見出し画像

「どんな自分でも受け入れ、褒めてあげることが幸せに繋がる」 長野誠さんインタビュー

「世界をもっと、やさしくする」を理念に活動する、株式会社Dully代表取締役の長野誠さん。社会人5年目にして起業されているが、その道のりは、様々な困難や葛藤があったという。一体どのような葛藤があり、今の価値観に結び付いたのか。その経緯を取材した。

社会人3年目。自分のやりたいことを追い求め、WeWorkに転職

誠さんは新卒で人材系企業に就職し、企業の採用支援を担当していた。その中で、採用に成功して、法人の売り上げが延びることと、はたらく個人の幸福度が必ずしもイコールに繋がるとは限らないと感じ、当時の仕事に違和感を持ち始める。また、彼は学生時代に人と人を繋げるイベントも企画していた経験があり、一人一人個人を支援するよりも、そのような場作りをすることに取り組みたいと、改めて考えるようになった。
転職したWeWorkは、まさにその場づくりをビジネスとしても実装しているところに魅力を感じたという。

画像1

※WeWork時代の誠さん

やりたい事はできているはずが、次第に周りとすれ違うように

やりたかった仕事に就け、楽しかったと誠さんは語る。
一方で、他のメンバーとの方向性の違いを途中から感じるようになったそう。誠さんは、WeWorkを利用している中小企業の支援に重点を置き、彼らに価値を感じてもらうために、人を繋げ、イベントを企画するなど、精力的に動いた。しかし同僚は、その優先順位を高くすべきとは思っていなかった。
誠さんは、大企業と違って資金力が豊富でない中小企業こそ、WeWorkを使う価値があると感じてもらうために、その支援を重視していたが、経営者視点で考えたときに、会社として何を優先してやるかは、全体を見ながら決めていく。そこで、誠さんと他のメンバーとの間に、溝が生まれた。誠さんはその方針に全く納得できず、上司とも衝突した。
やがて、会社の中でも波風が立つようになったという。そして誠さんは、ここでは自分の支援したい人たちを助けることはできないなと感じるようになったそうだ。

退職し、独立を試みるも、失敗。

退職してからは、WeWorkで既に付き合いがあった中小企業のコミュニティ支援をやろうとしたが、WeWorkと同じビジネスをすることは禁止されており、やりたかったことができなくなってしまう。
更にプライベートも、奥さんとすれ違うようになり、離婚してしまう。仕事面ではやりたいことがなくなり、プライベートでも失敗して無気力になり、実家に帰った。半年ほど無職の期間が続いていたが、最初の1ヶ月は映画や漫画で現実逃避していた。

妹の一言が、価値観を変えることに

実家に帰ってから1ヶ月が経ち、少しずつ行動するようになった誠さんだが、その中で、家族の大切さに改めて気づいたと、彼は語る。
誠さんは、とりあえずできそうなことを何かやってみようと、YouTuberに挑戦する。そのコンテンツとして、身近な家族にスポットライトをあて、妹とざっくばらんに話すことに。その時に妹から言われた一言が、彼の価値観を大きく変えることになった。

今は何も仕事をしていないかもしれないけど、それって悪いの?自分の意思で会社を辞められる人って少ないと思うよ。自分で決めたことを、自分で悪いと思うことが良くないんじゃない?

その言葉が、当時の彼にとても刺さった。それ以降は、今、休んでいる自分を許してあげることができるようになったと彼は語る。

更にこの期間で、「自分は家族から大きな愛を受け取っていること」に彼は気づいた。
誠さんには兄と妹がいるが、昔から二人に対するコンプレックスが強く、両親からも認められてないと感じていたそう。それゆえ、実家の居心地が悪かった。
だが、仕事をやめて、離婚もして、実家に帰ってきても、両親は、これからどうするんだと詮索せず、特に何も言わなかった。ただ黙って見守ってくれた。そこで、「自分は、両親にとても愛されているかもしれない」と感じた。
誠さんは、過去にイベントを企画していた時、両親に愛されていないと思っていたので、その愛情を人に求めていたと、当時を振り返って語る。イベントで、人と人を繋げたいと思っていたが、根本は、自分がイベントの中心になって、みんなから愛されたかった。だが、両親に愛されているとわかってからは、他者からの愛情にこだわることもなくなった。

読者に伝えたい2つのこと

最後に、当時の経験を振り返って、このnoteを読んでいる人たちに何か伝えたいことはありますか?と質問した。それに対して彼は、2つあると話してくれた。
1つ目は、今やっていることを全力でやること。
新卒で入社した人材企業の時は、そこまで本気で頑張ることができずに、妥協している自分もいた。だが、WeWorkの時は、自分が心底やりたかったからこそ、周りの妥協しているメンバーが許せなくて、何度もぶつかった。だが、周りはついてきてくれなかった。それを踏まえて、なんでなんだろうと考えるきっかけになった。そして、考えるとその原因は100%お客さんのためではなく、自分を認めて欲しいという自分の弱さも出てたからだと気づけた。なので、本気で目の前のことに取り組むことで、人生の次のフェーズが見えてくる。


2つ目は、妹の言葉にもあった通り、今の自分を受け入れてあげること。
自分の選択・行動が、周りから批判されるかもしれないという不安はもちろんあると思うが、周りは思っているほど、自分を駄目だと思っていない。なので、自分で自分のやっていることを褒めてあげてほしい。それが本当に間違っていたら、WeWorkで働いていた時のように、周りからのフィードバックがあるので、その時に方向性を見つめ直せば良い。

ーーーーーー

新卒1年目から彼と親しかったが、当時は交流イベントや朝活など、精力的に活動していて、行動力があって素敵だなと感じていた。それから5年が経ち、今もエネルギー量高いところは変わらず素敵だなと思うが、以前と比べて肩の力が抜けているように見えた。インタビューで彼のこれまでを聴かせてもらい、自己受容度がより高まっているからそう見えたんだなと感じた。

今の日本は、新型コロナウイルスの影響で、ますますこの先何が起こるか分からない世の中になっている。それもあってか、より会社に頼らず、自分の力を高め、成長し続けていくことが求められていると感じる。
一方で、それにより頑張り過ぎて、自分のダメなところを否定し、疲れてしまう人も増えているのではと思う。そんな時は、誠さんの「周りは思ってるより、自分を駄目だと思っていないから、駄目な自分も許してあげる」という考え方を取り入れると、より生きやすくなるのかもしれない。

彼のことをもっと知りたい!と思った方は、Twitterのリンクも掲載するので、是非フォローを。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?