マガジンのカバー画像

はじめよう親子遊び

12
様々な遊びを、どんな風に始めたらいいのか、具体的な方法や、道具の選び方、遊びの広げ方をお伝えするシリーズです。 初めてはさみを練習する時、初めてクレヨンを使う時・・・など、道具や… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【はじめよう親子あそび】水あそびデビューはたらいに入れた5センチの水から

【はじめよう親子遊び】は、様々な遊びを、どんな風に始めたらいいのか、具体的な方法や、道具の選び方、遊びの広げ方をお伝えするシリーズです。 初めてはさみを練習する時、初めてクレヨンを使う時・・・など、道具や素材との初めての出会いが、親子ともに楽しいものであったらいいなぁと願って、記事を書いています。 今日のテーマは「水あそび」。 暑い季節、子どもたちと一緒に楽しみたい「水あそび」。 さて、「水あそび」というと、どんな遊びをイメージしますか? ベランダにビニールプールを出して

【はじめよう親子あそび】絵本の楽しみ方は「読む」だけじゃない

【はじめよう親子遊び】は、様々な遊びを、どんな風に始めたらいいのか、具体的な方法や、道具の選び方、遊びの広げ方をお伝えするシリーズです。 初めてはさみを練習する時、初めてクレヨンを使う時・・・など、道具や素材との初めての出会いが、親子ともに楽しいものであったらいいなぁと願って、記事を書いています。 今日のテーマは「絵本」。 絵本についての情報が世の中に多くあるのは、それだけ多くの人が絵本について、不安や心配を抱いているのかな、と感じます。「正しく向き合わなくちゃいけない」と

赤ちゃんのおもちゃ(小さな人と大人とをつなぐもの)

娘のために最初に作ったおもちゃは、オーガニックコットンで作ったうさぎでした。中に手芸用の鈴が入っていて、振ると音がします。(手芸用の鈴、というのは、鈴の外側にプラスチックの球が付いているものです。このプラスチックがないと、綿が鈴の穴に入ってしまい、音が鳴らなくなるのです。) 娘がすごく喜んだか、といえば、そうでもありません。よく分かっていなかったと思います。娘よりも、周りにいる大人たちの方が喜んだ。だって、鈴を鳴らす、という、娘との関わり方が1つ増えたからです。 ごくごく

【はじめよう親子遊び】シールデビューをもっと自由に!

【はじめよう親子遊び】は、様々な遊びを、どんな風に始めたらいいのか、具体的な方法や、道具の選び方、遊びの広げ方をお伝えするシリーズです。 初めてはさみを練習する時、初めてクレヨンを使う時・・・など、道具や素材との初めての出会いが、親子ともに楽しいものであったらいいなぁと願って、記事を書いています。 今日のテーマは「シール」。 子どもたちが大好きな「シール」。 シール遊び、というと、貼るもの、と思っていませんか? でも、シールの楽しみ方は「貼る」だけとも限らないのです。特に、

【はじめよう親子あそび】生まれてすぐの赤ちゃんと何して遊べばいい?

【はじめよう親子遊び】は、様々な遊びを、どんな風に始めたらいいのか、具体的な方法や、道具の選び方、遊びの広げ方をお伝えするシリーズです。 初めてはさみを練習する時、初めてクレヨンを使う時・・・など、道具や素材との初めての出会いが、親子ともに楽しいものであったらいいなぁと願って、記事を書いています。 今日のテーマは「生まれてすぐの赤ちゃんとの遊び」。 お子さんが産まれて3週間目、という方とお話していたら「新生児とどうやって遊べばいいんですかね?」と、質問をして頂きました。 確

【はじめよう親子遊び】おうち絵の具は無理をしないことが大事!

