マガジンのカバー画像

東京在住中日ドラゴンズファンによるプロ野球偏愛マガジン

8
東京在住の筆者が、中日ドラゴンズ愛を語るマガジンです。 ビジユニは8番、ホームユニは0番です。 2023年現地観戦は35試合。8月4日細川選手のバースデーアーチと8月26日大島選… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

プロ野球 5月まとめ日記

交流戦が始まってしまいました。 展開が早い、早すぎる。そして混戦のセ・リーグ。 主力の高橋周平選手に加えて中田翔選手が怪我で離脱する中、2022年ドラフト組が大健闘しています。 ついに規定打席に乗り(5/28)、セ・リーグ打率2位に急浮上した村松開人選手。 #タナ神キヤ というハッシュタグが生まれるほど好プレー連発の田中幹也選手。 出場機会を求めて外野守備練習も始めた、出塁率4割越えの福永裕基選手。 全員2年目とは思えない活躍ぶり。頼もしいです。 5月6日(月祝) 中日2−

東京在住ドラゴンズファンによるプロ野球GWまとめ※現地観戦あり

ということで作りました〜!球場で撮った写真(つまり野球選手の写真)ですが良かったら見てください! カメラについてはこちらで書いています。(日付見てびっくりしたけど、そっかー、まだ1年経ってないのかー!) ゴールデンウィークの休みを利用して、バンテリンドームで2試合、ナゴヤ球場で1試合、神宮球場で1試合とたっぷり現地観戦してきましたので、現地レポートと共にお伝えします! 2024.04.29-05.01 バンテリンドーム 対DeNA戦まとめ ✅今季初バンテリンドームで快

東京在住ドラゴンズファンによるプロ野球4月下旬まとめ

いやー盛り上がってきましたね! 5月5日終了時点でセ・リーグ首位は阪神、我らがドラゴンズは3位DeNAとゲーム差なしの4位! 今年は近年稀に見る混戦っぷりで、1位阪神から6位広島までのゲーム差はわずか3.5!毎日目が離せません。 この半月でいろいろなことがありましたので早速振り返って行きたいと思います。※超絶長くなってしまったので、2本に分けました。 2024.04.16-04.18 バンテリンドーム 対ヤクルト戦まとめ ✅2勝1敗。開幕戦の借りはひとまず返した! ✅と

2024シーズン開幕!東京在住ドラゴンズファンによるプロ野球1〜3回戦まとめ

プロ野球ファンの皆様、いかがお過ごしですか? 開幕から2週間。全チームとの対戦が一巡しましたね。 我らが中日ドラゴンズは4/14(日)終了時点でなんと8勝4敗2分け、勝率.667で堂々の首位! 各球団ファンの皆さまも驚かれているかもしれませんが、誰よりもドラゴンズファン(私)が一番驚いております。だって過去2年連続最下位ですよ?開幕カードの対スワローズ戦では、勝てていた試合(というか打ち取っていたフライというか)を落としたところから、転がり落ちるように2敗1分けですよ?

東京在住 ドラゴンズファンが全試合、現地観戦したらいくらかかる?

こんにちは。お盆休みのひと時、いかがお過ごしでしょうか。 私は仕事の関係で長期休みが取れず、夏季休暇のすべてを野球観戦に捧げることといたしました。(それはそれで美味しい。) 長期休みは取れないものの、夏休みらしいことは何かしたい。 昨年は夏休みの自由研究としてKindle出版をしました。今年も何か形に残ることがしたい。しかし本を1冊書くほどの時間は取れない。 ということで、今、私の中で最もホットなテーマである「プロ野球を全試合、現地で観戦したらいくらかかるか?」というテー

ハマの風にのってワーキングハマスタしてきた話

この度、ワーキングハマスタに行ってきました! ドラゴンズ戦のチケットを購入する際に「ご一緒にハマスタワーキングはいかがですか?」と勧められるがままに軽い気持ちで申し込んだのですが、めちゃくちゃ良かったので、当日の体験記をシェアしたいと思います。 あらかじめお断りしておきますと、本noteの成分はコワーキングスペースの体験記が3割、野球の話が30割ですのでそのつもりでお読みいただけますと幸いです! ワーキングハマスタって何?横浜スタジアムの特等席を、コワーキングスペースとし

プロ野球偏愛note ※随時更新

2023シーズン現地観戦は30試合超。念願の本拠地観戦も達成し、ますますドラゴンズ愛が深まる今日この頃。 この愛はきちんと形にしなければいけないような気がするし、しなくてもいいような気もする。けど、書きたいから書いちゃう。 このnoteでは、中日ドラゴンズの選手をご紹介します。(監督コーチも含みます。)写真も私が撮ってます。選手のかっこよさが伝わったら嬉しいです。随時更新。 大島洋平選手 外野手。昨年2000本安打という大記録を達成。社会人からプロ入りでの達成は史上4人

運命のカメラに出会う旅

この度、ちょっと良いカメラを購入しました。 漠然とした憧れはずっと抱いて生きてきました。 「ちょっと良いカメラが欲しい」と。 それを、さまざまな心の声が打ち消してきました。 「あなたには扱えないよ」 「そんなお金ないよ」 「壊れるのが怖い」 「そもそも使う場面ある?スマホで十分でしょ」 誰に言われたわけでもなく、私自身の心の声です。 そんな声をぶち壊してくれたのは、大好きなものの存在でした。 きっかけ  7月2日(日)ハマスタこと横浜スタジアムの外野スタンドで野球