マガジンのカバー画像

サッカー産業MBA

21
2019/20年にリバプール大学院で専攻したサッカー産業MBA(FIMBA)に関しての記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

海外MBAのレポート課題で必要なスキル

皆さん、こんにちは。Mikiです。 今回の記事では、海外のMBAコースを受講の際、私なりに感じ…

Miki ⚽️
11か月前
15

サッカー産業MBAのレポート課題について

皆さん、こんにちは。Mikiです。 今月から、ライティングに特化した英語サービスをスタートし…

Miki ⚽️
11か月前
13

サッカー産業MBA 2年越しの卒業式とリバプールの様子

皆さん、こんにちは。Mikiです。 2019-20年に受講したリバプール大学院のサッカー産業MBA(FI…

Miki ⚽️
1年前
7

サッカー産業MBA 受講者インタビュー(2021-22年)

皆さん、こんにちは。Mikiです。 リバプール大学院で現在進行中のサッカー産業MBA(FIMBA)コ…

Miki ⚽️
2年前
9

サッカー産業MBA 最新情報 (2021-22年)

皆さん、こんにちは。Mikiです。 この記事では、先月からスタートした2021-22年度のリバプー…

Miki ⚽️
2年前
10

サッカー産業MBA 日本人受講者紹介 (2020-21年)

皆さん、こんにちは。Mikiです。 今回の記事では、今年度リバプールにてサッカー産業MBA(FIM…

Miki ⚽️
3年前
3

サッカー産業MBA 授業の様子 (2020-21年)

皆さん、こんにちは。Mikiです。 前回に引き続き、リバプール大学院サッカー産業MBA(FIMBA)の最新情報を配信します。今回の記事では、今年の授業の様子について紹介します。 1. FIMBAメンバー内訳 2. コロナ禍での授業の様子 3. 日本人受講者紹介(守屋翔一さん) 今回も守屋さんに協力いただき、コロナ禍においてどのように授業が行われているのかをご紹介します。 ※2021年4月時点での情報になります。 イギリスの状況・まず、2020年9月に授業が始まってか

サッカー産業MBAメンバー内訳(2020-21年)

皆さん、こんにちは。Mikiです。 本記事から3回に渡って、リバプール大学院サッカー産業MBA(…

Miki ⚽️
3年前
7

サッカー産業MBA 修士論文について

2020/9/18 皆さん、こんにちは。Mikiです。 今回はサッカー産業MBA(FIMBA)関連の最後の投…

Miki ⚽️
3年前
23

リバプールでの生活を振り返って(後半)

2020/5/30 皆さん、こんにちは。Mikiです。 リバプールから帰国し、約2週間が経ちます。 …

Miki ⚽️
4年前
25

リバプールでの生活を振り返って (前半)

2020/5/23 皆さん、こんにちは。Mikiです。 リバプールでの生活を終え、先日日本に帰国しま…

Miki ⚽️
4年前
14

サッカー産業MBA 後期を終えて

2020/5/16 皆さん、こんにちは。Mikiです。 2019年9月から始まったサッカー産業MBAの授業が…

Miki ⚽️
4年前
23

【後編】 欧州スポーツ大学院 日本人受講者紹介 (2019-20年)

皆さん、こんにちは。 今回の記事では、前編で紹介したメンバーが、渡航して授業が始まってか…

Miki ⚽️
4年前
22

【前編】 欧州スポーツ大学院 日本人受講者紹介 (2019-20年)

皆さん、こんにちは。 今回は、2019-20年にヨーロッパの大学院でスポーツビジネスを学んでいる日本人を紹介します。 前編では、受講前の経歴や経緯について、後編では実際に受講が始まってからの経験について、お伝えします。 ●FIFA Masterイギリスで歴史、イタリアでマネジメント、スイスで法学と、サッカーを中心にスポーツを様々な側面から学ぶ。クラスは平均30人、国籍は20か国以上、前職もスポーツ系に限らず多種多様なスポーツ好きが集う。 1. 内田 大三(うちだ たい