mika

Tableau関連のつぶやきを主に行っていきます。 現在 様々なTableauユーザー…

mika

Tableau関連のつぶやきを主に行っていきます。 現在 様々なTableauユーザー会にて幹事等をしています。

記事一覧

Tableau Conference 2024-My Conference Tips!

2024年のTableau Conferenceにも元気よく行って 元気よく帰って来ました。 2019年から 3回目のTableau Conferenceへの参加 少しはこなれたのではないかと自負し…

mika
3週間前
24

#データで彩る生活 2023Winter in JTUG総会2023

今年のJTUG総会は 2024/1/30開催です! あと数日。 皆さん、楽しみにされているのではないでしょうか。 様々なコンテンツがありますので参加することで様々な刺激と オフ…

mika
4か月前
7

和Vizユーザー会のグループワークの役割とは

和Vizユーザー会の開催では、イベント内でいつも60分間のグループワークを 設けて、その中でみなさんでVizを作成していただきます。 Zoom内のブレイクアウトセッションに…

mika
1年前

#データで彩る生活 の開催期間など詳細について

今回の ♯データで彩る生活は 2023/6/7(水)~2023/6/20(火)です。 なぜこんな長い期間に?と思われている方も多いかもしれませんが、 みなさんの空いているお時間に…

mika
1年前
4

#データで彩る生活 とは?

今年もやります! Tableau Viz ExhibitionーLifeーが「#データで彩る生活」として帰ってきました。 今年のテーマは ♯大切なもの データを使ってあなたの大事にしている…

mika
1年前
7

DATA Saber説明会でお話していること ー師匠探しー

TwitterのDMでDATA Saberについてご説明させていただく会を開いております。皆さんからいただくご質問の中で一番多いのが「師匠の探し方」です。 DATA Saberに興味を持ちA…

mika
1年前
10

2022年版Tableau初級者&初心者の方にお勧めの4書籍!

2022年ももうすぐ終わり。年度年末のお休みにTableauをスキルアップしたい!と思い勉強をする人も多いのでは? (特に初心者・初級者の方が)読んでおくべき書籍をご案内し…

mika
1年前
4

Tableauのストーリーの使いどころ

皆様、今年ももうすぐ1年が過ぎますね。 私が一番1年間の中で使っていないTableauの機能、ストーリーについて考えていきたいと思っております。 皆様は”ストーリー”使っ…

mika
1年前

DATASaberBridgeお申込みの皆様へ お知らせです

DATASaberBridge事務局からのお知らせです。 既にOrdeal0が始まっておりますが、皆様挑戦への準備はいかがでしょうか。 お申込みいただいた皆様へDATASaber Bridge事務局…

mika
1年前
5

オープンデータ祭り:        インフォグラフィックスコース    申し込み始まっています!

インフォグラフィックスコースについてのご紹介インフォグラフィックスコースでは、オープンデータをTableauで様々な加工をして作っていただいた上級者向けのコースとなり…

mika
1年前
1

Viz for Social Good 締め切りは9/30

こんにちは!Viz for Social Good幹事のMikaです。 さて、今回は現在募集中のプロジェクトについてお知らせです。 https://www.vizforsocialgood.com/join-a-project/2022

mika
1年前
1

Viz for Social Good 締め切りは7/15

こんにちは!Viz for Social Good幹事のMikaです。 さて、今回は現在募集中のプロジェクトについてお知らせです。 今回のプロジェクトは ”Bridges to Prosperity”です…

mika
1年前
5

2022 Tableau Ambassadorの推薦が始まりました!推薦するぞ!(でも面倒)#Tableau#JTUG

とうとうTableauAmbassadorへのNomineeが始まりました! Tableau Ambassadorってなんだっけ???という方はこちらを。 毎年このNomineeに地味に参加している私は、この1…

mika
1年前
6

私とTableau Conferenceとユーザー会 ‐TC20-

ラスベガスの後、はじめて東京でJTUGユーザー会へ参加し、参加人数を含め、規模の大きさを感じるとともに、地域と東京での温度差を感じていました。なぜ東京のように地域の…

mika
2年前
3

私とTableau Conferenceとユーザー会 

もうすぐTableau Conference22が始まりますね。 ・・Tableau Conferenceって何よ?という方はこちらを。 今の自分に興味のあるものは何だろう?というテーマを決めて、 何…

mika
2年前
15

私とTableau Conferenceとユーザー会 ‐TC19-

私とTableau Confereceの出会いは、2019年ラスベガスに急遽(1か月前に言われて)行くことになってからだ。 2017年からTableauの事業会社でのユーザーだった私は、Tableau…

mika
2年前
3
Tableau Conference 2024-My Conference Tips!

