見出し画像

🔴アームローテーション派?ボディーローテーション派?✴️その①


ゴルフのスイングって
🟢腕を捻るアームローテーション派か
🟠身体を捻るボディーローテーション派か
この2つに分かれるんですけど‼️




私はボディーをメインでスイングしたいなぁ〜❗️

僕は〇〇プロみたいなスイングしたい❗️



では無くて、、笑



もう、あなたが何を望んでも

そんなの既に


あなたの左グリップの形(握り方)で

振り方まで決まっちゃってるんですよ😮‍💨


左グリップの持ち方で、スイング理論も違う‼️

→インパクトの形だって違うの‼️笑



それすら分からずに
自分と違うタイプの理論を学んで、動作を真似て練習してしまう


そう言う人が多い


そうすると、いつまで経っても上手くなれない


いっつも悩んでいる
沼にハマってる笑笑

うちの生徒さんにも何人かいらっしゃます



グリップがとても大切で
グリップでスイングパターンまで決まってしまうんだよ‼️

と言われても

え?グリップですか???笑、って

そこまで深刻に考えられない人は❌


絶対に上手くなれないです


ゴルフはグリップに始まりグリップに終わる
道具を使うスポーツ
自分と道具の接点であるグリップ
全ての動きを司るのはグリップなのですよ



基礎が出来てないと
素晴らしい建物は建ちません

何事も基礎を見つめる気持ちが無ければ
いくら連鎖しても上手くはなれません


そんな人に限って、
あーー、またダメですー、
メンタルが弱いんです💦って
キレたり泣いたりする(爆笑)


まあ、聞いてやってるけどさ
ほんと笑っちゃうよ


グリップとスイングの関係性も分からず
メンタルのせいにしないでよ笑

メンタルってのは優勝争いの時に
弱い強いが出てくる

まだまだそこまで行ってないでしょ?
公式戦で優勝争いしたことあんの?
自称メンタル弱さんたち!(爆笑)


。。。。。。。


同じ先生に習っていても
グリップタイプの違う生徒さんには
それぞれ違うスイングを教えないと
ある段階から先はマズいなぁ、と私は思っています


ゴルフに悩む皆様にも自覚してもらうために
そして、レッスン3年目を迎えるにあたり
私自身も自分の考えを整理するために
今回から3部作でこの記事を書くことにしました

。。。。。。。。。


★アームローテーション派
★ボディーローテーション派
それぞれの見分け方
その説明と、タイプ別の練習の仕方
そして腹の括り方(←これ大事でしょ笑)まで書いてみます!



皆さん、本当に

「グリップ」を甘く見ています💢
グリップタイプで振り方は変わります

ここから先は

4,369字 / 30画像

¥ 2,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?