緊急措置入院

半年間の閉鎖病棟での治療を終えて、グループホームに入居しました。
暖かくてやさしい家族みたいなホームでした。

退院してからは毎日作業所に通っていました。
ずっとやってみたかった接客です。
お店のポップを作ったり、インスタを管理させてもらってお客さんを集めたり、ほんとに楽しかったです。

些細なことから大好きなホームの世話人さんとすれ違うようになりました。
何度も声をかけてくれたけど素直になれずLINEも未読スルーをするようになりました。

本当に毎日楽しかったけれど、それを機に、少しずつ周りに壁を作るようになりました。
作業所でも休憩時間にリストカットをしたりしていました。
また、些細な不満が少しずつ溜まっていきました。

気づいたら私はホームの門限を超えて外に飛び出し、線路の近くをフラフラと歩いていました。

持ち物はお気に入りのヘッドホンとスマホと根性焼きに使ったタバコとライターのみでした。

日が落ちてきたあたりで線路の柵を超え線路内に入ったと思います。
スレスレのところで2つ、電車を逃しました。
3回目、次こそ行こうと足を踏み出したところで近くの人が通報した警察官に抱えられて線路の外に出ました。

完全に心のシャッターを下ろしていた私は、一言も発せずにただただ、警察官の手から逃れようと必死でした。

話が通じないと判断され、パトカーに押し込まれ、警察署のとある部屋で警察官に囲まれいろいろなことを聞かれました。

最初は何も答えたくなかったけど、答えないと帰ることが出来ないと言われ、渋々筆談に応じました。

それからはもう帰りたいの一点張りでどうにか署から逃げようと足掻いたけれどそれがより、拘束を強くし、保健所の人から精神科の救急外来を受診するように言われました。

嫌だと何度も断ったけれど力づくで車に乗せられかかりつけの精神科へ。
受診の結果、緊急措置入院と判断されました。
とにかくはやく逃げなければ、と先生に背を向けた警察官と先生に抑えられ抱えられ、宙に浮いた状態で閉鎖病棟の隔離室に連れていかれました。
そして拘束の指示。

翌日に2人の指定された精神科医の診断の結果、措置入院が必要と判断され、その日から約2週間、今は拘束が解除され隔離室で過ごしています。

入院時、161cm38.6kgだったため、とりあえずの目標として40kg。一昨日クリアしたため、現在はスマホを使えるようになりました。退院の目標体重は42.8kg。他の患者さんより1日1000kcal近く多くの食事とエネルギーゼリーを摂取している毎日です。

主治医曰く、8月中には退院できると思うよ。とのこと。はやく退院してまた暖かいグループホームに帰りたい。歌うことが得意なので音楽活動も本格的にやっていきたい。退院してからの目標は少しずつリストカットなどの自傷行為から離れていくこと。些細なことでも相談したり頼ったりすること。

世話人さんとすれ違うことが減るように、どんなに私が機嫌が悪かったり未読スルーをしてもどんどん話しかけるようにするね、とのこと。
私もそうしてもらった方が素直になりやすいと思う。

私の家族の事情、一緒に生活していけないことや、地元に戻れない事情をグループホームの社長さんにも理解してもらえ、グループホームとしてもまた受け入れると言っていただけました。

大好きな世話人さんとライブを見に行く約束をしたのでそれまでに体重も増やして落ち着いて過ごして、先生に退院の許可をもらえるように、頑張ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?