桐沢たえ

夜中にニチアサと好きな人たちの話をしています。

桐沢たえ

夜中にニチアサと好きな人たちの話をしています。

マガジン

  • ニチアサの話がしたい

    スーパー戦隊と仮面ライダーなどについての長々とした感想文です。週一更新で最新記事は最初の1週間無料掲載しています。

  • 文字にしたのでエッセイになった

    壁に向かって喋ってることを文字にしたらエッセイになることを発見したのでまとめました。

  • 会いたい人の話

    たまに思い出して会いたいな〜と思うけど、やっぱり会えない人がいます。そういう人たちのことを書き残しておきたいと思ったので、思い出して文章にしています。

記事一覧

固定された記事

ニチアサの話がしたい vol,191

■今週のガッチャード・虹と笑いとショートコント  5/12に番組公式Xにて、仮面ライダーガッチャード最終フォーム、その名もレインボーガッチャードのビジュアルがついに…

桐沢たえ
8日前
62

ニチアサの話がしたい vol,192

■今週のガッチャード・丁寧な番組の、丁寧な心の折り方  今週の『ガッチャード』第37話「ホッパー1のたからもの」を観た全国のお子様の多くが、我が家の3歳の甥っ子と…

桐沢たえ
1日前
43

ニチアサの話がしたい vol,190

■今週のガッチャード・ガッチャードvsレジェンド  2週に渡ったゴージャス編(と、私は勝手に呼んでいるが、公式の呼称は「レジェンド編」)の最終章となった今週の『ガ…

200
桐沢たえ
2週間前
55

ニチアサの話がしたい vol,189

■今週のガッチャード・カグヤ様、(学校に)降臨!  やばい。今週の『ガッチャード』34話「オンリーワン!すべての道はゴージャスに通ず」観てからというもの、もう頭…

200
桐沢たえ
3週間前
57

ニチアサの話がしたい vol,188

■今週のガッチャード・夢……?  今日のガッチャード……なに……何が起こったの……??夢………??と、観た後しばらく呆然としてしまった今週の第33話「仮面ライダ…

200
桐沢たえ
4週間前
73

ニチアサの話がしたい vol,187

■今週のガッチャード・監督と俳優が紡ぐ、「絆」の一本  『キョウリュウジャー』でスーパー戦隊にハマり、『ウルトラマンギンガS』でウルトラマンにハマった私にとって…

200
桐沢たえ
1か月前
60

ニチアサの話がしたい vol,186

■今週のガッチャード・物語を牽引するライダーアクション  今週放送された第31話「暗闇のふたり、互いを信じて。」を以て、先週から2週に渡って続いた「ロミジュリ編」…

200
桐沢たえ
1か月前
57

ニチアサの話がしたい vol,185

■今週のガッチャード・孤独と、孤独と、孤独  敢えて問おう。読者貴兄は、宝太郎とりんねに「くっついて欲しい派」か?それとも「そうでない派」か?  これは私のリ…

200
桐沢たえ
1か月前
67

ニチアサの話がしたい vol,184

■今週のガッチャード・自由だぜ!田口組!  今週の仮面ライダーガッチャード第29話「この村は泣いている」、いい話だったぁ~~!!ズキュンパイア回もそうだったけれ…

200
桐沢たえ
1か月前
58

ニチアサの話がしたい vol,183

■今週のガッチャード・来たぞ 我らのスターシャイン星野!  『ガッチャード』を毎週欠かさず観るのが日々の生活の最大級の楽しみという私のようなガッチャードオタクは…

200
桐沢たえ
2か月前
56

ニチアサの話がしたい vol,182

■今週のガッチャード・ガッチャードの「実質最終回」  仮面ライダーガッチャード第27話「ガッチャ!クロスホッパー!」、紛うことなき神回であり、いわゆる「実質最終…

200
桐沢たえ
2か月前
57

ニチアサの話がしたい vol,181

■今週のブンブンジャー・ブンブンジャー、もう大好き問題  ちょっともう興奮が抑えきれない。そのことに自分自身がいちばん驚いている。新番組はもちろんいつだって「…

200
桐沢たえ
2か月前
69

ニチアサの話がしたい vol,180

■今週のブンブンジャー・初めてなのに懐かしい、バクアゲな1話  もう今週はとにかくこの言葉から始めさせてほしい。『爆上戦隊ブンブンジャー』バクアゲ1「届け屋のハ…

200
桐沢たえ
2か月前
78

ニチアサの話がしたい vol,179

■今週のキングオージャー・六国王勢揃いの場!  万感の想い溢れる、大団円であった。  『王様戦隊キングオージャー』最終話「俺様たちが世界を支配する」、見返す度…

200
桐沢たえ
3か月前
230

ニチアサの話がしたい vol,178

■今週のガッチャード・「ズッキュン」が奪ったHP、回復させたMP  今週のガッチャード、最高エピソードだった……!!「この人、毎週そう言ってない?」と思われてしま…

