見出し画像

喉乾き恐怖症の私を救った一冊😂笑── 編集者5年生の週末読書☀️

こんにちは!
三笠書房の5年生編集者です!

先日、こんな投稿をしたら、皆さまから心配のコメントをいただきました😳


というのも私は、食べすぎならぬ「飲み過ぎ」るクセがあり、

毎日5リットル


前後の水分を摂ってしまいます😂

その大半が、炭酸水とコーヒー(ノンカフェイン)なので、大きな問題はないかと思いますが、

水分を摂りすぎること


自体に問題はないのでしょうか??😅

一般的に、水分は不足しやすい人が多いためか、「こまめに水分補給しましょう」などのアドバイスをよく耳にすることがありますよね。

「過ぎたるは及ばざるが如し」という言葉があるように、何事も過剰になるのはよくないはず──。

私はド文系ですが、水分を過剰に摂りすぎると、

・胃液が薄まり、消化不良を起こす?
・腎臓疲労を起こす?
・塩分が不足する?
・体がむくむ?

などということはないのでしょうか😅

先日、そんな疑問を解消してくれる一冊を、メルカリで発見しました😳

書店さん、メルカリで買ってスミマセン🙇‍♂️


栄養学の医師である田中越郎氏が、医学的な現地から、「飲み物の選び方や飲み方」について解説する一冊です。

さて、私のギモンに対する結論は……

水は飲み過ぎても問題ない🎉


ようです!

ちなみに、水は不足するほうが腎臓に負担をかけるのだとか──。

あまり内容に立ち入り過ぎると、クロスメディアさんに怒られそうなので自重しますが、ほかにも、

・なんとなく会社に行きたくないとき
・プレゼンや商談の前に集中力を高めたいとき
・会議で斬新なアイデアが出ないとき

にピッタリな飲み物を紹介してくれるなど、ユニークな視点からのアドバイスが盛りだくさん😳

😊〜♪


ご関心お持ちの方は、ぜひメルカリさんで探されてみてはいかがでしょうか☺️

◆ChatGPT先生に要約してもらいました😂


(編集部 中西航大)

この記事が参加している募集

うちの積読を紹介する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?