マガジンのカバー画像

【無料公開】入管長期収容問題を考える(2020.4)

8
運営しているクリエイター

記事一覧

【無料公開】今こそ求められる正規化

【無料公開】今こそ求められる正規化

2021年春に審議された入管法案の問題点について、より多くの人に知っていただくために、移住連の情報誌「Mネット」に過去に掲載された関連記事を公開しています。「Mネット」2020年4月号からの本記事を無料公開します。

                        国士舘大学  鈴木 江理子

 無期限の長期収容、劣悪な収容環境、厳格な監視下に置かれる仮放免者――。収容者や仮放免者の置かれている状

もっとみる
【無料公開】国際人権法の観点から考える入管収容・送還の3つの問題点

【無料公開】国際人権法の観点から考える入管収容・送還の3つの問題点

M-netにこれまで掲載された記事のバックナンバーから、一部の記事を無料で公開します。今回は入管長期収容問題についての連載最終回です。
(初出:Mネット2020年4月号 特集「どうする?入管収容施設での長期収容問題〜その実態と解決に向けて」)

         (公社)アムネスティ・インターナショナル日本 樋口 利紀

移住(migration)に関する 拘禁と人権の世界的な傾向
 アムネスティ

もっとみる
【無料公開】難民申請者と収容・送還問題

【無料公開】難民申請者と収容・送還問題

M-netにこれまで掲載された記事のバックナンバーから、一部の記事を無料で公開します。今回は入管長期収容問題についての連載第7回目です。
(初出:Mネット2020年4月号 特集「どうする?入管収容施設での長期収容問題〜その実態と解決に向けて」)

今回は、全国難民弁護団連絡会の渡邉彰吾弁護士による、「日本の難民申請者が収容という事態に追い込まれていく制度的な枠組みについて」を解説記事を転載します。

もっとみる
【無料公開】安全・安心社会のために拷問を受ける〜デニズ氏のケース〜

【無料公開】安全・安心社会のために拷問を受ける〜デニズ氏のケース〜

M-netにこれまで掲載された記事のバックナンバーから、一部の記事を無料で公開します。今回は入管長期収容問題についての連載第6回目です。
(初出:Mネット2020年4月号 特集「どうする?入管収容施設での長期収容問題〜その実態と解決に向けて」)

今回の記事は、入管の職員から拷問のような制圧を受け、現在、国賠訴訟中のデニスさんのケースについてです。

                    クルド

もっとみる
【無料公開】長期収容と繰り返す再収容の苦しみ 〜サファリさんインタビュー

【無料公開】長期収容と繰り返す再収容の苦しみ 〜サファリさんインタビュー

M-netにこれまで掲載された記事のバックナンバーから、一部の記事を無料で公開します。今回は入管長期収容問題についての連載第5回目です。
(初出:Mネット2020年4月号 特集「どうする?入管収容施設での長期収容問題〜その実態と解決に向けて」)

今回公開する記事は、2019年に入管がハンストを行う被収容者らへの対応として異例な形で実施していた2週間仮放免と再収容措置のただなかに置かれた、イラン出

もっとみる
【無料公開】仮放免不許可取消しを求める一斉訴訟報告

【無料公開】仮放免不許可取消しを求める一斉訴訟報告

M-netにこれまで掲載された記事のバックナンバーから、一部の記事を無料で公開します。今回は入管長期収容問題についての連載第4回目です。
(初出:Mネット2020年4月号 特集「どうする?入管収容施設での長期収容問題〜その実態と解決に向けて」)

                  ハマースミスの誓い・弁護士 本多 貞雅

一斉訴訟の提起全件収容主義と闘う「ハマースミスの誓い」(ⅰ.)の活動の一環

もっとみる

【無料公開】被収容者を死に追いやる「長期収容」

M-netにこれまで掲載された記事のバックナンバーから、一部の記事を無料で公開します。今回は入管長期収容問題についての連載第3回目です。
(初出:Mネット2020年4月号 特集「どうする?入管収容施設での長期収容問題〜その実態と解決に向けて」)

      移住労働者と共に生きるネットワーク・九州 行政書士 竹内 正宣

東京オリンピックを前に、被仮放免許可者の再収容、被収容者の仮放免の不許可と

もっとみる
【無料公開】長期収容問題とその解決に向けて

【無料公開】長期収容問題とその解決に向けて

M-netにこれまで掲載された記事のバックナンバーから、一部の記事を無料で公開します。今回は入管長期収容問題についての連載第2回目です。
(初出:Mネット2020年4月号 特集「どうする?入管収容施設での長期収容問題〜その実態と解決に向けて」)

                            弁護士 児玉 晃一

福島瑞穂参議院議員が法務省から提出を受けた2018年7月末現在及び2019

もっとみる