見出し画像

食事瞑想のメリット

昨日から、オンラインサロンのモニター様と食事瞑想チャレンジを一緒に行っています。

食事瞑想とは、簡単にいうと、食事をするときに五感をつかってしっかり味わう食べ方のことです。

食事瞑想により得られるメリットは、

よく噛める、ダイエット、アンチエイジング、食費節約、生活習慣病予防などたくさんあるのですが、

私が何よりも大きいメリットだと感じることは「今この瞬間」を感じるトレーニングができること。

三度の食事ごとにマインドフルに食事を楽しむことで、まるで時計の針を正常に戻すように、慌ただしく過ぎていく一日をリセットできる感覚になります。

やり方に細かいルールはありません。

・食事を食べるときにちゃんとお皿によそって座って食べる。
・色や香り、食感など、五感をフルに使って味わう
・一口運んだら、手をいちどおく。可能なら目をつむる。
・口の中にあるものに全神経を集中させる。口の中でそれが完全になくなってから初めて箸を持つ。

まだ初めて二日目ですが、無駄食いしていた分が減り、胃が軽い感じがします!

あなたもぜひ食事瞑想、試してみてくださいね!

こちらの記事はヘルスコーチみなこがLINEで週2回配信している「ホリスティック栄養学講座」の一部です。LINEでいち早く受け取りたい方はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?