見出し画像

お正月の後はカラダに思いやりを

こんばんは
9坪ハウスの住人mikenekoです

1/7は「七草がゆ」
春の七草は
早春にいち早く芽吹くことから
邪気を払うと言われていたのだそう

そこで
無病息災を祈って七草がゆを
食べたるのですが

ちょうど
年末年始の暴飲暴食の後で
胃を休めるタイミングに合ってますよね


我が家でも
一昨年までは、まね事程度の
七草がゆを食べてました

昨年は買い忘れ
今年は・・・
風邪をひいて作りませんでした

朝からのどが痛くなり
久しぶりに
風邪をひきました

いつもなら
「体調管理ができてない」なんて
自分を責めるところですが

今日はそんな風に思わず
「知らず知らず
疲れが溜まっていたんだな」と
カラダを労わる事にしました

だって風邪は
疲れが溜まった
カラダの弱り目にかかりますからね


よく言われるのが
しっかり睡眠
しっかり保温
しっかり栄養を摂る、ですよね

たしかに
ここ数日の私は
夕食後にウトウトするのに
布団に入ると寝つきが悪い

入浴後に布団に入ればいいのに
ゾクっとして慌てて布団に入ったり

年末年始に
美味しい物を食べてるのに
野菜やたんぱく質が少なく
(お餅などの炭水化物が多めだった)

味もふだんより濃いめだから
つい食べ過ぎてしまいました

仕事だって
以前ほど無理をした
働き方ではないけれど
カラダを休める必要があったのでしょう

最近は風邪をひかなかったので
葛根湯の買い置きも切らしたまま

仕事帰りに
薬局で風邪薬とショウガ葛湯の素を
買ってきました

今夜の夕飯は
パートナーに任せて

保温と休息
果物とショウガ葛湯を飲んで過ごします

明日の朝も
カラダを温めてから起きて
七草がゆではないけれど

おかゆで胃腸を労わる事にします


アナタは
体調を崩していませんか?

お正月が明けたのに
今日から3連休

レジャーもほどほどに
どうぞ温かくして
カラダを大切に過ごしてくださいね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?