見出し画像

なじみすぎ・ハマりすぎ「東青梅・河辺」

今日のジオキャッシングことリアル宝探しは青梅線の先にある河辺駅をスタートして東青梅まで行ってきました。ちなみに河辺と書いて読み方は「かべ」。隣駅の小作「おざく」の件といい、地味に読み方が難しいですね。

河辺駅

その中で今回訪れた場所ですが、記録を見る限り初心者さんが2日前にたまたま寄っていたらしく、おかげでだいぶサクサクと進めることができました。

ちなみにこのあたりのエリアは年に1回程度人が訪れるぐらいの頻度です。そう考えるとだいぶ助かりますね。

本日の絶景その1

個人的な考えですが、直前が初心者さんだと発見済みは信頼度が高くて未発見だと本当か?と疑うことが多めです。実際ある1か所は見つけられなかったとのことですが、ついた途端サクッと見つけることができました。

何の変哲もない景色だけど…

これに関しては見つけられなかった理由も分からなくはないというか、今までジオキャッシングを1年以上してきたなかでもめったにない状況だったので仕方ありません。

その状況とは一般の方(その構造物を管理している方)が気づかずにその上からペンキを塗り直したっぽいということです。同化もここまで来るとすごいですね。

めったにないことですが、何も知らない人が見ても違和感をもたないというのはある意味ジオキャッシングの究極系ですね。そんなことを思いました。

今回もあった大階段
(もちろん登りました)

これ以外だと本当見つからなくてハマったところが2つありました。過去ログからみて100%あるだろうと確信を持っていったのですが、その・・・思っても見なかったコンテナだったり、座標ズレだったり、ジオの洗礼?みたいのを受けました。GPSで見て8mズレってやばいと思います・・・。

今日の成果
河辺駅からはじまり
東青梅の駅前を通りつつ
青梅駅まで歩きました。

という感じでの今日の結果は8個を見つけて3個が見つからずでした。見つからなかったものに関しては2つはさすがになさそう、1つは場所的に個人として少しNGだったところだったので仕方ないですね。

右上が先程の画像の左下
いかにもハイキングコースな感じ

そういえば今回見つけた神社の先ですが、ハイキングコースになっているようでこういった感じでジオも楽しめることができるルートがあるみたいです。

ただし行程は3時間かかるということで早起きはおそらく必須になるでしょう。数を稼ぐ上でも見た目的にもすごく魅力はあるのですが、起きることができたらいずれ行きたいですね。

本日の絶景その2

#日記 #毎日更新 #毎日note #ジオキャッシング #河辺  #東青梅

いただいたサポートはサムネイルに使っているダンボー撮影の小道具に使わせていただきます。