見出し画像

育児休暇の期間について考える

2025年4月1日から育児休業給付の
受給期間延長手続きが厳格化されるそうです。

それに対して、noteやX(旧twittr)で
育児休暇の期間について議論されているため、
自分の考えを整理しようと思います。


育児休暇の期間について

【長くすべきではない側の意見】


①育休中の穴埋めで職場が大変。
②働かない期間、お金をもらうのはおかしい。
③長期間休むと仕事を覚え直すのが大変。

【長くして欲しい側の意見】


④子どもと一緒にいたい。
⑤1歳では免疫力が弱く病気になりがち。

X(旧twitter)のコメントを見ると、
上記の意見が多いようです。

①育休中の穴埋めで職場が大変。
→パートなり何なり、人を増やせば良い話。
 文句は育休者ではなく管理職に。
 育休中は会社に金銭的な負担は生じません。
 育休中は無給、社会保険料も負担しません。
 育児給付金が健康保険組合から出ます。
 育休者に払うはずだった給料で
 人を雇えば良いと思います。

②働かない期間、お金をもらうのはおかしい。
→育休2年目以降は手当を出さなければ良い。
 公務員の方は3年育休が取得できますが、
 手当は1年間だけのようです。
 民間もそのようにすれば良いと思います。

③長期間休むと仕事を覚え直すのが大変。
→「仕事ができる、できない。」は
 育休の長さに比例しないと思います。
 育休を長く取っても仕事を行える人もいれば、
 何年経っても仕事のできない人もいます。
 
④子どもと一緒にいたい。
 →ほっこりします。親だもの。
 子どもと一緒にいたい。最高の意見。
 こんな素敵な親が多くなることを望みます!!

⑤1歳では免疫力が弱く病気になりがち。
 →これ、本当にその通りです。
  現在、2歳と4歳の子どもを育てていますが、
  有給20日、
  特別休暇(子どもが病気時に申請)10日、
  去年も一昨年も全て使いきっています。
  夫にも祖母にも協力もしてもらっています。
  こんなに風邪引くの!?というほど、
  風邪ひきます。。。。
  家族に頼めない人だったら、働けません!!
  経験者ならわかるはず!!!


育休給付の受給期間延長手続き厳格化する前に、
やることがあるのではないか、と思います。

男性職員が育児休暇を申請したら断られました。
私も、3歳になるまで祝日勤務を免除したいという申請を断られました。
(総務課に確認し、就業規則にもあるし申請したら取れますと言われた制度。)

私の職場は基本、平日勤務。
土日祝日は所定外労働にあたるため、
希望すれば免除できるそうです。
できなかったけど、、、、。

https://doda.jp/woman/guide/seido/016.html

既存の制度すら、取れないのに、
厳格化する前にやることあるだろ!と伝えたい。

何より、
子どもがいてもいなくても、
働きたい人が働きたいタイミングで働き、
子どもを産みたい人が
産みたいタイミングで産むことができ、
子どもと一緒にいたい期間
一緒にいられるような
そんな世の中になってほしいと思います。

親も育休が取りやすくなり、
社会が子育て中の人に優しくなり、
子どもと一緒にいたい人が一緒にいれる環境となれば、
僅かでも「子どもを産みたい。」と思える人も増えると思います。
異次元の少子化対策を頼みます、、、!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?