マガジンのカバー画像

◾️noteの歩き方(note×習慣化)

30
note×習慣化に関するマインドセット、ノウハウについて
運営しているクリエイター

記事一覧

【note初心者×習慣化】「noteが書けない」を分解するとわかること

実際にnoteを始めてみると、思っていたよりnoteが書けないと感じるタイミングは想像以上に早く…

【note初心者×習慣化】その記事、見た目で損してませんか?

人とのコミュニケーションにおいて第一印象は3秒で決まると言われていて、その判断のもとにな…

【note初心者×習慣化】記事ネタはそっとやさしく絞り出す

noteで活動されているのが作家さんやライターさんなど、元々書くことが得意な方が多いからなの…

【note初心者×習慣化】悩んだら初志貫徹しない方がうまくいく

ちょっとだけ思い出してみていただきたいのですが、noteを始める前に こうしようと心に決めた…

【note初心者×習慣化】あなたと相手の○○する重さは一緒じゃないんです

note習慣化の過程で「note初心者さんに立ちはだかる問題・悩みといえば?」と質問されたら 想…

【note初心者×習慣化】noteは難易度が低いという誤解

noteは、ブログと比べて始めやすいとか、シンプルで書きやすいからおすすめと言われることがよ…

【note初心者×習慣化】始めちょろちょろ中ぱっぱがnoteのちょうどいい始め方

「始めちょろちょろ中ぱっぱ」とは、ご飯を上手に炊くためのコツです。 正確には「始めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くとも蓋取るな」 ご飯を上手に炊くには「始めのうちは小さい火で中盤からは火を強くして、どんなことが起こっても途中で蓋をとらないで」という意味のことわざです。 と、ことわざを深掘りしてもしょうがいないので、このことわざのどこがnoteの始め方としてちょうどいいのかについて詳しくお伝えしてきます。 始めちょろちょろ→最初は抑え気味で あなたがnoteを始めるとき、

【note初心者×習慣化】自分がコントロールできないことは手放すのが1番!

人生において、自分でコントロールできること/できないことがあるように、noteを書き続けるう…

【note初心者×習慣化】noteを書くためのルーティンはありますか?

シューズは右足から履くとか、グラウンドの線は左足からまたぐとか、試合の日は〇〇を食べると…

【note初心者×習慣化】読まれやすい記事の文字数は100?1,000?10,000?

はじめにお断りしておきます。 今回の記事に関してはサンプリングや分析の結果ではなくて、僕…

【note初心者×習慣化】記事の見出し画像はあった方がいい・・・けど

記事の見出し画像はいる派ですか、いらない派ですか? 僕はいる派なので、もしも面倒だからど…

【note初心者×習慣化】記事ネタづくりの進め方

「何を書こうか・・」「どう書こうか・・」 悩めば悩むほど、焦れば焦るほど、びっくりするく…

【note初心者×習慣化】noteを始めるその前に

Noteを始める準備といえば、noteのコンセプトづくりやペルソナ設定、見せ方の工夫などを想像さ…

【note初心者×習慣化】ダッシュボード(アクセス状況)の使い方のコツ

以前こちらの記事で 個人的には数字を気にし過ぎると精神衛生上よくないので、ダッシュボード(アクセス状況)のチェックは月1回くらいの頻度で十分ですねと書きました。 が、実際どう使うの?を書いていなかったので、今回はそのあたりをお伝えしていきたいと思います。 チェックするのはビュー なんといっても気になるのはスキの数だと思いますが、チェックするのは「ビュー」の数です。 なぜなら、すごく雑な言い方ですが、スキの数はある程度自分でコントロールできますが、それに比べてビュー数