見出し画像

最後はどうなった「マトリックス・レボリューションズ」

先日マトリックス3部作のうち「マトリックス」「マトリックスリローデッド」を見た話を書きました。そして今回3つ目である「マトリックスレボリューションズ」を見ました。今回はそんな感想を書いてみようと思います。

といってもすべてをガッツリ見たというわけではなく、飛ばしつつも全体のあらすじを確認しておこうというゆるい感じで見ていました。

マトリックスといえば大胆なワイヤーシーンを用いたアクションや近未来を彷彿とさせる世界観が特徴的です。もちろん今回も健在ですが、ただ今までの2作品と違うのは3部作の3つ目ということもあり、よくも悪くも「まとめ」という印象を強く感じました。

こればっかりは仕方のない部分です。起承転結とあるように1作品目で「起」を作り2作品目で「承転」、最後の3作品目で「結」を作るといったのが基本的な作りだと思われるので仕方ありません。

そして自分も一番興味があったのはこのシリーズの結末です。あの2人の戦いがどうなるか。そして人と機械の戦いの結果はどうなるかなどなど…。

結末に納得がいくかどうかは人それぞれだと思います。自分は基本的に前向きに解釈していこうと思っている人間なので人によっては?だったり色々思うことはあるでしょう。

ただここから昨年冬に出た続編「マトリックス・リザレクション」が上映される展開になるとは誰もが思わなかったと思います。それだけ3部作という型がしっかりハマっているように感じました。

といった感じでゆるく見てきました。ちなみに預言者の配役が変わった理由は役者が亡くなったからという悲しい理由ですが、そのあたりの事情も尊敬を込めてだと思いますが、ストーリーにうまく落としこまれていました。やむを得ない事情だと思いますがとても興味深かったです。

#日記 #毎日更新 #毎日note #映画 #マトリックス #3部作

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。