Mie 台湾留学

留学生活の記録🇹🇼

Mie 台湾留学

留学生活の記録🇹🇼

マガジン

記事一覧

台湾正規留学を振り返って

大家好🍍 今週で今学期が終了し、台湾での3年間の大学生活が終わりました。 来学期からは交換留学で台湾を離れる予定のため、これを節目に台湾での大学生活を振り返えろう…

2

【台湾留学】今学期の授業で一番嬉しかったこと

大家好🍍 この前、熱帯生物に関する授業で期末プレゼンがありました。 私のグループはナマケモノ🦥についてプレゼンし、プレゼン後の投票で一位を獲ることができました!…

6

【台湾留学】大学のキャンパス近くのご飯屋さん

大家好🍍 今回は、前回の台湾の学食紹介に続いて、私が通っている大学のキャンパス近くで食べられるご飯を紹介します。 朝・昼ごはん系 <蛋餅> 台湾の有名な朝ごはん…

Mie 台湾留学
2週間前
4

台湾の大学の学食

大家好🍍 今回は、台湾にある私の大学の学食を紹介しようと思います。 ビュッフェ系 ビュッフェ系には、量り売りスタイルと、一定の値段で選べるおかずの種類が決まって…

Mie 台湾留学
2週間前
6

台湾のお土産おすすめ1選

大家好🍍 今回は、台湾土産におすすめなお菓子「義美小泡芙」を紹介します。 「義美小泡芙」はどんなお菓子かというと、小さいシュークリームです(「泡芙」は、中国語で…

Mie 台湾留学
4週間前
12

交換留学に行った先輩との交流会で聞いたこと

大家好~🍍 現在台湾に正規留学中の大学生です。 今回は、交換留学の事前説明会で、交換留学を経験した先輩方との交流会の時にシェアしてくださったことを書こうと思いま…

Mie 台湾留学
1か月前
7

艋舺夜市に行ってみた

大家好~🍍 今回は、台北の有名な夜市、艋舺夜市を紹介します。 艋舺夜市は、「廣州街」、「華西街」、「梧州街」の三つの通りから成っています。 廣州街 夜市のMRT最…

Mie 台湾留学
1か月前
4

台湾のピアス事情

大家好~🍍 台湾では、ピアスを開けている人や開けている数が日本より多い印象があります。 去年の夏のインターン先でもピアスがOKだったことからも、台湾では社会的にピ…

Mie 台湾留学
1か月前
6

石碇老街ハイキング

大家好~🍍 台湾では先週末に4連休があり、その最終日に石碇老街に行ってきました。 老街とは昔ながらの街並みが残る通りのことで、石碇老街は、新北市という、台北市を…

Mie 台湾留学
1か月前
14

台湾のパン屋さん

大家好~🍍 今回は、私が好きな台湾のパン屋さんで売られているものを紹介します。 私が一番よく行くパン屋さんは、大学の近くにある「一之軒」です。 一年生の頃からお…

Mie 台湾留学
2か月前
9

士林夜市散策

大家好~🍍 今週は、日本から来ていた友達と初めての士林夜市に行ってきました。 士林夜市はとても有名な夜市ですが、私は台湾留学3年目にしてようやく行ってきました! …

Mie 台湾留学
2か月前
2

【台湾留学】今学期の新習慣

大家好~🍍 最近、ジャーナリングを始めてから一ヶ月が経ちました。 今回は、ジャーナリングを始めたきっかけと、やって感じたジャーナリングのメリットについて書こうと…

Mie 台湾留学
2か月前
3

【台湾留学】現地のインターン応募

大家好~🍍 先週、大学の国際事務所が実施している、夏のインターンシッププログラムに応募しました。 今回は、応募動機と書類作成にあたって考えたことを書こうと思いま…

Mie 台湾留学
2か月前
13

アイスが好きな台湾留学生の一週間

大家好~🍍 今週は、久しぶりにアイスをたくさん食べました。 具体的には1週間に6個です。 毎日2個くらい食べていた時期に比べると少ないですが笑、最近しばらく食べてい…

Mie 台湾留学
3か月前
6

台湾留学3年目、台湾語の勉強を始める

大家好~ 今学期、大学の授業で台湾語を勉強することになりました🥳 今回は、台湾語についてと、勉強したくなったきっかけを書こうと思います。 台湾語とは 台湾語は中…

Mie 台湾留学
3か月前
4

台湾留学での困難と克服

大家好~ 今回は、私が今まで台湾留学を苦痛に感じていた部分と、最近になって克服したことについて書こうと思います。 寮生活 寮生活が大変に感じてきた主な要因は、プ…