【はじめよう親子遊び】は、様々な遊びを、どんな風に始めたらいいのか、具体的な方法や、道具の選び方、遊びの広げ方をお伝えするシリーズです。 初めてはさみを練習する時、初めてクレヨンを使う時・・・など、道具や素材との初めての出会いが、親子ともに楽しいものであったらいいなぁと願って、記事を書いています。 今日のテーマは「絵の具」。 絵の具遊び、と言っても、子どもが全身絵の具まみれになるような遊び方は、ご家庭では無理ですよね、というところから、話を始めます。 大きな紙の上で、小さ

【はじめよう親子あそび】クレヨンの表現をもっと自由に!(はじめてのクレヨンその②)

【はじめよう親子遊び】は、様々な遊びを、どんな風に始めたらいいのか、具体的な方法や、道具の選び方、遊びの広げ方をお伝えするシリーズです。 初めてはさみを練習する時、初めてクレヨンを使う時・・・など、道具や素材との初めての出会いが、親子ともに楽しいものであったらいいなぁと願って、記事を書いています。 今日は、「クレヨン」その②として、お届けします。 昨日は、「はじめてのクレヨン」として、クレヨンとの出会いをご紹介しました。 クレヨン選びのポイントとして、まずはチカラの弱いお

【はじめよう親子あそび】はじめてのクレヨンは何も描かなくても楽しい

【はじめよう親子遊び】は、様々な遊びを、どんな風に始めたらいいのか、具体的な方法や、道具の選び方、遊びの広げ方をお伝えするシリーズです。 初めてはさみを練習する時、初めてクレヨンを使う時・・・など、道具や素材との初めての出会いが、親子ともに楽しいものであったらいいなぁと願って、記事を書いています。 今日のテーマは「クレヨン」。 小さな子どもの創作、というと、真っ先に思いつくアイテムは「クレヨン」かもしれません。 クレヨンなどのお絵描きが、子どもの発達や情操教育のためにどんな

【はじめよう親子遊び】誰でもできる「小麦粉粘土」の作り方と遊び方

【はじめよう親子遊び】は、様々な遊びを、どんな風に始めたらいいのか、具体的な方法や、道具の選び方、遊びの広げ方をお伝えするシリーズです。 初めてはさみを練習する時、初めてクレヨンを使う時・・・など、道具や素材との初めての出会いが、親子ともに楽しいものであったらいいなぁと願って、記事を書いています。 今日のテーマは「粘土」。 私は「粘土」が好きです。子どもたち、あるいは、親子に向けて、何か遊びの体験をやってください、ってお願いされると、最初に「粘土やりたいなぁ」って思うくらい

【はじめよう親子遊び】「はじめてのはさみ」は大人も子どもも挑戦が一杯!

【はじめよう親子遊び】は、様々な遊びを、どんな風に始めたらいいのか、具体的な方法や、道具の選び方、遊びの広げ方をお伝えするシリーズです。 初めてはさみを練習する時、初めてクレヨンを使う時・・・など、道具や素材との初めての出会いが、親子ともに楽しいものであったらいいなぁと願って、記事を書いています。 今日のテーマは「はさみ」。 「はさみ」って、知育的な関心が高いテーマなんですよね。「はさみはいつから始めたらいいですか?」「どんな風に始めたらいいですか?」とご質問頂くことが多い

【はじめよう親子遊び】くしゃくしゃ と びりびり

【はじめよう親子遊び】は、様々な遊びを、どんな風に始めたらいいのか、具体的な方法や、道具の選び方、遊びの広げ方をお伝えするシリーズです。 初めてはさみを練習する時、初めてクレヨンを使う時・・・など、道具や素材との初めての出会いが、親子ともに楽しいものであったらいいなぁと願って、記事を書いています。 第1回目のテーマは、〈紙〉です。題して、「くしゃくしゃ と びりびり」。 小さなお子さんにとって、身近で、扱いやすい素材の代表は、「紙」です。まずは、どのご家庭にもある「紙」で遊

【はじめよう親子遊び】小さなコツを知るだけで 親子時間はもっと楽しくなる

家庭で、親子でどんな風に過ごせばいいかとご相談を頂く機会が増えました。家での親子の過ごし方に、アタマを悩ませている人も多いかもしれません。 これまでは、大人たちは、子どもたちを楽しませよう、って無理しなくてもいいんですよ、ってお伝えしてきました。子どもたちが自分自身で、自分の楽しいことを見つけられるように、手を出しすぎずに見守っていればいいんです、って。 もちろん、「手を出しすぎずに見守っていればいい」という考え方には変わりはありません。ただ、この1年間は、親子を取り巻く環