見出し画像

おひとりさまツアー【準備~旅立ち】


なぜおひとりさまツアーに参加しようと思ったかは前回の記事をご参照ください。

前回の記事を投稿して、書こう書こうと思ったものの、うまくまとめられず時間がかかってしまいました。
もう、これは誰かに伝えるためでなく、備忘録だ!遅いとか早いとか読みさすさとか気にすんな!
と割り切ったりもしていますのであしからず。


そもそもおひとりさまツアーとは
・参加者全員がひとりで参加するツアー(添乗員同行)
・ホテルは1人1部屋使用、ダブルかツイン
・移動は大型バスだが1人2席確保
が予め決まっているツアーです。

今回はその準備段階で手こずったことを中心に記録しております。



1.申し込み~出発までの流れ

申し込みはネットで行った。
もともとは普通のツアーに参加しようと旅行会社を調べたていたのだが、その中でおひとりさまツアーを見つけた。
後から知った話なのだが、おひとりさまツアーを行っているのは今現在はクラブツーリズムと阪急交通社くらいらしい。

値段は想定の倍くらいだったけど、みんなひとり参加なら自分が参加しても、特別孤独感を感じずに済むのではないかととても惹かれた。
そこからは勢いでポチポチし、ツアーに参加することが決定していった。

ツアーを申し込んだ翌営業日に、旅行会社から電話がかかってきて、ツアー参加を確定していいか聞かれた。
(知らない番号なので、2回無視してしまった…そこは本当にごめんなさい)

そして、ツアーについて、海外旅行保険について、振込用紙等の書類が届く。
ここで私はプチやらかしがあった。
というのも電話のとき、
振込方法はカード決済のみでQRコード読み込みか口頭でカード番号を伝えるかと言われ、QRコードで!
なんてやりとりがあり、書類が届いたらすぐにカード登録・決済を行った。

が、その数日後また旅行会社から電話がきた。
しかも3回無視してしまった。(予定があって出れなかったんです…本当にごめんなさい。)
なんと
『カード決済ができていないのでカード会社に問い合わせてください』
とのこと。

急いで確認すると、やはり決済されていなかった。
もしやと思い、カードの上限額を確認すると決済額を下回っていた…。
事前に送付された書類にはちゃんと
・カードの上限額確認してください!
と書かれていたのに。

そんなこんなあり、無事決済が完了すると
出発1週間前にまた書類が届いた。
今度は
・細かい日程表
・飛行機に持ち込める荷物について
・海外旅行時の注意点(服装とかスリ対策とか)
などであった。


そして3日前くらいからパッキングを始め、
成田空港へと向かった。


2.準備したもの

私が海外旅行に向け購入したものと、持っていったものをご紹介したい。

購入したもの
・海外用電源プラグ
→日本の電源プラグはAタイプだが、旅行先はCかSEタイプだったので使えそうなものを近くの電気屋で購入。しかーし、安めのものにしたからかほぼ宿泊先で利用できず…とても辛い思いをした。なので、つぎはちゃんといいものを購入しようと思う。

・ホットアイマスク
・めぐりズムの足パック
→CAをしている友人姉はこれを持っていってると聞き即購入し大活躍!

・スマホの海外プラン
→esim非対応のスマホであり、SDカードの抜き差しも面倒なため、課金し海外対応できるようにした。
UQモバイルなので、SDカードはそのままで1日700円くらいのプランを予約した。

持ち物(基本は旅行会社書類に添って準備)
□:飛行機持ち込み
■:スーツケース

□パスポート
□パスポートケース(スリ対策に首からさげるものか腰に巻くものがいい!)
□クレジットカード
□財布
□モバイルバッテリー
□電源プラグ
□2,3日分の下着(ロストバゲージ対策)
□メイク道具(下地、パウダー、アイブロウペンシル、眉マスカラ、アイシャドウ、リップ)
□シャンプーセット
□スキンケアセット
□メガネ、コンタクト
□ホットアイマスク、足パック
□本
□スリッパ

■日数分の着替え、下着
■防寒着(コート、マフラー)
■エコバッグ
■るるぶ
■かぎ針編みセット(当時激ハマリし暇つぶし対策に持参)
■お菓子(ピュレグミ、梅しば、のど飴)
■水500ml×3本

絶対必要と思ってた本は一回も開かなかったので3冊も要らなかったなと反省。


3.出発当日

22:30出発の便だったが、旅行会社に19時受付開始だったので、17時に自宅を出発。
出発した時はもう不安でドキドキ。
長時間のフライトも、初めてのヨーロッパもツアーの参加で初対面の人と会話するのも全て楽しみ以上の不安だった。

ただ、動き始めたら行くしかないのでなんとか成田空港へ。

指定された集合場所へ向かうと自分のツアーの受付へ案内され、添乗員さんと初対面。
とても元気な添乗員さんの説明や書類の受け取り等を行い、飛行機のチェックインへと向かった。

 飛行機はカタール航空の便だったのでカタール航空の列に並んだが、エコノミーめっちゃ並んだ!
たぶん1時間半くらい並んだ。

その間何してたかと言うとほぼピクミンブルーム。
ピクミン引っこ抜いたり、おつかい行かせたり、きのこ倒したり。
あと、前に並んでいた人とお話もした。
その人はイタリアにお友達と旅行に行くという話や、仕事でイタリアに15回くらい行ったことや、イタリア語の仕組みは難しい話を聞いた。
いろんな人の人生聞くのって楽しいなと感じた。決して自分から話しかけることはできないけど。。。

無事チェックイン完了し、スーツケースを預け、続いて行ったのはユーロへの両替。
その時のレートは
1ユーロ167円だったので、100ユーロ両替した。
 私はツアー参加なのでご飯はほとんど付いてくるし、移動もバスなので、お土産と自由時間のお金ならこのくらいでいいかなと。
あとヨーロッパはほぼカード決済できるとのことだったので最悪足りなくなってもいける。


長くなった。私もちょっと飽きてきた。
まだ出発しないのか!と。
ということで、今回はここまで。
最後まとまってなくてすみません。
後から修正するかも。

次回ロングフライト✈️とドーハでの乗り継ぎ、
1日目くらいは書けたら…と思います。


お読み下さった方ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?