Mie 台湾留学
3か月前
2
台湾正規留学を振り返って

台湾正規留学を振り返って

大家好🍍

今週で今学期が終了し、台湾での3年間の大学生活が終わりました。
来学期からは交換留学で台湾を離れる予定のため、これを節目に台湾での大学生活を振り返えろうと思います。

良かったこと中国語

まずは、中国語を身につけられたことです。
実際には、母国語が中国語でない他の学生に比べて自分の中国語力が劣っていると感じたり、台湾の学生の留学経験なしでの日本語レベルに感心しつつ、それに比べて留学

もっとみる
【台湾留学】今学期の授業で一番嬉しかったこと

【台湾留学】今学期の授業で一番嬉しかったこと

大家好🍍

この前、熱帯生物に関する授業で期末プレゼンがありました。

私のグループはナマケモノ🦥についてプレゼンし、プレゼン後の投票で一位を獲ることができました!
思いもよらなかったですが、とても嬉しかったので、これを機にもっとプレゼンを上手くできるようになりたいと思い、プレゼンが上手くなるための改善点を考えました。

改善点私の改善点は、自分が話している内容を自分で理解しながら話すことです

もっとみる
【台湾留学】大学のキャンパス近くのご飯屋さん

【台湾留学】大学のキャンパス近くのご飯屋さん

大家好🍍

今回は、前回の台湾の学食紹介に続いて、私が通っている大学のキャンパス近くで食べられるご飯を紹介します。

朝・昼ごはん系

<蛋餅>
台湾の有名な朝ごはんである蛋餅は、お昼まで売っているお店も多いです。
この蛋餅は、35元(約168円)でした。
写真の蛋餅は具なしですが、中にツナやコーンなど具が入っている蛋餅もあります。

<フレンチトースト>
フレンチトーストは、蛋餅と同じくらい、

もっとみる
台湾の大学の学食

台湾の大学の学食

大家好🍍

今回は、台湾にある私の大学の学食を紹介しようと思います。

ビュッフェ系

ビュッフェ系には、量り売りスタイルと、一定の値段で選べるおかずの種類が決まっているスタイルを分類しました。
こちらの記事も参考にしてみてください!

値段は、量り売りスタイルでは食べる量によってばらつきがありますが、だいたい40~70元(約192~336円)で食べることができます。
学食の中で最も安い選択肢の

もっとみる
台湾のお土産おすすめ1選

台湾のお土産おすすめ1選

大家好🍍

今回は、台湾土産におすすめなお菓子「義美小泡芙」を紹介します。

「義美小泡芙」はどんなお菓子かというと、小さいシュークリームです(「泡芙」は、中国語でシュークリームの意味になります)。

台湾のコンビニやスーパーに売っていて、気軽に買うことができます。

王道の苺・ミルク・チョコレート味は大抵の店舗で取り扱いがあります。
この他にも、レモン・ミルクプリン・バニラミルクなどいろいろな

もっとみる
交換留学に行った先輩との交流会で聞いたこと

交換留学に行った先輩との交流会で聞いたこと

大家好~🍍

現在台湾に正規留学中の大学生です。
今回は、交換留学の事前説明会で、交換留学を経験した先輩方との交流会の時にシェアしてくださったことを書こうと思います。

*私の予定している交換留学先(スロベニア)の先輩はいらっしゃらず、フィンランドに留学した先輩からお話を聞きました。

渡航について

学校が始まる(オリエンテーション日の)2、3日前に現地到着。

乗り継ぎが必要な場合、審査の関

もっとみる
艋舺夜市に行ってみた

艋舺夜市に行ってみた

大家好~🍍

今回は、台北の有名な夜市、艋舺夜市を紹介します。

艋舺夜市は、「廣州街」、「華西街」、「梧州街」の三つの通りから成っています。

廣州街

夜市のMRT最寄駅から5分ほど歩くと、夜市の正面入り口が見えてきて、そこから入ると廣州街が始まります。

廣州街は屋台の数が一番多い印象で、雰囲気も一番王道の夜市といった感じでした。

入り口を入ってすぐのところに地瓜球(さつまいもボール)、

もっとみる
台湾のピアス事情

台湾のピアス事情

大家好~🍍

台湾では、ピアスを開けている人や開けている数が日本より多い印象があります。
去年の夏のインターン先でもピアスがOKだったことからも、台湾では社会的にピアスに対する受容度が高いのかなと感じました。

