見出し画像

2021.12 三重 ~伊勢神宮だけじゃない、相差、地中海、三重の海辺はお宝がいっぱい~

国内旅行、行先迷ったら・・・

わたしはちょこちょこ伊勢神宮やその界隈を訪れます。
理由は定かではありませんが、なんとなく三重の海辺が好きみたいなんです。東北から三重ってけっこう行きづらいにもかかわらず、惹かれる何かがあるんですよね。理由なんて曖昧なくらいがちょうどいいとも思ってます。

そんな三重ちょこちょこ行きがちな旅行会社勤めの女が、実際に遊んできた旅程を一番最後に残しておきます。
女子旅にぴったりのコースになってますので、行先迷子の女性はぜひご参考にしていただけると嬉しいです♪

海外旅行の恋しさを満たしてくれたのは・・・

志摩 地中海村でした。
【公式HP】志摩地中海村 - 英虞湾の絶景とアラビックスタイル天然温泉のリゾートホテル (puebloamigo.jp)
鵜方駅から送迎バスに揺られること30分で地中海(もどき)に来れましたが、想像以上にクオリティが高くとても驚きました。いや、もうヨーロッパと言っていいよ、ここは。スペインのような、イタリアのような石畳が広がっています。
地中海村は宿泊がかなりおすすめ。
この地中海村が本領を発揮するのは夜です。薄暗くなると人気もなくなるのでさらに雰囲気も良くなります。
森のようなエリアにあるため夜は星空がとてもきれいに見れますよ。(私は流れ星たくさん見れた!)
早朝は朝日が英虞湾を照らすので、キラキラと水面が輝く様子は一見の価値ありです。

日中も陽気な雰囲気がいい〜🌞🍊
この雰囲気は宿泊者の特権!

八方ふさがりを打破!

人間だれしもいい時もあれば悪い時もあります。
2021年の私は悪い時のど真ん中、どん底、八方ふさがりで、何をしても裏目に出る、そんな陰気な1年でした。
ぜひ伊勢神宮やおかげ横丁まで来たのなら「猿田彦神社」へも訪れてみてくださいね。ここの神様は「物事を万事いい方へ導いてくれる」らしいです。
お参りした後、いい方向へ行ったかどうかはいまだ不明ですがとりあえず八方ふさがり感はなくなりました。(そう信じたい・・・!)
ちなみに同じ境内にある芸能の神様、佐瑠女神社で「YUKIちゃんと細美さんが永遠に歌い続けてくれるようにお参り~」と思っていきました。
すっかり忘れてなぜか何も習い事をしていないにも関わらず、自分の芸事のお願いをする始末。(そういうところですよね・・・トホホ)またリベンジに行かないと!

自分の干支の所を触ってお願いするといいらしい

食の宝庫、三重で泊るなら相差の一択

宿に対するこだわりはありますか?
もし、それが「食事」重視であれば相差の宿泊を強くお勧めします。
海女さんの街、相差はその日にとれた新鮮な魚介類をおなか一杯食べることができますよ。現役の海女さんが営む民宿もあったりします。
宿自体に「豪華さ」を求める方へはまったくおすすめしません。
とにかく食の質を重視される方は、伊勢神宮や鳥羽周辺から少し離れますが、お手頃価格で船盛付きのお食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
海沿いの静かな町なので景色もきれいでお腹も心も満たされると思いますよ。

舟盛も、伊勢海老も、お肉も、、、!!

さて、今回も旅程を残しておきます。
99%失敗しないので完パクリしても大丈夫です♪
定休日や、その辺りはご自身でご確認ください。
ド田舎(失礼!)に宿を取っているので時間配分にご注意を!
あと、宿の送迎バスの予約をお忘れなく!


DAY1

  • 中部国際空港着(朝)

  • NGO ++++ 名古屋 ++++ 伊勢市駅

  • じろべえ (伊勢うどん食べないと始まらない!)

  • 伊勢神宮外宮

  • 木下茶園 (抹茶プリン美味しい~!)

  • 伊勢市駅 ++++ 鳥羽 ==送迎車== 相差へ

  • 石神さん (女性の願い事をかなえてくれる♪)

  • 味の宿 みち潮 (お食事がサイコー!幸せ!)

DAY2

  • 宿 ==送迎車== 鳥羽 ++++ 宇治山田

  • 宇治山田 ==== 内宮

  • 伊勢神宮内宮 (神馬は真っ白、かわいい~)

  • 猿田彦神社

  • おかげ横丁 (食べ歩き系は若松屋の紅しょうが天が好き)

  • 宇治山田 ++++ 鵜方(近鉄特急乗ってショートカットが吉)

  • 鵜方 ==送迎車== 地中海村

  • 地中海村 (景色がきれいで歩くだけで楽し~)

DAY3

  • 地中海村のアクティビティ (モザイクタイルづくりがオススメ)

  • 地中海村 ~~海上タクシー~~ 賢島

  • 賢島 ++++ 名古屋

  • 名古屋駅ブラブラ

  • 山本屋 (味噌煮込みうどんも旨い、柔い伊勢うどんとどっちが好み?)

  • 名古屋 ++++ NGO

  • 中部国際空港発(夕方)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?