Tableau Conference 2024-My Conference Tips!

2024年のTableau Conferenceにも元気よく行って
元気よく帰って来ました。
2019年から 3回目のTableau Conferenceへの参加
少しはこなれたのではないかと自負しておりますw

来年も引き続きSan Diegoで開催とアナウンスがありましたので
帰ってきたばかりなので、忘れないようにTipsを記載しておこうと思います

ホテル選び

今回一番悩んだのはホテルでし

もっとみる
#データで彩る生活 2023Winter in JTUG総会2023

#データで彩る生活 2023Winter in JTUG総会2023

今年のJTUG総会は 2024/1/30開催です!
あと数日。
皆さん、楽しみにされているのではないでしょうか。

様々なコンテンツがありますので参加することで様々な刺激と
オフラインの会場での開催となりますので、
新たな出会いがあり皆様刺激のある一日になるのではないでしょうか。

実は私 Mikaは JTUG Suppotersとして当日、いろいろな場所におります。見かけたらぜひお声かけください

もっとみる
和Vizユーザー会のグループワークの役割とは

和Vizユーザー会のグループワークの役割とは

和Vizユーザー会の開催では、イベント内でいつも60分間のグループワークを
設けて、その中でみなさんでVizを作成していただきます。

Zoom内のブレイクアウトセッションにて、
Techplayですでに回答していただいているそれぞれの役割でチーム分けさせていただきます。







#データで彩る生活 の開催期間など詳細について

#データで彩る生活 の開催期間など詳細について

今回の ♯データで彩る生活は 2023/6/7(水)~2023/6/20(火)です。
なぜこんな長い期間に?と思われている方も多いかもしれませんが、
みなさんの空いているお時間にぜひ遊びに来てほしいから。。ということで
期間を長くとらせていただきました。
前回は 金ー日曜日の3日間の開催でしたが、
今回は2週間という期間で皆さんの空いているお時間に
ちょっと遊びに行こうかなと思っていただきたい。

もっとみる
#データで彩る生活 とは?

#データで彩る生活 とは?

今年もやります!
Tableau Viz ExhibitionーLifeーが「#データで彩る生活」として帰ってきました。
今年のテーマは ♯大切なもの

データを使ってあなたの大事にしているものを表現してみませんか?
本イベントは Tableau Publicにデータを公開していただいたものを
私たちデータで彩る生活実行委員が選出させていただき、
Vizをプリントして一つのアートとして作品を展示を

もっとみる
DATA Saber説明会でお話していること ー師匠探しー

DATA Saber説明会でお話していること ー師匠探しー

TwitterのDMでDATA Saberについてご説明させていただく会を開いております。皆さんからいただくご質問の中で一番多いのが「師匠の探し方」です。

DATA Saberに興味を持ちApplyしてみようとしたが、Applyの部分に師匠の名前を書かなくてはいけないことに気が付いたのですが。。。というご質問もいただきます。

DATA Saberになりたい!

DATA Saberは一人ではな

もっとみる
2022年版Tableau初級者&初心者の方にお勧めの4書籍!

2022年版Tableau初級者&初心者の方にお勧めの4書籍!

2022年ももうすぐ終わり。年度年末のお休みにTableauをスキルアップしたい!と思い勉強をする人も多いのでは?
(特に初心者・初級者の方が)読んでおくべき書籍をご案内します。

まずはTableauを勉強してみたい!その1歩を支えてくれる2冊Tableau徹底入門 基礎から実務まで完全マスター

データ分析?うーーんわからないなぁ。仕事で使わなくてはいけなくなってしまったTableauというB

もっとみる
Tableauのストーリーの使いどころ

Tableauのストーリーの使いどころ

皆様、今年ももうすぐ1年が過ぎますね。
私が一番1年間の中で使っていないTableauの機能、ストーリーについて考えていきたいと思っております。

皆様は”ストーリー”使っていますか?