その分、台湾ではより安くピアスを開けられるイメージがある方も多いと思います。
私は、台湾に留学に来る前に開けたいと思っていましたが、台湾では安く開けられるイメージがあったので、台湾に来て

もっとみる
石碇老街ハイキング

石碇老街ハイキング

大家好~🍍

台湾では先週末に4連休があり、その最終日に石碇老街に行ってきました。

老街とは昔ながらの街並みが残る通りのことで、石碇老街は、新北市という、台北市を囲むような形で位置する市にあります。
朝10時頃に出発して、MRTとバスを使って一時間半弱で石碇老街に着きました。
バスを降りてすぐのところにカフェやお土産屋さんが入っている小さな建物があり、そこの入り口の方に地図をもらって、ハイキン

もっとみる
台湾のパン屋さん

台湾のパン屋さん

大家好~🍍

今回は、私が好きな台湾のパン屋さんで売られているものを紹介します。

私が一番よく行くパン屋さんは、大学の近くにある「一之軒」です。
一年生の頃からお世話になっています😌

このパン屋さんには、パンの他に焼き菓子や大福、ケーキなどいろいろなスイーツも売っています。

それでは、最近買ったものを紹介します。

杏仁チョコクロワッサン(🌱ヴィーガンフレンドリー)

杏仁チョコクロワ

もっとみる
士林夜市散策

士林夜市散策

大家好~🍍

今週は、日本から来ていた友達と初めての士林夜市に行ってきました。
士林夜市はとても有名な夜市ですが、私は台湾留学3年目にしてようやく行ってきました!

最寄り駅を降りて横断歩道を渡ると夜市の始まりが見えてきて、まずは入ってすぐのところにある、アクセサリーをメインに売っているお店に入りました。

私はそのお店で、台湾で初めて帽子を買いましたが、台湾ではかわいい帽子がいろいろなところで

もっとみる
【台湾留学】今学期の新習慣

【台湾留学】今学期の新習慣

大家好~🍍

最近、ジャーナリングを始めてから一ヶ月が経ちました。
今回は、ジャーナリングを始めたきっかけと、やって感じたジャーナリングのメリットについて書こうと思います。

きっかけ

きっかけは、母から「モーニングページ」をすすめられたことです。

モーニングページは朝に行うものですが、朝はバタバタしがちということで、夜寝る前に時間をとって「ジャーナリング」をすることにしました。

どちらも

もっとみる
【台湾留学】現地のインターン応募

【台湾留学】現地のインターン応募

大家好~🍍

先週、大学の国際事務所が実施している、夏のインターンシッププログラムに応募しました。
今回は、応募動機と書類作成にあたって考えたことを書こうと思います。

去年このプログラムに参加した時の振り返りはこちらです!

応募動機

去年台湾でインターンに参加して、職場の雰囲気がストレスフリーだったのと、中国語が大きく進歩したと感じたので、今年の夏休みも台湾でインターンをしたいと思いました

もっとみる
アイスが好きな台湾留学生の一週間

アイスが好きな台湾留学生の一週間

大家好~🍍

今週は、久しぶりにアイスをたくさん食べました。

具体的には1週間に6個です。
毎日2個くらい食べていた時期に比べると少ないですが笑、最近しばらく食べていなかったので急にまたアイスの摂取量が増加しました。

私は特に3年前の夏頃からアイスが好きで、最近は季節を問わずアイスを楽しんでいます。

そんな私が台湾留学中に食べるアイスは、主に学校の売店で売っているものです。
大学の農業系の

もっとみる
台湾留学3年目、台湾語の勉強を始める

台湾留学3年目、台湾語の勉強を始める

大家好~

今学期、大学の授業で台湾語を勉強することになりました🥳
今回は、台湾語についてと、勉強したくなったきっかけを書こうと思います。

台湾語とは

台湾語は中国語の方言として位置づけられており、中国語と似ている部分があります。

ですが、中国語を話せるだけでは完璧に台湾語を理解することは難しく、台湾語を理解するには台湾語に触れる必要があります。

例えば、前回の授業で習ったのが、中国語に

もっとみる
台湾留学での困難と克服

台湾留学での困難と克服

大家好~

今回は、私が今まで台湾留学を苦痛に感じていた部分と、最近になって克服したことについて書こうと思います。

寮生活

寮生活が大変に感じてきた主な要因は、プライベートな空間がないことと衛生面です。
私の寮は四人部屋で、トイレとお風呂は同じフロアの全員と共有のため、自分だけの空間がなく、心から寛げなさを感じていました。
また、それだけ多くの人とトイレやお風呂を共有すると、人それぞれの使い方

もっとみる