見出し画像

バリスタ×助産師が教える、妊娠期・授乳期のカフェインの付き合い方

Do we really need to avoid caffeine during pregnancy and breastfeeding?

妊娠期や産後は「カフェイン」って言葉、気になりますよね。
だけどコーヒーの香りに癒されて、コーヒーがある生活が好きだったのに。
私もその一人。好きが転じて世界3か国でバリスタとして修行をしたことも。

実は、日本も含めてほとんどの国は妊娠期・産後授乳時における「ある程度」のカフェインの摂取は大丈夫としっかり定めているんです。

でも、どれぐらい?

お家で選ぶコーヒー、お店で選ぶコーヒーにもよりますが、ブラックコーヒーでも1日に2-3杯は大丈夫なんですよ。

でも、本当に大丈夫なの?

妊娠~授乳期のカフェインがダメと言われている理由はアルコールなどと違って、どちらかというとお母さんの身体を守るため。
大丈夫と言われている範囲で飲む中で、ママもしんどくない、お腹がはる、血圧が、など明らかな影響がないなら、コーヒーが与えてくれる「ホっとできる時間」を取り入れるのも大事だったりします。
もっと詳しいことが知りたい方はワンコイン講座「カフェインの秘密」にぜひ遊びに来てくださいね。


じょさんしONLINE 松田


★★Followed by INFO in ENG★★

じょさんしONLINEの公式ブログは おおよそ以下の曜日・内容の更新です!

 ::MON:: 日本での妊娠・出産・育児in English
 ::WED:: 海外出産・シングル出産 LGBTQや障がい者の方の出産について
::THU:: はたらく女性の妊娠・出産・育児について
 ::FRI:: 帝王切開・多胎・切迫早産・悪阻が伴う 妊娠と出産と育児について
::SAT:: プレパパ&現役パパたちへのお役だち情報

 Click here for our official Facebook!
https://www.facebook.com/josanshi.online/
Find out more on our HP!
https://josanshi-cafe.com/

We post articles on note as below.
<MON>Info about giving birth in Japan
<WED>Info about various family styles.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<FRI>Info about various types of childbirth.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<SAT>Info for partners.
  


この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?