見出し画像

2023.10 大阪 ~粉ものパラダイスとおしゃれホテルにゆるゆるステイ~

友達はいつ会っても友達

健康診断だけのために年休を使うことに抵抗がありました。
いつものように航空券パトロールをしていると
ちょうどANAセール運賃が出ていたので
大阪行きをポチっと。
私が働きだした10数年前と比べると
航空券代はだいぶ廉価になり
より気軽に国内を旅できるようになった気がします。
ひとりで粉もの祭開催するには
勇気がまだ出なかったので気心の知れた友人を誘い
ノープラン大阪旅です。
ユニバに興味のない方や
出張で微妙に時間が空いた方はぜひご参考にしてみてください。
旅行会社で働く私が実際に遊んだルートなので
99%失敗しないので完パクリして大丈夫です。
定休日やその辺りはご自身でご確認くださいね。


DAY1

  • 伊丹空港(午後着)

  • 丸福珈琲(空港の喫茶店でガムシロこぼした。。。)

  • 道頓堀(グリコ前はいつでもにぎやか)

  • glanta(お土産にオーダーリングget)

  • 難波~新世界(カロリー消費の前借りに徒歩移動よ!)

  • うまい棒ショップ(こどもに戻りたいときもある)

  • 串かつ花道(安くてうまいは大正義!!)

  • hotel it, osaka shinmachi(良い。詳細は後ほど)

DAY2

  • ロフト梅田(ハイキュープラザが時間指定だとは、、)

  • 蛸之徹(お店でタコパしようぜ~)

  • 阪急百貨店(プラッと香水めぐり楽しいよね。シレっとたこ焼きのにおい消し)

  • ニフレル(生き物大好きだから最高!)

  • 伊丹空港(夜発)


PM14:04 天気が良すぎてビビる東北人

こんなにきれいに山なみが見えるのも珍しい。

東北の気候はだいたい悪い。
そして雲が多い。
空路はだいたいいつも決まって雲の絨毯を眺める。
なのに今回は晴天でこれほどまでに見事な
山並みを眺められたのは30年ちょい生きてきて
初めての経験でした。
山に興味がないため名前が分からないのが残念なところです。。。トホホ

PM17:56 用もないけど来てしまう、気持ちはわかるよね

大阪といえばつい来てしまう、グリコ前。

人ごみと満員電車が嫌で仕方なくて
20代前半ですぐに東北に帰ってきたのに。
なぜかグリコのここには立ち寄りたくなるんです。

PM18:06 1000円リングで旅の思い出を形に

器用なお姉さんの手がかわいい

大阪だけではないけれど作ってみたかったんです。
たった1000円前後で自分が気に入ったリングを
ぴったりのサイズで作ってくれるなんて素敵なお店。
デザインも豊富なのでいくつか作ってもらうのも楽しいと思います。
今回はお試しだったので真鍮の安いものにしましたが
ぴったりサイズで作ってくださることと、
全国の店舗で利用可能なアフターサービスもあるので
18Kやシルバーで奮発してもいいかも◎

PM20:15 今宵もフードファイト始まりまっせ~!!

ザクザク系でうまい、そして安い。

予定していたお店は残念ながら貸し切り営業。
流れでお向かいさんのこちらへお邪魔しました。
やはり旅にトラブルはつきものですね。
しかし今回は良い意味で裏切られました。
外観からして「ん~」となりそうな店ですが
めちゃくちゃ美味しい。
お母さんとお父さんの2人でやっている小さなお店。
いろいろ変わり種の串カツもあり選ぶのが大変。
食べたもので気に入ったのは
・ほっくほくの長芋
・しっかり蟹の味がするカニ
・サクサク食感が楽しい蓮根
何度でも訪れたいお店が見つかりました◎
あと生ビールがキリンラガーなの最高。
サッポロの次に好きなので地味にうれしい。

AM0:06 こんなに素敵なホテルに泊まって良いのかしら・・・

チェックが素敵なお部屋
全体的にナチュラルで華美ではない
おしゃれさが好き

女子旅でホテルを決めるときは
本職のわたしがいくつかピックアップした中から
友人に選んでもらう流れを取ることが多いです。
土地勘もホテル事情も仕事で必要な知識なので
いろいろと都合がいいのです。
とくに都市部に出かけるときはなおさらです。
今回はキタもミナミも行く予定だったので
真ん中あたりでホテルを選出。
4候補の中から選ばれたのはhotel itです。

女同士で行く旅はホテルも値段もこだわります。
このホテルは1人1万円程度でツイン朝食付きでした◎
お部屋はバス・トイレ別、チェックが効いていて
細部もかわいらしいのでとてもオススメ。
心斎橋や堀江にも近いので若い子なら
私以上に楽しめるんじゃないでしょうか。

朝食バイキングの品数は少ないものの
全体の雰囲気がおしゃれな感じなので
そんなに不満に思うこともありませんでした。
このホテルはリピートあり。めちゃくちゃあり。
人に教えたくないけど泊まってみてほしい。
謎のジレンマに陥ってます(笑)

PM0:38 たこ焼きの難しさを知るお昼どき

たこ焼き楽しい
ビールもおいしい

お気に入りのドラマ「ソロ活女子のススメ」に出てきたお店。
家でタコパすると臭いが数日取れないことが悩みですが、
こちらのお店はたこ焼きを自分で焼けます。
たこ焼きの他にもトンペイ焼きやお好み焼きなど
粉もんが勢ぞろいしているので観光客に人気がある様でした。
お酒1杯、たこ焼き2種類、おつまみ2種類で
ひとり1,500円くらいです。
ひとりでは少々気が引けますが梅田から徒歩圏内なので
興味がある方はぜひ体験してみてください。
まあるくたこ焼きを焼くのは難しいことが分かります。

PM16:06 ふらっとニフレルで癒しタイム

カバのお尻はまんまる🦛

生き物が好きなので旅程に
水族館や動物園をうまく組み込みたくなるんです。
今回もずっと来てみたかったニフレルにお邪魔。
ミニカバの赤ちゃんが見たかったのですが
残念ながら午前中のみの様でした。
大きくなる前にもう一度行かないとね。
水槽が小さめだからか
1~2種類程度しか魚が入っていないからか
他の水族館よりもじっくり楽しめました。
展示の仕方もイマドキ水族館といった所で
おしゃれな雰囲気。
光の屈折の使い方はとても見事で感心します。
設計した方のセンスが光る、そんな水族館です。

今月の旅はこれにておしまい。
10月から旅行業界は最繁忙期を迎えます。
無事に今年も乗り切れるかしら・・・
そんな私も来週はひっさしぶりの添乗!
とりあえず寝坊しないことだけを祈ります。

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?