見出し画像

サイトマップです。

noteを書くときに、一つだけルールを決めています。
それは、楽しく書くこと。
書いている自分が一番わくわくする、自分が一番読みたいnoteを書く。

そうやって書いてきたので、自分のページを見ていると、おもちゃ箱みたいだな、と思います。眺めているだけで楽しいです。幸せ。しかし、ふと気づいてしまいました。このおもちゃ箱、いささか散らかりすぎではないだろうか、と。

いつも来てくださっている方、こんな雑多なnoteを読んで下さってありがとうございます。ちょっと整理してみましたので良かったら見ていってください。

初めましての方、見つけてくださってありがとうございます。
良かったら興味のあるものから、読んでいただけたら嬉しいです。


■かんたんな自己紹介

東京在住の会社員です。
インテリアと野球が好き。
文章を書くことも好き。
旅をするのも、家でのんびりするのも好きです。
毎週の手帳タイムはもはや習慣。

趣味は野球観戦、好きなチームは中日ドラゴンズ。
今いちばん欲しいものはレ・クリントのスノードロップ。


■よく読まれているnoteをサクッと

スキをたくさんいただいた順にベスト5を並べました。
気になるnoteをサクッとチェックしてみてください。

1位 ハマの風にのってワーキングハマスタしてきた話

横浜スタジアムのスイートルームで仕事()をした後に野球観戦をしてきた話です。長いです。

2位 2023年版ひとり手帳会議 vol.1

忙しい方はサムネだげてもらえればだいたい伝わります。iPad芸人の端くれ。

3位 Project333 ワードローブ年間計画 予算編

Project333はクローゼット管理に悩むすべての方におすすめしたい。家計改善にも本気で役立つし、日々のストレスが激減します。

4位 意味なんて、なくても良い

コロナ禍の頃の、高校野球の話。
今でも思い出すと泣いちゃいます。

5位 クローゼットの服を一軍だけにする3つの方法

同じくクローゼット管理のお話。

■マガジンで傾向を掴む

手帳好きなあなたへ

手帳はずっと好きです。手帳を「どれにするか」ではなく「何冊に収めるか」で悩む人(私だ)向けのnoteを毎年書いています。

暮らしをちょっと楽しくしたいあなたへ

暮らしが楽しくなるような視点を持ちたいと思いながら暮らしています。

本も書きました。Kindle unlimitedで読めます。良ければ、ぜひ。

やけど注意。

ここだけ読むという方と、ここは絶対読まないという方に二分されそうなカロリー高めマガジンです。野球のこと、遠征という名の旅のこと、カメラのことなど。


この記事が参加している募集

自己紹介

いただいたサポートはココロの栄養補給に充てさせていただきます。ココロを栄養満タンにして楽しいnoteをUPします。