見出し画像

いよいよ!妊活おりものシート発売される


ユニ・チャームさんから
いよいよ発売される

ワクワク✨✨


アプリは
すでに100万人もダウンロードされているそう期待度が高いのがわかります。

シートタイプの良いところ


私が以前使用した排卵チェッカーは、
排卵予測周期に入ると、
朝、夜チェックしていました。

忙しい時は
「今チェックしたって、行為を行う気分じゃ無い…やーめよ。」

と、
忙しい。疲れてる。が先行し、

チェックする事も面倒だと感じ、使用するタイミングもマチマチになっていました。


そして、
外出先に持ち歩いてチェッカーを使った事は無く、朝チェックして出かけとしても、帰宅するのは10時間後、

いい印が出ていたら、
今がチャンスなのか
すでに遅しなのか

半信半疑のまま気分の乗らない行為をするのは苦痛だった。

その点、
これはおりものシートタイプなので
つけているだけで良くって、
トイレで確認できるからいいよね!!


もし、仕事中にいいサインが出たら、
旦那さんに、
「今日はお願い早く帰ってきて!」
ってお願いすることになりますね。

今日は無理…とか言われたら
喧嘩のタネだな。。ボソボソ、、、、


と思いつつも、
ここだ!ってタイミングを
都度確認できる
おりものシートタイプは
とても感謝♡


ユニ・チャームさんありがとう😊
って思います


疲れている時の行為については
シリンジ法を使うといいのかな。

先日のFemtech Tokyo2023でも
いくつかのブースで紹介していたシリンジ法

シリンジ法

シリンジ法とは、採取した精液をシリンジ(針のない注射器のようなもの)を使って、腟内に注入する方法です。タイミングの回数を確保したい方へおすすめです。


こちらの会社からサンプルを頂いて、次回使ってみたいと思います。


これで、
気分が乗らない時でも、
なんとか自分の気分も持っていきつつ、相手の気分が落ちないよう
気にしながらの行為は避けられる。

あとは、精子の保存ができたらいのにね。


出張の多い方
仕事が不規則で残業の多い方

など、旦那さん側の仕事の理由で妊活をスタートできずにいる夫婦も多いと思います。


そのような方にも、兆しが見えると良いですね。


個人で精子保存ができるようになると、
第三者の精子が流通する様になってしまうので、そこは病院にお願いするしかないのかな?



ユニ・チャームさんのこの様な取り組みで、


私たち妊活に奮闘する者達は、
前進する事ができます。


妊活タイミングをチェックできるおりものシートや、ソフィアプリの詳しい内容はこちらから
☟☟☟☟☟☟☟☟☟

ソフィ「妊活からだナビ」
妊娠の基礎知識はもちろん妊活に必要な情報を食事、運動、医療、ライフスタイルの観点から提供してくれています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?