産後のホルモンバランス

私は二児の母です。
初めての出産の時は、私自身も旦那も何もかもが初めての事だらけで、本当に必死に寝る間もなく色々調べたりしながら子育てしていました。

特に長男はアレルギー持ちで鼻炎やら痒みやらで夜も2時間ももたないくらい頻繁に起きては泣き、寝かせてはまた起きの繰り返しで、旦那も私ももう限界でした。

何が原因か分からないので、病院に行ったり発達の専門医にかかったりしてみましたが、アレルギーを少し軽減させる薬をもらったり加湿器をつけたり、外でたくさん遊ばせて疲れさせたり、言われた通りに色々と試してみましたが特に変わらず、そんな夜泣きが毎晩4歳くらいまで続きました。

保育の勉強すれば何か分かるのではないかと思い、オーストラリアの保育の資格を取る事にしました。夜もあまり眠れずに週5で半日学校に通いながら、どうにか答えを見つけようと勉強していましたが、家事も中途半端になり、旦那には毎日何も完璧にできない私を責められるようになりました。

子どもの事を相談に行っていたカウンセリングがいつしか夫婦関係の相談に変わっていきました。子どもの癇癪や夜泣きの原因が夫婦関係にとても密接していると言われてハッとしました。

女性は産後、ホルモンバランスが崩れやすく自分でもどうしてか分からないくらいイライラしたり、悲しくなったりします。その上、夜間授乳で寝不足になり疲れ切っている事もあり、どうしても旦那さんの助けが必要なのですが、それを中々分かってくれないのでイライラしますがそもそも、旦那側から言うと『仕事から帰ってきて毎日食事も大したものは無いし、家は片付いてないし、一体お前は1日中何をしているんだ』という事かと思います。

長男がもうすぐ8歳になる今だから、落ち着いて考えられるし、相手の気持ちも考える余裕もありますが、産後の私にはそんな旦那の機嫌をとっている余裕なんてありませんでした。

だからこそ、これから出産を控えてる方には旦那さんも含めて、産後のホルモンバランスの事や授乳の大変さ等、妊娠中にしっかり勉強していて欲しいと思います。そして旦那さん以外に助けてもらえる家族や、支援施設などしっかり前もって調べていて欲しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?