見出し画像

3年ぶりに音楽フェスに行きました

13日、マリンメッセ福岡で開催された「CIRCLE」という音楽フェスに参加してきました。

音楽フェスは、ライブハウスやコンサート会場で行われるライブとは違った独特の熱気や雰囲気があります。他の形式のライブと比べ、フェスでしかできない音楽体験があるような気がする。

私もフェス自体は好きで、できれば夏もたくさん観に行きたいのですが、暑さに弱すぎてなかなか行けません。過去何度か行き、毎度熱中症にやられたので行く勇気が湧かなくなってしまいました。

そんな中で見つけたのが、5月に開催されるCIRCLE。時期的に最高だし、場所は福岡ですが、私にとっては気軽に行ける場所です。「これなら行ける」と、初めて興味を持ったのが2019年のことでした。

出演アーティストたちを見比べていると、フェスそれぞれの特徴や雰囲気が見えてくることも多いです。もちろん、そういうのにかかわらずオールジャンルの演者が集まっているものもあります。

最初は「ネバヤンが出る」という情報にひかれて知ったCIRCLEですが、出演者のラインアップを見ると好みのアーティストばかりで、これは自分と相性ぴったりのフェスだと勝手に思ってしまったほどです。

2019年は海の中道公園での開催。初夏の涼しい空気の中で、ステージ前へ観に行ったり、離れたところにシートやテントで居場所をつくって眺めたり。そのゆるい空気感と心地よい音楽が最高で、帰りには「絶対また来る」と思いながら会場をあとにしました。

残念ながら2019年以来、感染症の影響で延期や配信になっていましたが、今年は3年ぶりに通常通り開催。知らせを聞いてすぐに出演者を確認したところ「やっぱりCIRCLEは私と相性ぴったりだ」と、また自意識過剰な気持ちにさせられました。笑

というわけでチケットを確保し、先日3年ぶりのCIRCLEへ……!

ゲート。雨女で本当に申し訳ない
屋内ステージを背景にぱしゃ

何日目に行くか本当に迷ったのですが、ネバヤンに加えてずっと観たかったTENDRE、ハンバートハンバートがいる初日に決定。吉澤さん、この日吉澤さんと一緒に出演の君島大空さん、堀込さんも好きなんです。2日目以降のナンバガ、くるり、クラムボン、CHAIなども捨てがたかった……

今回の会場は屋内と屋外にステージがあって、交互に演者が登場します。屋内は指定席で、居場所が確保されている安心感がありました。この日はほぼ一日雨でしたが、外のステージは屋根があってよかった。

雨のフェスは普通、テンションが下がるものです。だけど、始まってしまえばそんなこと全く気になりませんでした。それくらい、演者のパフォーマンスが素晴らしかったからです。

特にTENDREとハンバートハンバートは間近で演奏を観ることができて、演者一人ひとりの空気感みたいなものも含めた「生」の音楽を浴びました。「このままあと2時間くらい演奏してほしい」と本気で思いました。

一組40分ずつの短いステージは「もっと観たい」と思わせてくれるし、その短い時間で凝縮された演者の熱量を一気に受け止められる。それもフェスならではの魅力なのかもしれません。

ずっとワクワクしていて、会場を出るまで疲労感を忘れるほどに、夢中になって音楽を楽しんだ一日でした。大好きなCIRCLE、また来年も行けたらいいな。

そんな感じで最近、以前にもましてライブが楽しくて仕方ありません。次は7月にあるOKAMOTO'Sとペトロールズの2マンを狙っています。ライブはやめられない、止まらないです。笑

この記事が参加している募集

イベントレポ

最後まで読んでいただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。いただきましたサポートは、自己研鑽やライター活動費として使用させていただきます。