見出し画像

旅行会社勤めの旅好き独身女が忖度なしで泊まってよかったと思った宿~温泉旅館編~

選ぶのは難しいというのが正直なところ。

「あ~、温泉いきたい」と日本に住む方なら誰しも思う瞬間があると思います。わたしもその一人です。至れり尽くせり、お風呂に入って、食事に舌鼓をうって、極楽ですよね。
わたしも温泉大好きです。
せっかくなので、東北在のわたしが東北エリアで何度でも泊まりたいと思う温泉旅館をご紹介しようかな。ちょっとニッチな感じでしたらすみません。
「ほ~ん、こんな宿が好きなのね。泊まってみてもいいかも」と思って読んでいただければ嬉しいです♪
お部屋の詳細や食事は公式HPのリンクからどうぞ。

【秋保温泉】ホテル瑞鳳

仙台秋保温泉・ホテル瑞鳳 公式サイト (zuiho.jp)
この宿は何回泊まったか数え切れません。
この旅館の売りは夕食ビュッフェでカニが食べ放題、もちろん仙台なので牛タンとかいろいろハイクオリティなビュッフェを楽しめます。食いしん坊にぴったりの温泉旅館です。(バブルの遺産感は否めませんが、それも含めてこその瑞鳳)
余談ですが会社の先輩と泊まりに行った際に、ここで黙々とカニを食べ続けているさまをみた先輩からつけられたあだ名がkanikoです。
わたしはこのあだ名が気に入っています。

瑞鳳の🦀とりあえずこれと牛タンをおつまみに 
日本酒飲み比べが私のお決まり

【松島温泉】小松館好風亭

松島 小松館 好風亭 公式ページ|松島温泉/みはらしの湯・展望露天風呂 (new-komatsu.co.jp)
松島海岸沿いに建つ名旅館。
カップルやご夫婦で松島旅行を考えている方がいらっしゃれば、こちらの宿に泊まってみてほしいと思います。
食事は「炭焼き」ぷらんにして、貸切風呂に2人で入れば愛情が深まること間違いなしです。
貸切風呂からは「これぞ松島」という景色が楽しめるので、早めのチェックインか翌朝の時間帯に入浴するのがいいと思います。(景色がきれいすぎて、エロい気持ちにならないのでご安心ください!)

【古牧温泉】星野リゾート青森屋

星野リゾート 青森屋【公式】 | Hoshino Resorts Aomoriya
星野リゾートの中では価格帯が手頃なホテル。
お祭りのような雰囲気が楽しめるこちらの旅館で、私一番気に入っているのは泉質とヒバの香りが漂う内湯。
そこでトロットロのお湯につかれば極楽極楽~♨
お風呂上りは蛇口から出てくるリンゴジュースも忘れずに飲んでくださいね。
もちろん星野リゾートなのでインからアウトまでゆっくり滞在を楽しんでくださいね。

館内を歩くだけで楽しい気持ち

【温海温泉】たちばなや

山形県あつみ温泉旅館 | たちばなや 公式HP【最低価格保証】 (tachibanaya.jp)
全体的にクオリティが高いのに値段設定がバグっているのがこちらの旅館。わりと地元の人も泊まりに来るからお宿の優しさなのかな。
お部屋、食事、お風呂どれをとっても満足度が高いと思います。
掘りごたつ付きの部屋があるから晩秋の宿泊がいいと思います。紅葉を楽しみながら、温泉街の足湯に使ってのんびりしてみてください。(カフェもあるのでおやつ片手にどうぞ!)
基本の宿泊代がお手頃なので、ぜひお食事をランクアップしていただくとより満足度が高くなりますよ。

【天童温泉】湯坊いちらく

山形県天童温泉 湯坊いちらく TENDO SPA & BREWERY【公式HP】 (itiraku.com)
日本で唯一ここだけなんじゃないかな、館内にブルワリーを持つ旅館は。
オールインクルーシブプランがあるので、お酒が好きな方は早めにチェックインして昼過ぎからビールの飲み比べなんていかがでしょうか。
けっこうお手頃価格なお宿なので「食事イマイチなんじゃ、、、」と思われがちですが、めちゃくちゃ美味しいです。
食材の宝庫山形県の旅館はどこに泊まっても食事が最高です。食材自体の質がいいし、自給率が135%なので1品ずつの盛りも良い。(たぶん旅行会社で働く人ならめちゃくちゃ同意してくれると思ってます!)
ぜひ朝食で出される河北町で栽培されたイタリア野菜のサラダ食べてみてください。

ビールとチーズは無条件で最高!

【秋田温泉】秋田温泉さとみ

元湯 秋田温泉さとみ (satomi-e.com)
秋田市内の外れにある温泉宿。日帰りもあるのでいわゆる高級旅館ではなく、気楽に温泉に泊まりたいときに重宝します。
この宿の泉質は少し不思議。無色透明でちょっとしょっぱいのに、ヌルヌルしてトロトロしています。海側の温泉に近い土地なのにアルカリ性なのがとっても不思議。
それはそうと、「秋田だ~」と思わせる少しおもしろい話。
私が宿泊した時夕食にキリタンポ、白米、お寿司が出てきて、さらには夜食でお部屋におにぎりが置かれていた時は度肝を抜かれました。
後にも先にも旅館でお米をこんなに食べたのは、「さとみ」だけです。

東北に旅行に行こうかな・・・とお考え中の方の参考になればうれしいです。今回は紹介しませんでしたが岩手・福島にもいい温泉宿がたくさんあります。(八幡平の冬彩とか、福島の玉子湯に泊まりに行きたいけど時間と予算が~涙)
ぜひ、東北の温泉で日頃の疲れを癒してくださいね。
基本、お宿の人たちも東北弁しか話せないことが多いので、説明が聞き取りづらいのはご愛嬌です!



この記事が参加している募集

泊まってよかった宿

至福の温泉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?