200
桐沢たえ
3か月前
135

ニチアサの話がしたい vol,177

■今週のガッチャード・ギャグ回にあってギャグ回にあらず  年明けのドレッドの登場以降、グリオンの暗躍やデイブレイクとの邂逅、ミナトの離反と何かとシリアスな展開…

200
桐沢たえ
3か月前
100
ニチアサの話がしたい vol,191

ニチアサの話がしたい vol,191


■今週のガッチャード・虹と笑いとショートコント

 5/12に番組公式Xにて、仮面ライダーガッチャード最終フォーム、その名もレインボーガッチャードのビジュアルがついに解禁。「もう最終フォームかぁ~」と、近づいてくる終わりの季節に一抹の寂しさを隠しきれないが、青空のような鮮やかなスカイブルーのスーツで登場したガッチャードが、1年間の冒険を終える時、その空には七色にきらめく虹がかかるというデザイン上

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,192

ニチアサの話がしたい vol,192


■今週のガッチャード・丁寧な番組の、丁寧な心の折り方

 今週の『ガッチャード』第37話「ホッパー1のたからもの」を観た全国のお子様の多くが、我が家の3歳の甥っ子と同じことになったと思う。即ち、号泣。いや、お子様だけではない。ある程度覚悟して臨んだ姉貴も、私も泣いた。辛い。辛すぎる。

 無論、ケミーを仲間にしその力を借りながら、同時に悪意が宿った彼らを「敵」として倒してきた『ガッチャード』にお

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,190

ニチアサの話がしたい vol,190


■今週のガッチャード・ガッチャードvsレジェンド

 2週に渡ったゴージャス編(と、私は勝手に呼んでいるが、公式の呼称は「レジェンド編」)の最終章となった今週の『ガッチャード』第35話「ゴージャスタイム!レジェンダリーは終わらない」。先週に引き続き、鳳桜・カグヤ・クォーツことカグヤの魅力が美味しい鯛焼きのように頭から尻尾までギッシリだ。カグヤ様、良い。とにかく良い。もうちょっと、良すぎてずるいま

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,189

ニチアサの話がしたい vol,189


■今週のガッチャード・カグヤ様、(学校に)降臨!

 やばい。今週の『ガッチャード』34話「オンリーワン!すべての道はゴージャスに通ず」観てからというもの、もう頭の中の97%くらいがカグヤ様だ。鳳桜・カグヤ・クォーツ……なんてゴージャスで、強くて、気高くて、寂しくて、いじらしくて、可愛い人なんだ!!好きすぎる!!!

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,188

ニチアサの話がしたい vol,188


■今週のガッチャード・夢……?

 今日のガッチャード……なに……何が起こったの……??夢………??と、観た後しばらく呆然としてしまった今週の第33話「仮面ライダー?100年早いな!」。仮面ライダーシリーズを真剣に見始めてやっと10年くらいだが(なのでカグヤ様的には私はあと90年早いということだ)その中でも最も記憶に残る、最高な1話のひとつになることは間違いないだろう。死ぬ前の走馬灯に予め再生リ

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,187

ニチアサの話がしたい vol,187


■今週のガッチャード・監督と俳優が紡ぐ、「絆」の一本

 『キョウリュウジャー』でスーパー戦隊にハマり、『ウルトラマンギンガS』でウルトラマンにハマった私にとって、一方的にだが「恩人」めいた尊敬の念を抱いている坂本監督が、ついに私の大好きな『ガッチャード』にやってきた!しかもメガホンを取るのは坂本さん家の愛娘的存在、宮原華音さん演ずるクロトーメイン回とあって、今週のガッチャード第32話「現る大王

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,186

ニチアサの話がしたい vol,186


■今週のガッチャード・物語を牽引するライダーアクション

 今週放送された第31話「暗闇のふたり、互いを信じて。」を以て、先週から2週に渡って続いた「ロミジュリ編」が終了した。本作は、TV放送後にTTFCにて配信された「仮面ライダーガッチャード Ver. ロミオとジュリエット【完全版】」も併せて、学園が舞台の『ガッチャード』ならではの「学内イベント回」でありつつ、特筆すべきは「宝太郎とりんねには

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,185

ニチアサの話がしたい vol,185


■今週のガッチャード・孤独と、孤独と、孤独

 敢えて問おう。読者貴兄は、宝太郎とりんねに「くっついて欲しい派」か?それとも「そうでない派」か?

