丸山みき@薬膳ハーバリスト®

旅先で美味しいものをいただくことが大好きです。 旅から帰れば、自分でつくったものを食べ…

丸山みき@薬膳ハーバリスト®

旅先で美味しいものをいただくことが大好きです。 旅から帰れば、自分でつくったものを食べてホッとします。 外には外の、家には家の、それぞれのお食事の楽しみがあると思っています。 彼の胃袋をつかむ料理、大切な人を幸せにする料理を発信しています。

マガジン

  • 今月の薬湯(ハーバルバス)

    日本で古くから親しまれている薬湯(やくとう)をご紹介します。 薬湯は、英語では Herbal bath(ハーバルバス)のこと。 ハーブのチカラは、お風呂でも大活躍です!

  • みきの「飽きないおうちごはん」

    外出自粛の中、外食する機会はぐんと減り、ほぼ家で食事をする方が多いと思います。毎日毎食、メニューを考えるのは大変ですね。飽きないためにはコツがあります。ヒントを書いていくので、ぜひ参考にしてくださいね。

  • みきの楽しいメスティン料理!

    ある日「キャンプをやる」と言い出した夫。 ソロキャンプならカップラーメンでいいやと思っていた夫ですが、私は私が行くなら屋外でお料理したい!という欲求にかられ、メスティンを買いました。 ちょうど家では防災グッズを見直している時期で、メスティンで美味しいお料理がつくれたら、キャンプだけでなく災害時にも役に立つんじゃない?と思っていろんなメニューをつくっています。

  • みきのカンタン「薬膳」のお話

    「薬膳」って、難しそう、まずそう・・というイメージがありませんか? 実は「薬膳」は今の自分と向き合うこと。意外と気楽に取り入れることができるのです。 体が冷えるからお鍋にしよう、胃の調子が悪いからお粥にしよう・・これも今の自分に合ったものを選んでいるということですね。 私たちはすでに「薬膳」のはじめの一歩を知っているのです。 「薬膳」の考えを少し生活にとり入れて、未病予防を目指してみませんか。

  • ハーブにまつわるエトセトラ♪

    クッキング、ハーブティー、ガーデニング、コスメティックス、クラフト、アロマテラピー・・ハーブには多岐にわたる楽しみ方があります。このマガジンでは、私が集めたハーブにまつわるさまざまなお話をしていきます。

記事一覧

【12月の薬湯】柚子(ゆず)

12月の薬湯は柚子です。 【名称】ユズ 【学名】Citrus junos    (学名は本来斜体です) …

11月の薬湯【蜜柑】

11月の薬湯は「蜜柑」です。 柑橘系の仲間は世界各地に非常にたくさんあります。 【名称】オ…

10月の薬湯【生姜】

10月の薬湯は「生姜」です。 「生姜」は冷えに効くといって 生姜入りのスープや健康食品など…

【メスティン】レモンパスタ

ふだんからときどきつくっているレモンパスタを、メスティン(800mlサイズのもの)でつくって…

9月の薬湯【菊】

9月の薬湯は「菊」です。 まだまだ残暑が厳しいですが 9月「菊」というと、すっかり秋のイ…

【夏は「心」をいたわろう】

今年の梅雨は長く 関東では梅雨が明けたのが8月1日でした。 今は酷暑といってもいい天候です。…

8月の薬湯【薄荷】

「薄荷」は、おなじみ、ミントの仲間です。 生活用品にも多くつかわれるミント類。 とても強…

【長夏は「脾」をいたわろう】

日本では季節を四季と呼び 春・夏・秋・冬で分けています。 薬膳の基本的な五行の考え方では …

【ミョウガでもの忘れ!?】

【名称】ミョウガ 【学名】Zingiber mioga 【英名】Japanese ginger/mioga ginger     *…

7月の薬湯【桃】

【名称】桃 【学名】Amygdalus persica     *この学名は本来斜体表記です 【原産】中国 …

【バードックポタージュ with ローズマリーパンナコッタ】

バードックというのは・・「ゴボウ」のことです! 実はゴボウをいただくのは日本だけ。 一部…

【3分でトマトを和風にする!】

トマトの美味しい季節です。 凝ろうと思えばソースをつくったりもできますが 洗って切ってサラ…

【梅の季節 ~ 梅酒】

梅干しのときとほぼ画像がいっしょですね(笑) 以前は毎年の恒例行事だった梅酒づくり。 今は…

【梅の季節 ~ 梅干し】

ちょっと出遅れてしまったのですが 今年も梅を仕込む季節がやってきました。 まずは梅干し用…

【キーマカレーのトッピング】

キーマカレーはひき肉のカレーですが 冷蔵庫の野菜室にあるものも いろいろ入れちゃいましょう…

【ジャガイモのすり流し】

イモ類があまり得意ではないのです。 あのホクホクした感じが苦手なんですね。 が、イモ類は …

【12月の薬湯】柚子(ゆず)

12月の薬湯は柚子です。 【名称】ユズ 【学名】Citrus junos    (学名は本来斜体です) …

11月の薬湯【蜜柑】

11月の薬湯は「蜜柑」です。 柑橘系の仲間は世界各地に非常にたくさんあります。 【名称】オ…

10月の薬湯【生姜】

10月の薬湯は「生姜」です。 「生姜」は冷えに効くといって 生姜入りのスープや健康食品など…

【メスティン】レモンパスタ

ふだんからときどきつくっているレモンパスタを、メスティン(800mlサイズのもの)でつくって…

9月の薬湯【菊】

9月の薬湯は「菊」です。 まだまだ残暑が厳しいですが 9月「菊」というと、すっかり秋のイ…

【夏は「心」をいたわろう】

今年の梅雨は長く 関東では梅雨が明けたのが8月1日でした。 今は酷暑といってもいい天候です。…

8月の薬湯【薄荷】

「薄荷」は、おなじみ、ミントの仲間です。 生活用品にも多くつかわれるミント類。 とても強…

【長夏は「脾」をいたわろう】

日本では季節を四季と呼び 春・夏・秋・冬で分けています。 薬膳の基本的な五行の考え方では …

【ミョウガでもの忘れ!?】

【名称】ミョウガ 【学名】Zingiber mioga 【英名】Japanese ginger/mioga ginger     *…

7月の薬湯【桃】

【名称】桃 【学名】Amygdalus persica     *この学名は本来斜体表記です 【原産】中国 …

【バードックポタージュ with ローズマリーパンナコッタ】

バードックというのは・・「ゴボウ」のことです! 実はゴボウをいただくのは日本だけ。 一部…

【3分でトマトを和風にする!】

トマトの美味しい季節です。 凝ろうと思えばソースをつくったりもできますが 洗って切ってサラ…

【梅の季節 ~ 梅酒】

梅干しのときとほぼ画像がいっしょですね(笑) 以前は毎年の恒例行事だった梅酒づくり。 今は…

【梅の季節 ~ 梅干し】

ちょっと出遅れてしまったのですが 今年も梅を仕込む季節がやってきました。 まずは梅干し用…

【キーマカレーのトッピング】

キーマカレーはひき肉のカレーですが 冷蔵庫の野菜室にあるものも いろいろ入れちゃいましょう…

【ジャガイモのすり流し】

イモ類があまり得意ではないのです。 あのホクホクした感じが苦手なんですね。 が、イモ類は …