見出し画像

佐久間さんオススメから好きになったアニメ oddtaxi

Oddtaxi。キャラがどうぶつのアニメ。

佐久間宣行ann0で佐久間さんが
「面白い!絵が可愛いだけのアニメじゃない
!リアルタイムで見てた人は羨ましいなー!」と紹介されてたのをキッカケに見てみた。 
おすすめポイントを紹介したい。









このアニメの凄いところ①
次がみたくて
仕方ない気持ちになる 


1話を見てて、
「面白いかなー、次見ようかな、どうしようかな」
と思っていたけど、最後の数分を見て、どうしても次がみたくなる。
毎話これの繰り返しであっという間に全部見ちゃう。 

佐久間さんはリアタイ羨ましいって言ってたけど、毎話続きが気になりすぎるので、
これはアマプラでイッキ見を推奨する。
イッキ見した人が勝ち組だと私は思う。 



このアニメのいいところ①
音楽


PUNPEEが好きなので音楽がとっても心地よい。あんまりアニメの音楽とか意識したことないけど、このアニメの心地良さ、テンポ良さには音楽の良さが関係あると思う。



このアニメの面白いところ①
声優陣


私は声優には詳しくないけど、主人公のオドカワの声が鬼滅の刃の炭治郎の花江くんと結びつかなさ過ぎて声優さんってホントすごいなと思った。
あと、ダイアンとミキの2組が出ている。
役のダイアンの2人の関係性がいつもと違って面白い。
あと、声だけ聞いてて、見取り図の盛山も出てると思ったけど、盛山じゃなかった時に衝撃を受けて笑った。 









このアニメの凄いところ②
ラジオドラマでもう1回最初から
見たくなる


ラジオドラマがあることを全て見終わったあとに他の人の感想とかを調べている時に気付いた。
聞いてみて、そんな仕掛けがあったのか…と驚いた。
確かに最終話でそこの部分がやたらフューチャーされていて、「ん?」と思ったところだった。
ラジオドラマ1話聞いて、もう1話アニメみて、、を繰り返したくなるすごい仕掛け!


そんなにアニメは見ないけど、すごくハマったので、自分の記憶用とオススメしたくて書きました。

よければぜひ!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?