 これは私のリアルな周囲でも見事に半々に分かれるくらいなので、おそらくこれを読んでいる皆さんひとりひとりにもそれぞれ理想の宝太郎とりんね像があり、それら全てが比べようもなく尊いというのは大前提として、筆者である私の超個人的な見解をお伝えすると「そうで

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,184

ニチアサの話がしたい vol,184


■今週のガッチャード・自由だぜ!田口組!

 今週の仮面ライダーガッチャード第29話「この村は泣いている」、いい話だったぁ~~!!ズキュンパイア回もそうだったけれど、『ガッチャード』はギャグ回として始まったエピソードを「人情」そして「成長」を感じさせるハートウォーミングなストーリーとして着地させるのが本当に上手い。筆者が待ち望んだ蓮華姉さんのメイン回としても素晴らしく、「なんじゃそりゃ!」と笑い

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,183

ニチアサの話がしたい vol,183


■今週のガッチャード・来たぞ 我らのスターシャイン星野!

 『ガッチャード』を毎週欠かさず観るのが日々の生活の最大級の楽しみという私のようなガッチャードオタクはともかくとして、どうかしてる格好と様子の青柳さんと、その傍の金田一コスプレに身を包んだ愉快な加治木がいきなり登場した前回の次回予告を観て、「次のガッチャード、一体どうした!?」「次週は必ず観なければ……」と固唾を呑んだ視聴者も多いであろ

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,182

ニチアサの話がしたい vol,182


■今週のガッチャード・ガッチャードの「実質最終回」

 仮面ライダーガッチャード第27話「ガッチャ!クロスホッパー!」、紛うことなき神回であり、いわゆる「実質最終回」だったと思う。ただし、この場合の「実質最終回」というのは、「最終回かと思うほどのとんでもなくアツい回」の誇張表現ではなく、「これまでの物語で紡いできた大切な要素をひとつひとつ集めてできた、これが番組から視聴者に手渡される最後のメッセ

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,181

ニチアサの話がしたい vol,181


■今週のブンブンジャー・ブンブンジャー、もう大好き問題

 ちょっともう興奮が抑えきれない。そのことに自分自身がいちばん驚いている。新番組はもちろんいつだって「君が噂の新戦隊!よろしくね!」という歓迎の気持ちで観始めてはいるものの、その一方で5話くらいまではちょっと一歩引いて全体を「様子見」していることも事実だ。が、『爆上戦隊ブンブンジャー』……まだ2話目だというのに、もはやこんなに大好きとは、

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,180

ニチアサの話がしたい vol,180


■今週のブンブンジャー・初めてなのに懐かしい、バクアゲな1話

 もう今週はとにかくこの言葉から始めさせてほしい。『爆上戦隊ブンブンジャー』バクアゲ1「届け屋のハンドル」、掛け値なしに最高だった!!

 ファーストシーンの舞台は教会での結婚式。満面の笑みで花嫁の薬指に指輪を嵌めようとする新郎と、なぜか浮かぬ顔の新婦。と、そこに突如現れた謎の青年、範道大也。彼は花嫁である志布戸未来の手を取ると、赤

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,179

ニチアサの話がしたい vol,179


■今週のキングオージャー・六国王勢揃いの場!

 万感の想い溢れる、大団円であった。

 『王様戦隊キングオージャー』最終話「俺様たちが世界を支配する」、見返す度にその壮大でやさしく美しいエンディングにもうただただ心打たれてしまうのだが、まず最初にオープニングの話をさせてほしい。最高であった。何といっても放送開始の瞬間から始まるのが王様戦隊全員による名乗り上げなのだ。

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,178

ニチアサの話がしたい vol,178


■今週のガッチャード・「ズッキュン」が奪ったHP、回復させたMP

 今週のガッチャード、最高エピソードだった……!!「この人、毎週そう言ってない?」と思われてしまうかもしれないが、そもそも作品のソータイテキなヒョーカとかが知りたい人がそもそもこの連載なんて読んでないと思うので、言わせてほしい。『ガッチャード』第23話「いつも心にズッキュンを」めちゃくちゃ!!めちゃくちゃ良かった!!

もっとみる
ニチアサの話がしたい vol,177

ニチアサの話がしたい vol,177


■今週のガッチャード・ギャグ回にあってギャグ回にあらず

 年明けのドレッドの登場以降、グリオンの暗躍やデイブレイクとの邂逅、ミナトの離反と何かとシリアスな展開が続いた『ガッチャード』だが、今週の第22話「愛は刃(サーベル)!ケミー・ストーリーは突然に」はそんな中に飛び込んできた、番組開始初期を彷彿とさせるような明るいエピソードである。だが、一度視聴した貴兄ならよくお分かりだろうが、今回のメイン

もっとみる