記事一覧

Windows10でC言語開発環境構築について

 急遽、C言語を復習することにしました。(復習するだけの知識があるのか、というツッコミは認めます) 詰まったところ 1.minGWをインストールできない →インストーラ…

みえか
2週間前
5

隠しフォルダが勝手に作られる?

ここ数日、試行錯誤したことをまとめます。 現象 ・VSCodeで「更新ファイルが多すぎるので、Gitの一部の機能のみ有効にするよ (1万)」とかいわれる。 ・上記の対応を…

みえか
1か月前
1

今週の作業目標(3)

この2週間ほど、GitHubや、これになんのコードを載せるかで悩んでいました。本の問題回答をそのまま載せてもしょうがないし・・。と。 1の課題図書も停滞中です。 今週の…

みえか
3か月前

読書リスト

読みたい、読むべき本をここにまとめます。 1.スッキリわかるサーブレット&JSP入門 就労移行支援事業所での課題。最優先で読む。 2.スッキリわかるJava入門 実践…

みえか
3か月前
4

今週の課題

2月11日~17日目標 ・Gin/GitHubについて調べる 学習のアウトプットのため JAVA入門 ・引き続きこの本読書 ・就労移行での課題図書を理解するためにJAVA入門

みえか
3か月前
2

今週の作業目標と成果(1)【2月10日まで】

このタイトル記事を50個書くまでは仕事のことを考えない 目標 この本とこの本のどちらかを一日30分読む 最初は小さい目標から始める。 長くなる分には構わない 成果 RP…

みえか
3か月前

庭をきれいにする

・蝶々は、追いかけると逃げていくが、自分の庭をきれいにしていれば、蝶々のほうから訪れる ・手持ちの武器で戦う ゲーム制作のためのサイトを巡っていて出会った言葉で…

みえか
4か月前

ゲームを創りたい(3)

開発環境について Unreal Engineをインストールした。 なんと、音声読み上げソフトに全く反応しないのだ。Unityは基本的な部分は音声読み上げに対応しているのだが。基本…

みえか
4か月前
1

ビデオゲームを創りたい(2)

 前回の記事を書いてから、いろいろさがしながら、考えた。 「とりあえず、決まっている所から行動する」変なところで完ぺき主義な私には、難しいことなのでした。 やる…

みえか
4か月前

ビデオゲームを創りたい

 人生で何度目かの「ゲームを創りたい」熱が出ました。 (かつてC言語の学習経験があり、JAVAを学習中です。) Unityをインストールして、触ってみました。「便利すぎて、…

みえか
4か月前

マインクラフト初心者の呟き

はじめに マインクラフトを初めて一か月ほどが経ちました。最初は、水に溺れて死ぬ。ゾンビに襲われる。マグマに落ちて死ぬ。穴に落ちて出られなくなる。と大変でした。10…

みえか
1年前

【将棋】対局時の目標

最終更新日:令和4年11月29日 ☆現在の課題 優勢な局面で相手に粘られた時にどう勝ち切るか 相手に粘る余裕を与えずに、一気のヨセを目指す? そのためには自玉の危険度を…

みえか
1年前

Windows10でC言語開発環境構築について

 急遽、C言語を復習することにしました。(復習するだけの知識があるのか、というツッコミは認めます)

詰まったところ

1.minGWをインストールできない
→インストーラーにバグがある。
7zファイルをダウンロード、解凍するとことで解決する。

2.gcc.exeにパスが通らない
→Windowsターミナルを管理者として起動し、setxコマンドを実行することで解決する3.

これらに気づくのに丸

もっとみる

隠しフォルダが勝手に作られる?

ここ数日、試行錯誤したことをまとめます。

現象

・VSCodeで「更新ファイルが多すぎるので、Gitの一部の機能のみ有効にするよ (1万)」とかいわれる。
・上記の対応をしているうちにVSCodeの拡張機能がインストールできなくなる。

解決法

・Gitを再インストール(結果的にホームディレクトリにできてしまった .git ファイルを削除したか)
・ホームディレクトリの .VSCode を削

もっとみる

今週の作業目標(3)

この2週間ほど、GitHubや、これになんのコードを載せるかで悩んでいました。本の問題回答をそのまま載せてもしょうがないし・・。と。
1の課題図書も停滞中です。

今週の目標

1.1の課題図書。1章分読みたい。
2.このチャンネルを参考に統合開発環境を使わない環境を創る。
3.今まで解いた問題を解きなおす。
4.1と6の内容を組み合わせたプログラムを作成する
5.気分転換に7読書
数字の本は下記

