自己紹介



蓮ノ空のこと好き好きクラブの皆さん、初めまして三尋木さくです。
最近来る日も来る日も蓮ノ空の事を考えてばかりいるのでその思考を文字に書き写しておこうと思いまして。


初めてなので自己紹介をば
ラ!コンテンツは初代であるμ'sから、
アニメ2期の途中ぐらいで存在を知ってどハマり、ファイナルライブは残念ながら現地ではなかったですがビューイング会場で泣いたのを覚えています
そこからAqoursを少し追いかけたのですが、
同時期に追い始めたデレマスにハマり徐々にPになり
2020年、皆さんもご存知の通り流行病が爆発的に増えライブに行けない日々が続きモチベが低下してしまい
自分の持病が悪化したこともあってずっと家にいるようになり
ここ3年ぐらいはとあるVtuberの箱を追いかけたりしてました

蓮ノ空に最初に出会ったのは去年に夏ごろで、
身内のラを追いかけているオタクに最近始まったコンテンツがVtuberっぽいんだよねと声をかけられて楽曲を聞いたりYouTubeに上がっていたwith meetsを少し見まして。
そこではハマりきらなかったもののラブライブも新しいことやってんだなぁと
そこから少し経ち異次元フェスが発表されて、
ライブに行けない鬱憤が溜まった状態でこんな情報が入ってくりゃあそりゃいくだろと!

チケットが取れた後に予習せねばと蓮ノ空の活動記録を見始め沼に片足を突っ込んだ状態へ

↑見始めた頃感想を友人に送っている様子
(結論蓮の花も百合も花も満開でした)


迎えた異次元フェス当日、どのコンテンツももちろん素晴らしかったのですが、自分の心をガッツリと掴んだのはDOLLCHESTARでした
琴子さんの綺麗な歌声とここなちゃんの力強くも儚げな歌声が会場全体に響き渡っていく
そして最年少が声の限りお客さんを煽る

元々アイマスでも青の曲と呼ばれるのが大好きな私は一瞬でドルケの虜になってしまいまして

そんなこんなで気づけば完全に沼に落ちた私は
YouTubeに上がっているせーはすやラジオを全部聴いたり、リンクラのゲームも頑張ってみたり、with meetsもリアルタイムで見るようになったり
はてはユニット甲子園に参加したりと
でも意外と異次元の後から自分と同じような道を辿った人って多いんじゃないかって思うんですが、
それはそれはもうハマってしまいまして

このリアルタイム性を大事にしている蓮ノ空にせっかく出会えたのなら
自分も今の気持ちを出来る限り残していくのが後で振り返った時にいい思い出になるかななんて

少し恥ずかしい感じになったので自己紹介はこの辺で
2ndライブ楽しみだな〜〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?