実冬- Mifuyu (ことばの表現者)

ことばの表現者。詩人、アートエッセイスト、朗読表現。司会。「実冬の味読」主催。 著作権…

実冬- Mifuyu (ことばの表現者)

ことばの表現者。詩人、アートエッセイスト、朗読表現。司会。「実冬の味読」主催。 著作権は実冬に帰属します。無断転載・複製・配布を禁じます。使用をご希望の際は、連絡の上許可を得てください。 https://instagram.com/mifuyunokoto?r=nametag

マガジン

最近の記事

生理現象的

打ち合わせ後 コトノハ蝶は フワフワと 容赦なく 私の周りを飛び回る そんな時に限って 両手が塞がっていたり 湯船に身を沈めてたり 浮かんだコトノハを 忘れないように 復唱して そして 机に向き合えたなら すぐにペンを取って わわわと書き出す 喉が渇いてても そんなの後回しで 捕まえては コトノハ蝶と 対話しながら 書き綴る 「書くことが好きなんですね」 たまにそう言われるけど そうじゃない 自信満々に書いていないから 信頼を寄せてるギャラリストから 「あ

    • 友の基準

      友達って 私の中では 楽しいことや 面白いことを 一緒にする人 だけじゃない 自分から 聞いて聞いてとは ほぼ、言わないことを 知ってる彼らは ポツリ ポツリと 話す言葉に 耳を傾け 共に悩んでくれたり 私が出来ないことを してくれたり また私自身も 心の底から してあげたいと 思うから 何か出来ることはないか という気持ちになる 仕事だからとか よく見られたいとかの 損得勘定は そこにはない 面白おかしく過ごしたり 上っ面だけの会話は 本当の友 とは呼べない

      • DANCE

        DANCE 咎めた過去を また蒸し返したり 人前で恥をかかせた人 それを静止せずに 薄笑いを浮かべた人 利用するだけで あとは 得にもならないと 見向きもせず 自分から言い出しておいて 私から言い出したように 話をすり替えて ついこないだまで 一緒に笑って 写真なんか撮ったりしたけど その時々で 縁ってヤツは 入れ替わり立ち替わり フォークダンスのよう さっきまで 一緒に踊ってた人が 次へと流れ また目の前に来た人と 手を取り踊る 変わらず そばに いてくれる

        • 決意

          これをしたら 怒鳴られるかな あれをしたら 拳骨かな 顔色を見ながら 生きてきた こどもの私 大人になって 誰かの 顔色を見ながら 生きていくのは もう ヤメタ 過去に囚われている 訳ではなく 思い返しての教訓 あの時の私に 戻りたくはないから あなたの顔色も 見ないことにした 私なりの決意

        マガジン

        • つぶやき
          77本
        • 朗読表現
          9本
        • エッセイ
          43本
        • 告知
          4本
        • スタエフ
          10本

        記事

          再生

          夏目漱石『夢十夜』第一夜より

          フルバージョンです。 コンデンサーマイク使って録音してはいるものの、本をめくる音などがリアルに入りすぎてお聞き苦しいかもしれませんが、実冬がそばで読んでくれてる風を味わって頂けたらと思います。

          夏目漱石『夢十夜』第一夜より

          再生

          あなたの世界 わたしの世界

          いくら 話を聞いても 自分の生きてきた世界だけで あなたの生きてきた世界を 全て 理解することはできない。 そういう時に 無力さ を感じるけど あなたが 考えて考え抜いて 出した答えは きっと正しい 私の詩の力は 微力かもしれないけど 明日を信じる力に なれることを 願っています あなたが あなたらしく いられる道に 進められますように 応援してます 実冬

          あなたの世界 わたしの世界

          爆上げ

          チラッと振り返り そんな風に 言う側の人に 何か問題がある んじゃなかろーか 思い込みで 頭ごなしに 決めつけんな 自己肯定感 爆上げ中

          言い分

          私にもいろいろ言い分はある だけど 敢えて言わない理由 ケース① 同じ土俵に立ちたくないから ケース② 思い出に傷をつけたくないから ケース③ 負けるが勝ち そんなところでしょうか。 それでも言うべきことは ちゃんと言いますけどね。 必要以上には言わないということ。 朗読表現やってますから喉は大事。 金柑コンポート、隙間時間に作ってます🍊

          こうして作られる

          あなたが犯した罪は もう許せているけれど 決して その過去を 忘れることは できないでしょう たぶん きっと その経験も 私を作っている土台だから 今の私を好きだ と言う人がいてくれるのは 経験や傷も 私を彩るもの と思うから 辛かった思い出と 今を生きる自分を ぎゅっと まるごと 抱きしめて

          黒い蕾

          キュッと閉じた 蕾の色は 細い針から抜かれた 私の血みたい どすぐろい だけど 開ききった花は 濃ゆい紅 見た目だけじゃ わからない 咲いてみないと わからない

          樹海

          あれもダメ これもダメ それはしたらダメ あの人と会ってはダメ ダメ出しされっぱなしで 生きてきて 自分が何処を歩けばいいのか 何がしたいのか 誰といたいのか それさえも 答えを探せないまま 木を傷つけても 目印が 何処にあったのかさえ 思い出せずに 引き返せずに 樹海を彷徨っている 身体中を駆け巡る 呪縛の跡は なかなか消えやしない このまま進めばいいのか あなたと逢ってもいいのか 道を見失ってしまった

          「迷うなら行くな」 と、キミの言うことには ハッとさせられる。 差し詰め 興味を持ってもらえない人に わざわざ 礼節を尽くすこともないのかな

          「迷うなら行くな」 と、キミの言うことには ハッとさせられる。 差し詰め 興味を持ってもらえない人に わざわざ 礼節を尽くすこともないのかな

          水面

          あ 私、傷ついているんだな って、 静かに自分の心を見つめている。 泣くでもなく 喚き散らすでもなく ただ 湖の水面が微かに波打つのを じっと 立ちすくんで見つめている どうしたいんだろ とか この先どうなるのかな って、 気になることは たんとあるけれど ただ ただ いまは 自分の心を慰めるでもなく じっと じっと 水面を見つめることしか できなくて 🌸toco_33_hiyo様の素敵な絵、使わせていただきました。

          プロファイリング

          人懐っこいとか 愛想良いとか 長所と捉えられる 性格的特徴 どうにも 私は眉唾モノで 良い人だな とか 可愛い人だな って 思っていたのに あれれ? ーと思うことが 透けて見えて なんとなく そういった人に 出くわすと 身構えてしまう 人に合わせるのが 上手な人ほど ホンマか?ーと 斜交いに見てしまう とりあえず場繋ぎ的に 尻尾振ってるだけ だったんだろうなって モヤっと 地味に傷つくけど あーやっぱり、 そっち側の人ね と納得したら 温かい目で見ることにして

          再生

          実冬の味読 初PV

          昨年2023年8月19日に行いました自身の朗読イベント「実冬の味読」で自作の詩の他に、夏目漱石の夢十夜を朗読した時の様子を撮影、動画にしています。 私のファンであり、昨年はスタッフとして尽力してくれたユリナちゃんが当日の雰囲気を大切にしながら作ってくれました。 1分半くらいの短い動画ですので、気負いなくご覧頂けると嬉しく思います。

          地面の下で龍が暴れているようだ。 どうか 被害がこれ以上 広がりませんように……。

          地面の下で龍が暴れているようだ。 どうか 被害がこれ以上 広がりませんように……。