見出し画像

景色と数字を探しながら「稲城神社めぐり」

今日もまた寒さにやられながらどうしようかこうしようかと考える午前中。いろいろ考えた結果、今まで行ったところの隙間に残っていたキャッシュに行くことにしました。

やってきたのは東京郊外にある稲城という場所。ここの京王線沿いにある神社・お寺を訪問することにしました。なお、これらのキャッシュはすべてマルチキャッシュと呼ばれ現地に行ってもキャッシュはありません。

ではどうするかというと現地で謎解きといいますか、特定の数字を探すことになりました。そしてその数字をもとに計算や回答フォームに送信するといったことをするわけです。

そんな1つ目は穴澤天神社ここは京王線の電車の中から見える神社で前々からどんな場所だろうと気になっていました。

穴澤天神社

行ってみると洞窟のような感じと階段が、なんとここの奥は洞窟になっており入れるという素敵な場所です。そしてここには御神水があり、水を汲んでいるかたがいらっしゃいました。

実は入れます

ちなみに上は本殿だったのですが、節分のあとの片付け真っ最中だったので写真は撮れず。そして肝心のキャッシュの場所ですがここからかなり登ったところにありました。・・・思ったよりもタフな道のりでした。

 本日の景色の良かった場所

そして次は稲城駅前にある常楽寺。こちらには鐘楼のまわりにお坊さんがたくさんいました。あまりこういう風景は見ないのでとても興味深かったです。キャッシュは・・・うん・・まぁ、かなり苦戦しました。

場所自体も隠す場所いっぱいで、サイズはどんなか分からない「その他」でしかもノーヒント。思わぬ伏兵がいたとそんな気分です。

なお隠されている場所についてはそこまで複雑に考えなくても良かったようで・・・なんというか・・・まぁという気持ちです。

そして最後は妙見寺。ここは階段でずっと上までいくのが大変でしたね。階段につぐ階段というのはさすが奥の院というだけあります。

と、そんな感じで行ったジオキャッシングは3個発見で終わりました。時間は少々かかりましたが、どこも素敵なところでしたね。景色もジオも両方楽しめた。

#日記 #毎日更新 #毎日note #ジオキャッシング  #稲城   #神社めぐり

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。