見出し画像

お金があればいいってもんじゃない

こんにちは!みがるちゃんです。

最近、このnoteを読んでいて思ったことがあります。
それは、生活の水準を下げることが自分に合ってるんじゃなかと。

水準を下げるってなんか苦しい生活するの?
節約命!みたいな生活?楽しいの?
って最初は思っていました。

みがるちゃんは20代の時に割とキャリア思考で、
上に上がれば上がるほど、自分は社会から認められてる人間なんだ
という承認欲求の塊みたいな考えでした。
昇給する=お金もらえる=自分のステータス(すごい人アピール)
そんな考えで過ごしてきましたが
20代後半からだんだんと歪みが生まれます。

上に行くことがしんどくなってくるんですよね。
元々みがるちゃんは人間関係の構築が得意ではありません。
かなり気を使うので疲れてしまいます。
沢山の人を相手にすると余裕が無くなってくるんですね。

また、キャリアが進めば責任を伴います。
最初のうちは頼られてる感でこなしてきましたが
段々と仕事に忙殺されるうちに重たく感じるものです。

そして当たりまえですが評価をされます。
キャパが少ない上に人事評価でダメ出しをくらい
これ以上は余裕ないよという状態が続いていました。

要はやる気だけあるけど中身ないのがみがるちゃんです。
よくあんな状態で仕事してたなと今でも思います。
(このあたりはまた後日)

お金は稼がないといけないものだとずっと思っていました。
それが自分という人間を社会で認めてもらうステータスなのだと。

その考えが苦しくなり、シンプルに身軽に生きたいと思うようになってから
このnoteを読み漁り、皆様のお考えや感情に触れることで
月収少なくても心地よく生活をされている方が多いことに
目から鱗状態でした。

まさに自分がしたい生き方!
と思ってからは自分の思う生き方に向けて
日々学び、少しずつ必要の無いものを断捨離しています。

なんだかまとまりがあまりなく
つたない文章で申し訳ありません。

これも日々の記録。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?