見出し画像

帯広での最終日:快晴のもとでのひとときと次の旅への思い

今日は、帯広にいる。2泊3日で滞在していたが、本日が最終日。夜に電車に乗って札幌に帰る。久しぶりの札幌。とはいっても、明後日に飲み会があるので、東京に行くのだけど。(勝手にいってろ)

そんなこんなで今日の朝。帯広は快晴。車、もしくは自転車でも借りて、十勝の街を巡ろうかなと思った。ただ、行く候補が行ったことあるところばかり。外に出るのが面倒になり、結局、宿泊していた宿の朝ごはんを食べることにした。1,500円した。高い。けれど、とても良かった。なので、良かったことを3つ書こうと思う。

1つ目は、体験。1,500円もするのだから、そりゃ美味しい。十勝食材を使って作られたパン、野菜、牛乳。万人におすすめしたい場所になった。「帯広駅の近くで朝ごはんを食べるならここがいいよー!」って。万人に自慢する日々が今日から始まるだろう。そして、鬱陶しくなり、万人に無視されるオチが。

2つ目は、作業。カフェのような空間になっており、やりたい作業が捗った。イベントのページ作成。SNS投稿。友人のES添削。文章執筆。美味しいご飯を食べながら。気分が上がる音楽を聴きながら。洗練された空間を堪能しながら。効率アップ間違いなし。この後に控えている仕事のモチベーションアップにも繋がった。といいたいところだが。同じ空間にいた地元の人から、「今日は天気いいから、これから公園で散歩しようかしら」と。タイミング狙って、仕事を抜け出して散歩できないかと企んでしまうオチが。

3つ目は、気分。一人でご飯を食べながら、作業しつつ、たまには考え事をしながら、過ごす時間は至高。考え事の中には、「次はどこを旅しようかな」なんてものが。そうだ。ちょうど、複数航空会社でセールをやっている。これを使って旅しようかな、とか思ったり。そんな、ワクワクする想像をすればするほど、気分上昇。きっと、今日は素敵な1日になること間違いない。といいたいところだが、セールをみたところ、1番乗りたい便が既に売り切れていたというオチが。

こうして、普段やらないことをやってみると、思わぬ出会いがある。それも、オチつきで。たまには、普段と違ったことをしてみると、もっと素敵な1日になること間違い無いだろう。

といった感じで、これから1ヶ月。毎日noteを書いてみようと思う。書き方としては

・できるだけ完結に
・何かのトピックについて、3つ書く
・オチをつける(がんばる)
・タイトル、画像はChatGPTにまかせる(極力楽をするんだ!!!)

ということで、今日も素敵な1日をお過ごしください!!


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?