私はデータをお伝えするということではなくグループワークやハンズオンなどを行う際に、Tableau Publicでストーリーとして共有するという方法を取ることがたまにありますが、これは正しい使い方ではないと自覚はし

もっとみる
DATASaberBridgeお申込みの皆様へ お知らせです

DATASaberBridgeお申込みの皆様へ お知らせです

DATASaberBridge事務局からのお知らせです。
既にOrdeal0が始まっておりますが、皆様挑戦への準備はいかがでしょうか。

お申込みいただいた皆様へDATASaber Bridge事務局(datasaberbridge@gmail.com)から
申し込み時にご連絡いただいていたメールにて
ご連絡させていただいておりますが、
今後のご案内は確認していただいたでしょうか?
メールアドレス

もっとみる
オープンデータ祭り:        インフォグラフィックスコース    申し込み始まっています!

オープンデータ祭り:        インフォグラフィックスコース    申し込み始まっています!

インフォグラフィックスコースについてのご紹介インフォグラフィックスコースでは、オープンデータをTableauで様々な加工をして作っていただいた上級者向けのコースとなります。

具体的には?
発想力、デザイン力、Tableauの技術力を事務局側より審査させていただき、対象となったVizを”データアート”としてJTUG総会の会場で展示させていただきます。

景品は?
応募者の方へ実際の展示させていただ

もっとみる
Viz for Social Good 締め切りは9/30

Viz for Social Good 締め切りは9/30

こんにちは!Viz for Social Good幹事のMikaです。
さて、今回は現在募集中のプロジェクトについてお知らせです。

https://www.vizforsocialgood.com/join-a-project/2022/9/2/india-water-portalarghyam

今回のプロジェクトは ”India Water Portal/Arghyam”です。
今回は様々な

もっとみる
Viz for Social Good 締め切りは7/15

Viz for Social Good 締め切りは7/15

こんにちは!Viz for Social Good幹事のMikaです。
さて、今回は現在募集中のプロジェクトについてお知らせです。

今回のプロジェクトは ”Bridges to Prosperity”です。
Bridges to Prosperity(B2P)は、私たち日本人には当たり前に整備されている環境の一つ”橋”を世界の貧困し、アクセスが不可能である地域と重要な目的地をつなぐ橋を架けるこの

もっとみる
2022 Tableau Ambassadorの推薦が始まりました!推薦するぞ!(でも面倒)#Tableau#JTUG

2022 Tableau Ambassadorの推薦が始まりました!推薦するぞ!(でも面倒)#Tableau#JTUG

とうとうTableauAmbassadorへのNomineeが始まりました!
Tableau Ambassadorってなんだっけ???という方はこちらを。

毎年このNomineeに地味に参加している私は、この1年出会ったいろんな魅力的なTableauユーザーの人を称賛したい!感謝を伝えたいと思って
お世話になった方々を登録し、世界に知ってほしい。という気持ちで(この面倒な作業を)登録しています

もっとみる
私とTableau Conferenceとユーザー会 ‐TC20-

私とTableau Conferenceとユーザー会 ‐TC20-

ラスベガスの後、はじめて東京でJTUGユーザー会へ参加し、参加人数を含め、規模の大きさを感じるとともに、地域と東京での温度差を感じていました。なぜ東京のように地域のユーザー会は広げられないのか。。
どうにかしたいなぁと思いつつ、何も当時は思いつくこともなく誰かがするかもなぁ位に思っていました。

TC19のラスベガスの影響もあり、次のTC20は会社からMikaさんだから行っておいで。と言われたい!

もっとみる
私とTableau Conferenceとユーザー会 

私とTableau Conferenceとユーザー会 

もうすぐTableau Conference22が始まりますね。
・・Tableau Conferenceって何よ?という方はこちらを。

今の自分に興味のあるものは何だろう?というテーマを決めて、
何を見よう。何を知りたいだろう。と自分の中で今年1年の目標のようなタイムスケジュールを見てポチポチすることが本当に楽しい。
実際始まったらきっと楽しくインプットをしていくのだろう。
でも今はこのスケジ

もっとみる
私とTableau Conferenceとユーザー会 ‐TC19-

私とTableau Conferenceとユーザー会 ‐TC19-

私とTableau Confereceの出会いは、2019年ラスベガスに急遽(1か月前に言われて)行くことになってからだ。

2017年からTableauの事業会社でのユーザーだった私は、Tableau Conferenceという存在は知っていたが、正直興味がなかった。
そんなもの行って何になるのだ?とも思っていた。もちろんユーザー会もだ。

自分で調べて必要な知識だけ使えばいいじゃないか。
新機

もっとみる