を出すことにブロックをしてしまっている部分があるなあと改めて気づいた。

(他のセッションでも言われたことが有ったけど、しっかり実感したよ)


もっと、自分自身を愛してあげて自分の感情を開放しよう、と本気で思った。

表現は自由だ。

ジェスチャーゲームで思ったけど、身体で表現することに慣れていなすぎた・・・!!

絵で表現したり、図で表したり、言葉で表現したり
そんな手段に頼っていたけども、もっと身体で表現できるはず!!


ただ楽しく遊んだだけなのだけど、そんなギフトをもらった気がする。


これからの私のJourneyの中で、すごくキーポイントになってくる感じがするなあ・・・!


本当楽しい素敵な企画だった!!
SHABEL主催のみなさまー!ありがとうございました!!!


この記事が参加している募集

今日やったこと

今こんな気分

いただいたサポートはコーチングの学びに使わせていただきます🎉