見出し画像

離れて暮らす家族に私ができること。

私も夫も地方出身で、実家に帰省する時は必ず泊まりがけじゃないと難しい距離に住んでいます。
我が家は千葉。
夫の実家は広島。
私の実家は福島。
こんなふうに実家が遠くて、いわゆる「核家族」で暮らしている方は少なくないと思います。

昨日、また実家の祖母が転倒して救急車で運ばれました。
もう97歳。
今年アラカンとなる私の祖母だから、何があってもおかしくない。
前回救急車で運ばれたのは、20日経たないくらい前。連休前半でした。
その時はコロナ感染してておまけに転倒で肩の脱臼で。

連休で帰省しようか迷っていたのですが、母もコロナ後体力がなく(家族中で感染)、何でもいいから手伝って欲しいとのことで帰省を決めました。
ちょうど帰省時に祖母が退院することが決まり、実家で会うことができました。
歩けない祖母に少しずつ水分やご飯をお世話すること、お話をすることぐらいしか出来なかったのですが、私たちが戻った後、劇的に回復して歩くようになり、ご飯も普通に食べるようになっていました。

その矢先、また転倒。
今度はあちこちの骨を折る大怪我となってしまいました。
救急搬送後そのまま、実家から離れた町にある病院に入院しています。

お見舞いに行きたいと思ったけど、コロナ感染予防のため遠慮して欲しいとのこと。
お見舞いに行ったところで、私にできることってなんだろう。
実家で一緒に住む弟にほとんどを任せて、同じ福島県内に住む忙しく働いている妹にも任せ、ここで仕事に就かず何をしたらいいのかと悶々としている私がいます。

起こってしまったことは仕方ないこと。
時間を戻すことはできませんから。

そして離れて暮らすからこそ今の私にできることってなんだろうって考えています。

弟や母の話を聞くこと。
寄り添って聞くこと。

今の私にできることは、話したい時間が出来た時にすぐに対応して話を聞いてあげることだと思いました。

今朝、母に電話をしたら、母も流石にがっかりしていたので、

自分のせいだと自分を責めないでね
お母さんは充分過ぎるほどばあちゃんのお世話をしているんだからね

と、伝えました。

離れて暮らしていると家族にいざということが起きた時、何にも出来ない気持ちになって、歯痒かったり虚しくなったりします。
だけど、今の自分にできることはなんだろう、と考えて、些細なことでも見つけたことを行動にしていこうと思います。

何も出来ない、と言い聞かせずに、
何ができるんだろうって。

私のモヤモヤを聞いていただきありがとうございます^ ^


この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?