もっとみる

読書リスト

読みたい、読むべき本をここにまとめます。

1.スッキリわかるサーブレット&JSP入門
就労移行支援事業所での課題。最優先で読む。

2.スッキリわかるJava入門 実践編 第4版

  1の本はこの本の知識が前提になっているような気がする。本当は、こちらを先に読みたいですが、頑張って併読します。

3.いちばんやさしいGit&GitHubの教本 第2版
エンジニアとして転職す

もっとみる

今週の課題

2月11日~17日目標

・Gin/GitHubについて調べる
学習のアウトプットのため
JAVA入門

・引き続きこの本読書

・就労移行での課題図書を理解するためにJAVA入門

今週の作業目標と成果(1)【2月10日まで】

このタイトル記事を50個書くまでは仕事のことを考えない

目標
この本とこの本のどちらかを一日30分読む

最初は小さい目標から始める。
長くなる分には構わない

成果

RPGにおけるパラメータ調整について初めて意識した。
学習のために初めて作るビデオゲームのイメージが出来た

庭をきれいにする

・蝶々は、追いかけると逃げていくが、自分の庭をきれいにしていれば、蝶々のほうから訪れる
・手持ちの武器で戦う

ゲーム制作のためのサイトを巡っていて出会った言葉です。

蝶々を手に入れるために

 私は、IT未経験の40代障碍者です。こんな私が普通に蝶々(仕事)を追いかけても、捕まえられるとは思えません。就労移行支援事業所で、門前払いされなかっただけでも、幸運だったかもしれません。

 こんな私が

もっとみる

ゲームを創りたい(3)

開発環境について

Unreal Engineをインストールした。
なんと、音声読み上げソフトに全く反応しないのだ。Unityは基本的な部分は音声読み上げに対応しているのだが。基本的とは、ファイル、編集メニューなどの事です。
グラフィックがきれいなためか、プレビュー画面も何となく見ずらいです。やはり、視覚障碍者には、昔ながらのテキストエディッタでコード作成、コマンドでコンパイルするのが一番なような

もっとみる

ビデオゲームを創りたい(2)

 前回の記事を書いてから、いろいろさがしながら、考えた。
「とりあえず、決まっている所から行動する」変なところで完ぺき主義な私には、難しいことなのでした。

やることリスト1 C言語でコンパイラを作る
(基礎を理解するため。別分野として平行作業)
2 Unreal Engineをインストールする
パソコンの性能が足りているか不安ではある。エンジンの動作が気になってしまう私には、ソースコードが公開さ

もっとみる

ビデオゲームを創りたい

 人生で何度目かの「ゲームを創りたい」熱が出ました。
(かつてC言語の学習経験があり、JAVAを学習中です。)
Unityをインストールして、触ってみました。「便利すぎて、かえってわからない」というのが正直な感想でした。エンジンの中で何を行っているのかを知りたくなるのです。
 ゲーム制作のyoutubeを観て回りました。今度こそ何かを完成させたくなりました。
 こんな私は、今後どんな方針で学習すれ

もっとみる

マインクラフト初心者の呟き

はじめに

マインクラフトを初めて一か月ほどが経ちました。最初は、水に溺れて死ぬ。ゾンビに襲われる。マグマに落ちて死ぬ。穴に落ちて出られなくなる。と大変でした。10回ほどワールドを作り直しました。

  そこで、改めて、初心者向けの動画を観ました。「こんなの(ゲーム内の)初日日没までにこなせるのか?」という内容が詰め込まれていました。少なくとも私には無理でした。 そのため、「夜を安全に過ごす方法を

もっとみる
【将棋】対局時の目標

【将棋】対局時の目標

最終更新日:令和4年11月29日
☆現在の課題
優勢な局面で相手に粘られた時にどう勝ち切るか
相手に粘る余裕を与えずに、一気のヨセを目指す?
そのためには自玉の危険度をしっかり把握する必要がある。
☆対局時に意識すること
・攻める
・駒組の段階から「こうなればいいな」という理想(妄想)
をイメージする
・自分の理想形を作ることより、相手の理想形を阻止することを優先する
・相手の誘いにのらず、自分の

もっとみる